
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 184人
- 募集終了日
- 2014年5月31日
\引換券、発送しました/
こんにちは、『産褥記3』著者の吉田紫磨子です。
7月30日に完成した「出産後の母親のリアルを伝える本」=『産褥記3』の
発送作業が完了しました。
『産褥記3』http://madrebonita.shop-pro.jp/?pid=78549404は私の第4子
出産後1か月の記録です。夫や実家のサポート、外部サービスを依頼する
だけでは足りずに、たくさんの友人たちが家事育児サポートに押しかけて
くれました。
その「上質なお節介」の仕組みや、男性ならではのかかわり方、産後女性
の体や心のリアルについて記した本です。
孤立化する母たち(孤育てという言葉もあります)に、サービスではなく
「文化」「人と人のつながり」でできることがあると提言させて頂きました。

本の制作については、みなさまの温かく心強い支援で、こうして
完成にまで至りました。本当にありがとうございます。
ご支援くださったみなさまに、直接お礼をしたい、お会いしたいと
ささやかながら座談会も開催しました。
座談会中継togetter⇒http://togetter.com/li/693423

「みんなで支える」がテーマの本プロジェクトでは、最後まで
みんなの力を持ち寄りました。引換券の発送作業にもみんな集合。
マドレボニータのスタッフ、インストラクター7人が吉田の自宅にて
発送作業を☆

最後まで温かく見守ってくださったみなさま、ありがとうございます。
こちらで引換券完了のご報告をさせていただきます。
今後も『産褥記3』をお読みになった感想や思いをこちらのコメント欄や
フェイスブック、ツイッターなどでつぶやいて下さいね。
みなさまのご報告もこちらで更新していきます。
『産褥記3』到着情報⇒http://togetter.com/li/701477
今後とも『産褥記3』をどうぞ、温かく見守ってください!
リターン
3,000円
■お名前を『産褥記3』に掲載
■制作日記メールレター
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3000円の引換券に加えて、
■みなさんからのご支援で完成させる書籍『産褥記3』
■マドレボニータオリジナルステッカー1枚
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 27
3,000円
■お名前を『産褥記3』に掲載
■制作日記メールレター
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3000円の引換券に加えて、
■みなさんからのご支援で完成させる書籍『産褥記3』
■マドレボニータオリジナルステッカー1枚
- 申込数
- 133
- 在庫数
- 27

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 35日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,383,659円
- 寄付者
- 1,376人
- 残り
- 7日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,995,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 1日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,921,000円
- 寄付者
- 2,871人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人










