ストリートチルドレン支援活動の自立を助けるバイクを贈りたい
ストリートチルドレン支援活動の自立を助けるバイクを贈りたい

支援総額

650,000

目標金額 650,000円

支援者
24人
募集終了日
2014年9月11日

    https://readyfor.jp/projects/savo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年10月22日 11:52

プロジェクト終了実施報告

 この度は当プロジェクトへのご支援、誠にありがとうございました。
 支援者のみなさまよりいただいた資金を使い、当プロジェクトの目的であるバイクを購入させていただきました。

 

1.購入したバイクについて
 日本の中古バイク、YAMAHA TTR(250㏄)を購入しました。
※日本のバイクは壊れにくいと定評がありますが、舗装されていない田舎の悪路でも壊れにくいものをと考え、このタイプにしました。
 

 

 

 バイクが手に入ったことで頻繁に畑に通えるようになり、農業の成功に向けて十分に作物の世話ができるようになりました。またSAVOの支出の15~20%を占める交通費(主にバイクタクシー代)の削減が可能となりました。その分のお金は子どもの教育費や食費に回そうと考えています。


 SAVOにとって農業は、今後持続的かつ自立的に活動を続けていく上で重要なプロジェクトであり、その成否はSAVOの今後を左右します。そうした中で、障害となっていた交通手段の問題を解決できたことは、SAVOにとって大きな前進を意味します。

 

2.農業の現況について
 9月上旬に種をまいたトウモロコシと豆は、中旬には芽を出し、現在順調に生育しています。一部、害虫の発生も見られましたが、専門家の助言を参考にしながら対処しました。
 作業は、適宜若いボランティアスタッフも加わり、進めています。9月29日の週には、5日間、8人の若いスタッフが畑に泊まり込んで、除草作業を行いました。

今回バイクを購入したことで、これまでよりも頻繁に畑に通うことができるようになりました。収穫まできめ細かな世話をおこない農業を成功させたいと考えています。

 

(種まきの様子)

 

(畑全景)

 

(作物の現況)

 

 本プロジェクトの情報更新はこれをもって終了とさせていただきます。
 SAVOは今後も、支援を必要としている子どもたちのために活動を展開していきますので、活動を見守っていただければ幸いです。

 

この度のご支援に対しスタッフ一同、心より感謝いたします。引き続きSAVOをよろしくお願いいたします。

 

 なお、引換券につきましては、10月22日までに発送します。万一お手元に届かない場合は、たいへんお手数ですが下記までメールいただきますようお願いいたします。

SAVO 佐藤陽介
savo@bcb.bai.ne.jp

リターン

3,000


alt

1)プロジェクト実施報告メール

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

1)に加え
2)ウガンダの子どもからの手紙
3)SAVOオリジナルポストカード

申込数
9
在庫数
制限なし

3,000


alt

1)プロジェクト実施報告メール

申込数
10
在庫数
制限なし

10,000


alt

1)に加え
2)ウガンダの子どもからの手紙
3)SAVOオリジナルポストカード

申込数
9
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る