
寄付総額
目標金額 4,000,000円
- 寄付者
- 404人
- 募集終了日
- 2022年10月10日
【445万円到達!】シェア専門委員 廣野富美子よりメッセージ

シェアの活動の特徴は、国内、海外を問わず、人を育てること、そして、人を含めた地域の資源を大切にしていることにあります。
シェアの母子保健事業においては、医療通訳者、地域の保健医療従事者、そして、母子保健ボランティアの方々は大切な資源であり、強力なパートナーです。
特に、女性普及員(保健ボランティア)の方々は、シェアの活動理念に共感し、自身も「移住者」そして「生活者」であることを強みとして、同国人コミュニティのために!とプライベートの時間を使って、シェアの活動に協力下さっています。
現在の女性普及員の方々はネパールの出身です。彼女たちは、日本の母子保健サービスや各種手続きなどの知識を学び、家庭訪問などを通じてそれらをネパール人妊産婦に母語で伝えたり、妊産婦さんの悩みや疑問に応える活動をしています。保健サービスの仕組みは国によってさまざまですから、その両方を理解している女性普及員から母語で正確な情報を得ることは、妊産婦さんにとっても心強いことです。
必要な保健サービスを受けることができていないケースは、シェアにも相談しつつ地域の保健センターや医療機関への橋渡しを行います。コミュニティに根をはる女性普及員だからからこそ見つけることができるケースも多く、孤立していたり、自分を傷つけてしまう恐れのあるケースなどにたどりつくこともあります。
母子保健の課題は、言葉の壁、家族関係、経済事情なども含めた複雑な要素から成り立っています。コミュニティの中だけ、或いは、保健医療機関だけで解決するのは難しく、その両者を結びつける女性普及員の存在はもはや欠かせません。
今回のクラウドファンディングを通じ、皆さまにはぜひ、シェアの大切なパートナー、そして、地域の保健医療機関にとっても大切な存在である女性普及員の活動を応援していただきたく思います。応援いただくことで、女性普及員のスキルアップを支える研修会の機会も確保することができ、結果として日本で不安を抱える外国人妊産婦と新しい命、そしてその家族に安心と安全をもたらすことになります。
シェアの在日外国人支援事業担当在職時に、彼女たちの献身と多様な視点から多くを学んだ者として、心よりのお願いを申し上げます。
現在、日本国内の難民に関わる仕事をしていますが、出身国や居住地域を問わず、母子保健分野のニーズは見過されがちであることを感じます。
皆さまのご協力を得て、シェアのこの取り組みが、日本社会における外国人母子の命を守るgood practiceになることを信じています。
女性普及員の活動についてはブログやfacebookでもご紹介しています。ぜひこちらも併せてお読みください。
例)
シェア=国際保健協力市民の会
専門委員(在日外国人支援事業)
廣野 富美子
ギフト
5,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.1
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.2
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 158
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
5,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.1
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 195
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
10,000円+システム利用料

感謝を送ります!_Ver.2
〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)
- 申込数
- 158
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

子宮体がん再発後も、妊娠の可能性を守るための挑戦。臨床研究の継続へ
- 現在
- 9,642,000円
- 支援者
- 324人
- 残り
- 24日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人
地域教育として、中学生にディベートを教えて大会を開催したい!
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/27
栃ナビ!カレンダー募金【台風19号被害による復興支援】
- 支援総額
- 21,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 12/26
子ども、若いママ、シニア…コミュニティホールを開かれた街の縁側に
- 寄付総額
- 1,415,000円
- 寄付者
- 106人
- 終了日
- 10/31
流れ星が多い夏の夜、初の「流れ星フェス」を福井県池田町で開催したい
- 支援総額
- 1,298,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 6/30

シェアカヤックを購入!次世代の冒険旅を後押ししたい!
- 支援総額
- 1,464,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 11/13

【第6弾】阿波の猫たちを救う。過酷な環境で暮らす猫の命を守るために
- 支援総額
- 3,626,000円
- 支援者
- 318人
- 終了日
- 6/3












