旧奥州惣本山 専称寺|「梅の名所」を次の20年へ守り継承したい。
旧奥州惣本山 専称寺|「梅の名所」を次の20年へ守り継承したい。

支援総額

8,165,000

目標金額 3,000,000円

支援者
279人
募集終了日
2025年9月5日

    https://readyfor.jp/projects/sensyoji-umeproject?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月07日 16:51

いわき青年会議所OB会役員会でPRさせていただきました!

専称寺住職の遠藤です。
 
 【「梅の名所」を次の20年へ守り継承したい】
 クラファン詳細は下記のURLをご覧ください。


クラファン終了まで【残り1か月】となりました!
各方面よりご支援・情報拡散をいただいたおかげで順調に支援の輪が広がっています。

(本日7日17時現在 閲覧者数1461名 支援者数122名 目標金額129%)

みなさまのお心遣い感謝申し上げます!

ネクストゴールに向けて、まだまだ支援の輪を広げていきたいと思いますので、引き続きのご支援、情報拡散をよろしくお願いいたします。

 

おとといは、いわき青年会議所OB会役員会の場で、PRをさせていただきました。

青年会議所とは、日本全国の各地域で「修練」「奉仕」「友情」という三信条のもと、「明るい豊かな社会」の実現を目指して率先して行動する青年経済人の団体で、私も所属させていただいてました。

20歳~40歳まででしたら、誰でも入会できます。

この青年会議所時代に学んだこと、人脈がいまの私の活動の原動力になっていることは間違いありません。

クラファンのPRしたら?と、ありがたいお言葉をいただきまして、PRをさせていただきました。うっかりチラシを忘れてしまったおかげで、その場でQRを読み込んでいただくことになりました笑

 

その後、すぐに数名の方からご支援をいただいたのもありがたいことなのですが、やはり実際お話して、現状や魅力をお伝えできたことがなによりも嬉しかったです。

 

いわき青年会議所OB会並びに現役会員のみなさま、貴重な機会をありがとうございました!

 

公益財団法人いわき青年会議所

https://iwaki-jc.com/

 

※取材いただけるメディアの方々、プレゼンの機会やチラシを設置いただける企業、団体等、まだまだ募集しております。
下記までご連絡いただけますと幸いです。(A4版、A3版があります)
TEL:浄土宗九品寺 0246-24-2604 e-mail:遠藤 
k.endo@meisyou-gakuen.ac.jp
 
 
 

リターン

5,000+システム利用料


5千円|グッズコース

5千円|グッズコース

●お礼のメール
●いわきひとまち百景 専称寺絵葉書

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


5千円|全力応援コース

5千円|全力応援コース

●お礼のメール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


5千円|グッズコース

5千円|グッズコース

●お礼のメール
●いわきひとまち百景 専称寺絵葉書

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

5,000+システム利用料


5千円|全力応援コース

5千円|全力応援コース

●お礼のメール
●公式ホームページにお名前掲載(希望制)

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 26


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る