
支援総額
目標金額 550,000円
- 支援者
- 57人
- 募集終了日
- 2017年6月30日
バッグ作りスタッフ。開始13日目
カンボジアからこんにちは!
カンボジア・シェムリアップは雨期に入りつつあり
突然スコールが降ってきます。
また、1年経ったのだとこの時期には感慨深いものがあります。
現在スタッフは4名。
その中でも時期(米の収穫や果実の収穫等)によって中々仕事に定着できない時もあります。
新着情報の中で、スタッフを紹介していこうと思います。
ホォア

20歳のホォア。
彼女は、小学3年生で勉強を辞め、計算もあまり出来ず、難しい言葉は
読めません。
親の仕事を手伝うために毎日畑に出ていました。
村には、この世代の女の子はほとんどいません。
タイへ行ったり、市内の飲食店で働いています。
それが彼女達が出来る仕事。
わずかな選択肢の中にある1つの仕事です。
彼女は、スタッフの中でも1番年齢が高く、みんなにとってもお姉ちゃん的な
存在。
バッグも綺麗に作り、僕が昼食を食べないと、家(学校のすぐ近く)から
「ご飯食べるー?」って叫んで、ご飯を持って来てくれます。
心が温かい、優しい子です。
けれど、今のシーズンはカシューナッツの収穫。
彼女の家は大きな畑にカシューナッツの木を植えています。
その収穫のため、中々仕事に来れないのが現状です。
僕たちが渡す給料。
それは、学校と仕事を繰り返していた子が
勉強に専念でき、家族に少し渡し、残りを個人のために貯蓄しておける額です。
その中で質や能力、期間に応じて額を増やしています。
彼女の場合は、学校を辞めて、市内でも働ける歳。
そこでぶつかる本人と親の考え方。
そしてカシューナッツ等を収穫し、市場へ持って行った時の収入。
市内で貰う額と僕らの給料。その差。収穫にかける労力と大きな収入。
彼女の就きたい仕事は洋服屋。その話をしている時はすごく嬉しそうなんです。けれど、私には出来ないと言います。
文字も読めないし、書けない。スタッフミーティングで文章を書かせる時も
誰よりも短い文章。
僕らは仕事の中で、考え方やその子の心を育んでいきたいと思っています。
出来ないのではなく。どうしたら出来るか。
諦めさせるのではなく、解決策を探し、その子と向き合い一緒に挑戦していく。応援していく。
今年は、親を対象に夜の授業が開かれる計画があります。
教師と教育委員会と時間をかけながら話し合っています。
彼女のような子が自分に自信を持てるような場を設けたいと思っています。
小学校に工房を。
残り33日で358,000円。
本当に1人1人の力が必要です。
工房、そしてそこから広がるスタッフの将来。
是非、ご協力を宜しくお願い致します。
内田隆太
リターン
3,000円
リエンポン村を応援しよう!
・バッグづくりのスタッフと子どもたちが書いたサンクスレター
・写真
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

お菓子袋で作ったキーホルダー
・スタッフと子どもたちからのサンクスレター
・お菓子袋のキーホルダー
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円
リエンポン村を応援しよう!
・バッグづくりのスタッフと子どもたちが書いたサンクスレター
・写真
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

お菓子袋で作ったキーホルダー
・スタッフと子どもたちからのサンクスレター
・お菓子袋のキーホルダー
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人

スリランカの子ども300人にお弁当を届けたい!
- 現在
- 58,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

【このままじゃ絶対に抜け出せない】貧困脱出支援サポーター募集
- 総計
- 2人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,871,000円
- 支援者
- 128人
- 残り
- 51日










