下野國のお酉様・鷲宮神社|咳止めの神様を護るため本殿修復にご支援を
下野國のお酉様・鷲宮神社|咳止めの神様を護るため本殿修復にご支援を

支援総額

11,010,000

目標金額 3,000,000円

支援者
206人
募集終了日
2024年3月29日

    https://readyfor.jp/projects/sekidome01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年03月25日 08:39

カウントダウン あと4日です!!鷲宮神社の変わった風習

いつも鷲宮神社へ多大なる応援をいただき、誠にありがとうございます。

 2月1日より開始いたしました本プロジェクトは、早いもので残り4日となりました。                                             

                                                                                                                                                                   先日、御家族で御祈祷に来て下さった皆様と共に

たくさんの思い出を積み重ね、御家族で幸せな日をお迎えの皆様。御家族の温かく明るい雰囲気が私たち神社の職員にも幸せオーラを下さったように思います。御家族の皆様にも氏子崇敬者の皆様にもたくさんのご利益がありますようお祈り申し上げます。                                         IMG_4642.jpg

                                                                                                                                                                                                                                                                                           本日は改めて鷲宮神社の一風変わった風習をお伝えいたします。

 

 境内では鶏肉と卵を食べてはならない習わしがございます。

image.png

 

鷲宮神社では、祭神・天日鷲命(あめのひわしのみこと)の使いとして、鶏が大事にされてきました。鎌倉幕府時代には、2代将軍・源頼家が子どもの頃にかかった百日ぜきを患い、北条政子が鶏肉と卵を断ってお祈りすると回復したとの逸話も残っております。

 

そのため、境内のあちこちに地域の方々から寄進いただいた鶏の手水舎や、願いを育てる「夢たまご」など「お酉様」に因んだ場所がございます。

image.png

当神社の宮司は天日鷲命の神使が鶏であることから、代々鶏肉と卵を食べない生活を送っています。父であった先代も20歳から食していませんでした。

 

私自身も宮司になった2021年8月から避けてきましたが、外食時はラーメンでの煮玉子やちらし寿司の錦糸卵など、避けるには苦労が絶えません。

 

ただ、食べるか否かは先代から聞いた話でしか守っていないので、基準は分からないというのが率直な感想です。

 

唐揚げや卵焼きといった目に見える場合は、避けるようにしてますが、以前知らずにいただいていた居酒屋の梅水晶が、鳥の軟骨を使っていることを知りました。

 

間違えて食べてしまった際は罪悪感に駆られておりますーー。

 

 

境内には「夢たまご」と呼ばれる石造もございます。たまごにそっと手を置き、心の中で願い事を三度唱えます。

image.png

 

当社に参拝に来られた際にはぜひお立ち寄りください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

リターン

5,000+システム利用料


alt

【A】感謝のお手紙と御用材

旧御本殿の御用材を、ご支援の御礼としてお送りいたします。

●お礼の手紙
●旧御本殿の御用材

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


【B】記念御朱印

【B】記念御朱印

明治34年、下野壬生藩主 鳥居忠文公により鷲宮神社本殿に寄進された絵を描いた、クラウドファンディング限定御朱印をお届けいたします。(デザインは決定次第お知らせいたします)

●お礼の手紙
●ご芳名板へのお名前掲載(ご本名のみ・希望制)
●旧御本殿の御用材
●御本殿改修記念/限定御朱印(書き置き)

申込数
148
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

5,000+システム利用料


alt

【A】感謝のお手紙と御用材

旧御本殿の御用材を、ご支援の御礼としてお送りいたします。

●お礼の手紙
●旧御本殿の御用材

申込数
59
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月

10,000+システム利用料


【B】記念御朱印

【B】記念御朱印

明治34年、下野壬生藩主 鳥居忠文公により鷲宮神社本殿に寄進された絵を描いた、クラウドファンディング限定御朱印をお届けいたします。(デザインは決定次第お知らせいたします)

●お礼の手紙
●ご芳名板へのお名前掲載(ご本名のみ・希望制)
●旧御本殿の御用材
●御本殿改修記念/限定御朱印(書き置き)

申込数
148
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年5月
1 ~ 1/ 16


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る