
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2020年3月23日
残り30時間 たくさんの方のサポートがありました。
プロジェクト終了まで
残り20時間となりました。
プロジェクトを進めるうえで
必要不可欠だったのが、
働き方に共感をしてくれる仲間たちです。
実際にプロジェクトメンバーのような
かっちりした形ではないのですが
困ったり悩んだりしたときに
相談できる仲間が5人いました。
最後の最後ですが、ご紹介させていただけたら嬉しいです。
最初の1人は、confeitoさんです。(twitter名)
彼女は、プロジェクトに行きづまっていた時に
後述のyaccoマンマがtwitterで声をかけて
参加をしてくれた仲間です。
もともと言語聴覚士として、留学をされたり
専門分野を極めた、努力家さんです。
2人目はアサちゃんです。(twitter名)
アサちゃんは、
実はお会いしたことが無いけど
Twitterで同じくyaccoマンマが声をかけて
参加をしてくれた仲間です。
彼女は、フリーランスの在宅ワーカーとして
働いています。
二人が、
「札幌には、子連れで使えるコワーキングスペースが無いよね」
「一時託児のコワーキング欲しいよね」
と話をしていたところに、yaccoマンマが突撃をし
捕獲をしたあの日を私は忘れることはないでしょう笑笑
3人目は、すでに名前が沢山出ている
yaccoマンマです。(twitter名)
そんなyaccoマンマは、
3年前のはじめての出会いから、ずーっとそばで
私のチャレンジを見守っていてくれた人です。
彼女は、フリーのパティシエとして飲食店の
デザートプロデュースや、お料理教室を開いています。
起業をするときも、新しい事業をするときも、
彼女は、チャレンジを見守るだけではなく
私がやってみたい!と言ったことに対して
いつも全力で関わってくれる、頼もしいパートナーです。
札幌圏の移住者定住化を目的とした
さっぽろ圏移住者カフェも
今回のプロジェクト前に色々と
やろうとして立ち消えた複数の事業も
おうちdeまなび舎も、
全部全部火の中に一緒に入ってきてくれてる
本当に頼りになる仲間です。
どうやって人に手伝ってと言ってよいのか
わからず、
さらに言うと、「報酬=お金」を支払えないのに
協力して!と言ってよいのかまごついていた私を
叱ってくれる心強いパートナーなのです。
(チラシの写真も彼女です。)

彼女たち3人は、
「働きたい」&「働いている」ママです。
でも、雇われて働くのではなく、
「仕事」も「家庭」も「自分自身」も
大事にしたいから、フリーランスで働くという事を
選択している、仲間です。
私も含め、今、当事者として
札幌の課題を感じているメンバーで
意見やアイディアを少しずつ出し合い
自分たちが欲しい場を作っていっています。
その他にも、がんばりたい女性を
ずっと見守り続けてきた、自身も頑張るママな
みずえさん(4人目)や、現在大学生のみほちゃん(5人目)も
私がなかなかうまく、タスクを振れず、、、
ご迷惑をお掛けしてますが、仲間として
アイディア出しや、情報のシェアに協力してくれています。
また、プロジェクトメンバーという形ではないですが
ご意見をいただくなど、多くの方々のサポートもいただきました。
プロジェクトの企画書を作るタイミングでは
昨年の2月という同時期に法人登記をした、
同じく頑張るママの
戸井さんや、萩原さんにもご意見や
アドバイスをいただきました。
また、札幌でママサークルを主宰するなおこさんや、
育休後アドバイザーとして札幌で活躍されている
福澤さんにもご意見をいただきました。
さらには、2年前のアンケートで150人
去年のアンケートでは、580人を超える
札幌の子育て世代の方からご意見をいただいています。
また、北海道の求人情報といえばの
北海道アルバイト情報社さんからも
スポンサー金ということで、ご支援いただきました。
北海道アルバイト情報社さんは、
しゅふきたという主婦向けの求人情報誌を
運営されていたり、地域情報を発信する
くらしごとというメディアを運営されていたりします。
今回のプロジェクトは、
私一人とファクトリーさんだけではなく、
多くの「札幌にこんな場所があったらいいな」と
思う皆様に、支えていただきながら、、、
ゆっくりゆっくり進んでまいりました。
改めて、、、、
本当にありがとうございます。
必ず形にできるよう、
そして、継続できるよう
頑張って進めてまいります。
ぜひ、施設ができた際には
皆でお祝いできたりすると
とても嬉しいです^^
本当にありがとうございます!
残り30時間です。

リターン
5,000円

お礼のお手紙
感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りいたします。
■お礼のお手紙
■シェアスペースオープンのご報告
■オリジナルロゴステッカー
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円
【利用をご希望される方向け】2時間利用体験
シェアスペースのご利用をご検討されている方向け。利用体験ができるコースです。
■スペース内見学
■2時間の利用体験
※託児料金は別途です。
※ご利用期間は、2020年6月1日〜12月25日で、期間内に1回のみ有効です。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

お礼のお手紙
感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りいたします。
■お礼のお手紙
■シェアスペースオープンのご報告
■オリジナルロゴステッカー
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円
【利用をご希望される方向け】2時間利用体験
シェアスペースのご利用をご検討されている方向け。利用体験ができるコースです。
■スペース内見学
■2時間の利用体験
※託児料金は別途です。
※ご利用期間は、2020年6月1日〜12月25日で、期間内に1回のみ有効です。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

あえりあサポーター募集中!医療福祉の有資格者と地域住民をつなぐ
- 総計
- 4人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

人とペット幸せな暮らしを地域から広げたい!紀州を巡るトリミングカー
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日

“戦後80年”劇場を飛び出して、井上ひさしの魂を次世代へ
- 支援総額
- 5,030,000円
- 支援者
- 248人
- 終了日
- 9/9

たべもの?いきもの?鹿とどっぷり向き合う食肉処理施設の建設
- 支援総額
- 2,180,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 11/30
災害や異常気象により水害に遭われた方への安価中古軽自動車販売支援
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/30

岐阜大学|フキノトウから副作用の少ない抗がん・転移阻害剤の開発へ
- 寄付総額
- 9,583,000円
- 寄付者
- 452人
- 終了日
- 4/28
山形県の未来を高校生が変える!スタートは「やまがたAI部」から
- 支援総額
- 4,835,000円
- 支援者
- 119人
- 終了日
- 12/30
アザでいじめられ「赤ざる」と呼ばれた小学校時代の実話を絵本に
- 支援総額
- 493,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/25
ネパールの私立小学校再建基金
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 2/16













