サシバと里山を守るために。築150年の古民家の修復を
サシバと里山を守るために。築150年の古民家の修復を

支援総額

1,231,000

目標金額 900,000円

支援者
109人
募集終了日
2020年3月2日

    https://readyfor.jp/projects/sashibashizengakkou?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年01月30日 13:58

古民家に集う子どもたち

たくさんのご支援誠にありがとうございます。

多くの方がFacebook等でシェアしてくださり、

日に日にご支援が増えていく様子、有り難く感じております。

 

古民家の室内はふすまを外すと約40畳にもなる広いスペースがあります。

キャンプやイベントの際にはたくさんの参加者の子供たちが集っています。

 

今回はそんな様子をご紹介したいと思います。

宇都宮市内にある学童さんの様子

30名以上の子供達が遊びに来てくれました。

ワイワイと賑やかにみんなで食べるご飯は大家族のようで楽しかったですよ。

 

サシバの田んぼで農的暮らし講座の昼食風景

親子向けの「サシバの田んぼで農的暮らし講座」の昼食は古民家の中です。

みんなで作った新米を羽釜でたいていただきました!

 

いきものキャンプ 標本の説明を聞く

 

いきものキャンプ スライドでカエルを学ぶ

お泊まりのキャンプでも大活躍の古民家。

生き物大好きな子どもたちの集まる「いきものキャンプ」では標本やスライド写真を見ながら詳しく学び。外に出て本物を自ら探しに行きます。

知識だけでなく、本物の体験も重要です。

 

蚊帳で寝るのが大好き

そして古民家と言ったら蚊帳!

現代ではほとんどの方が蚊帳を経験することはないでしょう。

四方を網で囲われている蚊帳は子供達には秘密基地のような存在です。

 

隠れている人!発見!!

そしてなんと言っても一番人気は古民家かくれんぼです!

一見すると隠れる場所などないような古民家の室内ですが、

押入れの中、扉の隙間、棚の上、などなど工夫を凝らして隠れます。

 

「もーいーかい?」

「もーいーよ!」と声が返ってくる頃には20名近くいた

子どもたちの影はどこにも見えなくなるほど。

巨大な古民家だからこそできるかくれんぼです!!

 

このように様々な体験をこの古民家は与えてくれるのです。

まだまだこの古民家でたくさんの思い出、体験を提供していきたいと思います。

 

 

リターン

5,000


【応援コース】サンクスレター

【応援コース】サンクスレター

・サンクスレター

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

10,000


【応援コース】ニュースレターにお名前記載

【応援コース】ニュースレターにお名前記載

・サンクスレター
・オオタカ保護基金ニュースレター「開校5周年号」にご支援者様としてお名前記載。
※発行は2020年10月になります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


【応援コース】サンクスレター

【応援コース】サンクスレター

・サンクスレター

申込数
34
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

10,000


【応援コース】ニュースレターにお名前記載

【応援コース】ニュースレターにお名前記載

・サンクスレター
・オオタカ保護基金ニュースレター「開校5周年号」にご支援者様としてお名前記載。
※発行は2020年10月になります。

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る