
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 172人
- 募集終了日
- 2022年3月2日
残り1日!子どもの「食べる!」
皆さま、こんにちは。
明日でいよいよこのプロジェクトも終了です。
昨日は、RAC代表 千葉彩さんと、clubhouseでのトークライブを行いました!
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
ゆったり、里親のあれこれをお話させていただきました。
ついつい絵本とは離れた里親話になってしまいましたが、楽しい時間を過ごすことができました。
今回は、録音なしでしたので、参加できなかった方はご了承ください。
さて、昨日の我が家の夕食はカレーライスでした。
子どもも私も大好きなメニューです。
帰宅した子どもがカレーの匂いに気づくと「やったー!カレーライスだー!」と喜んでおりました。
なんと!3杯もカレーライスを食べました!
そりゃあ、大きくなるはずです!
実は、里子ちゃんたちのあるあるで、委託されてしばらくはとめどなく食べるということがあります。
我が家でも、里子ちゃんたちがびっくりするくらい食べ続けるので、家族が心配して「もう止めた方がいいんじゃない?」ということもありました。
何かを食べ物で満たすかのように、吐くんじゃないか、具合が悪くなるんじゃないかと心配になりますが、彼らは食べ続けます。
これも、ある程度の期間思う存分食べ続けると気づいた頃にはおさまっていきました。
それから、里子ちゃんたちに、「今日のごはん何にする?」と聞くと「・・・・。」と答えが返ってこないというのも長い間ありました。
多くの児童養護施設等では、決まった献立が給食のように出てきます。
そっか、自分で選択するという経験が少ないのか…と思い、選択肢を出しますが、なかなか選ぶことが難しいようでした。
しばらくしてからは、「今日のごはん何にする?〇〇と▲▲どっちがいい?」と聞くと、「〇〇!」と選べるようになりました。
これも、二択からなら選べるけれど、選択肢が多かったり、漠然と何がいい?という質問では選ぶことが難しかったです。
そこからまたしばらくしてからは、自分で「〇〇がいい!」とリクエストできるようになりました。
その頃は、せっかく自分で選べるようになったからそれに応えたいという思いがあって、料理が苦手な私ですが、それぞれのリクエストに応えるべく何種類もの食事を用意するということを奮闘していました。
昨日、3杯食べた子どもの姿を見て、そういえばそんなこともあったな~と懐かしく思い出したのでした。
あ、ちなみに3杯食べたのは、そういうことではなくただ美味しかったからのおかわりです(笑)
いよいよ、明日でこのプロジェクトも終了です。
なんだか寂しい気持ちです。
皆さまの温かいご支援、応援のおかげでここまで来ることができました!
ありがとうございます!
あと、1日!どうぞよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円

応援ありがとう!
応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて
thanksメールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

あなたに!絵本1冊+thanksメール
応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて
thanksメールをお送りします。
出来上がった絵本を1冊お送りします。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 110
- 発送完了予定月
- 2022年6月
3,000円

応援ありがとう!
応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて
thanksメールをお送りします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年5月
5,000円

あなたに!絵本1冊+thanksメール
応援ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて
thanksメールをお送りします。
出来上がった絵本を1冊お送りします。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 110
- 発送完了予定月
- 2022年6月

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

子ども食堂ひみつ基地サポーター ~子どもたちの今と未来をご一緒に~
- 総計
- 32人

なないろ園子どもサポーター募集
- 総計
- 7人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

困難に直面している人の”今と未来”を継続的に支えるサポーターを募集
- 総計
- 3人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人













