
支援総額
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2014年6月29日
えしかの名の由来
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、私たち"えしか"(ethica)はまさに"ethical" (エシカル 「倫理的」「道徳上」という意味の形容詞) から派生してSita 先生が昨年のちょうど今頃ネーミングをしました。
ehical ちと、硬いかな~で、ひらがなで "えしか" やわらかい感じになりました!
倫理的、道徳なんて硬いことは言わず気持ちよくみんなが生きる方法としての活動、そんな思いで "えしか"です。
昨今、欧米を中心にエシカル「エシカル(ethical)○○○○」とよく表現します。例えば、エシカルジュエリー、エシカルファッション、エシカルトレードなどなど。
あるいは倫理的活動を表現し、エシカル「倫理的=環境保全や社会貢献」という意味合いもある。
"エシカルヨーガ" があってもいいんじゃない!で、えしかです。

(hoshihana village のプール。この後方にShalaの建設予定地があります。)
いよいよ最終月になりました。今月6月29日午後11時で支援募集は終了です。
これから終盤(ドキドキです!)の追い込みは皆様のサポートが何よりの支えになります。
残り28日、あと、231,000円です。"えしか" は頑張ります!!
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
えしかプロジェクト実行委員会 Yoshiko
リターン
3,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
・ネコマグネット
・ネコカード
・ネームプレートへのお名前記載
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・このプロジェクトの報告書
・hoshihana village ポストカード
・ネコマグネット
・ネコカード
・ネームプレートへのお名前記載
- 申込数
- 71
- 在庫数
- 制限なし

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,585,000円
- 支援者
- 100人
- 残り
- 30日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,987,000円
- 支援者
- 382人
- 残り
- 31日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人












