
支援総額
目標金額 1,520,000円
- 支援者
- 133人
- 募集終了日
- 2015年9月2日
小さな調査データも各地と協力をすれば相関データに発展します。
先日、沖縄のNPO法人キャリア・サポート・ネットおきなわの調査データが公開されました。
前作「若年無業者白書-その実態と社会経済構造分析-」は主に首都圏の若者が対象でしたが、沖縄の若者との相関を取ることで、地域性などが存在するかを確認したいという依頼が昨年ありました。
これまで若年無業者に関するデータがほとんどなかっため、各地域で独自に調査をしても、それが地域固有のものかどうか、日本全体なのかは把握が難しかったのですが、小さな調査データを取ったことで、各地のNPOなどと協力をすれば相関データに発展することがわかりました。
一昨日、そのデータ(平成26年度沖縄市若年者雇用対策事業「若年者就労等対策調査報告」からいくつかのデータを紹介したところ、大きな反響がありました。これまで若年無業者支援は政府・国が一律にその仕様(支援内容など)を決め、全国で展開してきましたが、それだけではうまくいかないことが示唆されたものと思います。
YAHOO!ニュース個人
BLOGOSやHuffingtonpostにも転載されました。
特に相関データで驚いたのは、首都圏では仕事を失う、無業であると人間関係が縮小していくのですが、沖縄では無業でも外出頻度は高く、相談できる友人など人間関係が強く残っていることです。

さまざまな政策は、無業になれば人間関係が希薄/喪失するため、関係性構築やコミュニケーション関係の取り組みが必要という前提がありましたが、沖縄においては必ずしもその前提が当てはまらない可能性を見つけられました。
もちろん、全員に当てはまるわけではありませんが、このデータからは、必ずしも人間関係に課題を抱えるばかりではないため、これまでの前提から派生する支援とは異なる枠組みを柔軟に、受益者である若者に対して提供できるようにすることが望ましい、ということが考えられます。
小さな調査データも各地と協力をすれば相関データに発展することがあり、そのためにも、大規模な調査がないからあきらめるのではなく、民間主体で小さく生んで、大きく育て、社会に発展させていく動きを加速させたいと思っています!
文責:工藤啓
リターン
3,000円
■サンクスメールを送付いたします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■サンクスメールを送付いたします。
■「白書」を一冊送付いたします。
■「白書」制作記者発表にご招待いたします。
※2015年11月開催予定(都内)<決まり次第ご連絡いたします>
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメールを送付いたします。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■サンクスメールを送付いたします。
■「白書」を一冊送付いたします。
■「白書」制作記者発表にご招待いたします。
※2015年11月開催予定(都内)<決まり次第ご連絡いたします>
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

別府のレトロな温泉・東町温泉を改修し未来へつなぐ!!
- 現在
- 529,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 23日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日











