佐野美術館|登録有形文化財の日本家屋「隆泉苑」改修にご支援を
佐野美術館|登録有形文化財の日本家屋「隆泉苑」改修にご支援を

寄付総額

28,675,000

目標金額 18,000,000円

寄付者
283人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/sanobi2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年05月18日 17:02

館蔵品の特別鑑賞コースご案内

佐野美術館のクラウドファンディングは、あたたかいご支援を賜り、ご支援金額が目標の66%となりました。みなさまに深く感謝いたします。
最終日の6月30日(木)まで、引き続き応援とご支援を、どうかお願いいたします。
 

++++++
 

ご支援の記念品コースに、当館ならではの体験型のお礼として「館蔵品の特別鑑賞コース」をご用意いたしました。
隆泉苑にて、学芸員の解説つきで作品を間近にご鑑賞いただき、ご鑑賞後には家屋内をご覧いただくという内容です。

本コースより、日本刀と絵画の作品をピックアップしご紹介します。
 

―日本刀―

 

重要美術品 脇指 銘 相模国住人広光/康安二年十月日(号 火車切) 南北朝時代(1362)
附 黒漆小サ刀拵 室町時代(16世紀)

 

南北朝時代の相模国の名工・広光の作で、華麗な刃文「皆焼(ひたつら)」が焼かれた重要美術品の脇指です。「火車切」という号のいわれは不明。
本作はかつて上杉謙信の腰刀でした。現在も謙信好みの黒漆小サ刀拵が共に伝わっています。
■2022年4月16日(土)~6月12日(日)愛媛県美術館「名刀は語る展」にて展示
 

―絵画―

 

着衣鬼図 葛飾北斎 江戸時代・嘉永元年(1848)


亡くなる前年の89歳の作。北斎最後の画号「画狂老人卍」が用いられています。百有十歳を画業の完成としていた北斎が人生の終焉を前に描いた、赤鬼の謎めいた表情がみどころです。
■2022年6月21日(火)~7月24日(日)すみだ北斎美術館「北斎百鬼見参」展(前期)にて展示
 

 

ギフト

10,000+システム利用料


招待券付きスタンダードコース

招待券付きスタンダードコース

●御礼メール
●ホームページにお名前記載(希望制)
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
●招待券(有効期限:2023年3月末まで)

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

30,000+システム利用料


記念品+隆泉苑の特別公開オンライン配信コース

記念品+隆泉苑の特別公開オンライン配信コース

●御礼メール
●ホームページにお名前記載(希望制)
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
●招待券(有効期限:2023年3月末まで)
●記念品(隆泉苑の記念ポストカードを作成予定)※1
●隆泉苑の特別公開(オンライン)※2

※1 記念品の内容は変更になる場合がございます。
※2 詳細は2022年7月中にご連絡いたします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

10,000+システム利用料


招待券付きスタンダードコース

招待券付きスタンダードコース

●御礼メール
●ホームページにお名前記載(希望制)
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
●招待券(有効期限:2023年3月末まで)

申込数
121
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

30,000+システム利用料


記念品+隆泉苑の特別公開オンライン配信コース

記念品+隆泉苑の特別公開オンライン配信コース

●御礼メール
●ホームページにお名前記載(希望制)
●寄付金受領証明書・税額控除に関する証明書
●招待券(有効期限:2023年3月末まで)
●記念品(隆泉苑の記念ポストカードを作成予定)※1
●隆泉苑の特別公開(オンライン)※2

※1 記念品の内容は変更になる場合がございます。
※2 詳細は2022年7月中にご連絡いたします。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る