
支援総額
目標金額 5,500,000円
- 支援者
- 520人
- 募集終了日
- 2023年6月30日
【札幌市電と名古屋の縁 その1】札幌を最初に走った電車は名古屋っ子!?
和田は今、名古屋に来ています。実は、札幌市電と名古屋は深い縁で結ばれているのです。
最初の縁が、札幌を初めて走ったこの車両。大正7年(1918)8月に「札幌電気軌道」という会社の経営で開業した路面電車は、車両をイギリスから輸入するはずでした。ところが、第1次世界大戦が勃発してしまい、輸入が不可能に。そこで、名古屋電気鉄道が廃車にしようとしていた古い車両を購入し、無事に開業することができたのです。

(札幌市公文書館所蔵)
ただ、名古屋の電車がそのまま寒冷地の札幌を走るには、問題がありました。運転席の前面にガラスがなく、まったくの吹きさらしだったのです。ありがたいことに、名古屋の人たちは運転席の前面にガラスを取り付けるなど、わざわざ改造した上で譲渡してくれました。
そのうちの1両が今も保存されています。札幌市交通資料館(地下鉄自衛隊前駅の南側高架下)に置かれていたのですが、現在は故郷に一時「里帰り」中。愛知県犬山市の博物館明治村に展示されています。


そして、札幌市電と名古屋との縁は、時代を超えてさらに続きます。
---------------------------------
懐かしい色の電車を蘇らせる「札幌市電リバイバルカラープロジェクト」に挑戦中! ご支援をお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料

A|グッズ不要 応援コース
特別なリターン品不要な方向けのコースです。いただいたご支援のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーー
・感謝のポストカード
- 申込数
- 179
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

B|札幌市交通事業振興公社様提供 非売品「鉄カード」2枚セット
・非売品「鉄カード」2枚セット
全国の鉄道事業者が連携して発行し、自社の自慢の車両をあしらったデザインで人気が高くコレクターも多い「鉄カード」。札幌市電を運行する札幌市交通事業振興公社様が「是非リターン品に」とご提供くださいました。普段は非売品の販促グッズとして一種類ずつ配られるカードを、これまで発行されたササラ電車「雪形」「210形」2枚セットにしてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 115
- 発送完了予定月
- 2023年10月
3,000円+システム利用料

A|グッズ不要 応援コース
特別なリターン品不要な方向けのコースです。いただいたご支援のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーー
・感謝のポストカード
- 申込数
- 179
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

B|札幌市交通事業振興公社様提供 非売品「鉄カード」2枚セット
・非売品「鉄カード」2枚セット
全国の鉄道事業者が連携して発行し、自社の自慢の車両をあしらったデザインで人気が高くコレクターも多い「鉄カード」。札幌市電を運行する札幌市交通事業振興公社様が「是非リターン品に」とご提供くださいました。普段は非売品の販促グッズとして一種類ずつ配られるカードを、これまで発行されたササラ電車「雪形」「210形」2枚セットにしてお送りさせていただきます。
- 申込数
- 85
- 在庫数
- 115
- 発送完了予定月
- 2023年10月

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 7日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,329,064円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 9日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 567,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 24日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人












