【医療通訳の活用促進】外国人母子が保健サービスを利用しやすい社会へ

寄付総額

5,515,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
404人
募集終了日
2022年10月10日

    https://readyfor.jp/projects/sharemh2022?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年09月30日 17:55

【436万到達!】にじのわ助産院大森美和様より応援メッセージ

こんにちは。シェアの山本裕子です。本日から、NEXT GOALを設定し気持ちを新たに挑戦を開始しています。今回は、にじのわ助産院院長であり、シェアともつながりの深い特定非営利活動法人プロジェクトK代表理事の大森美和様の応援メッセージをお届けします。

大森様は、以前、シェアのスタッフとしても支えてくださいました。

大森様、応援メッセージありがとうございます!

 

* * * * * * * * * * * * 

 

私が東京の病院で働いている頃、シェアの在日外国人のための医療相談会に、ボランティアとして参加していました。そこで言葉が通じないなどの理由で医療へのアクセスが難しく、病気がかなり進行している在日外国人の方々に出会うこともありました。
そこから10年以上経ちますが、年々在日外国人の数が増えているにもかかわらず、その問題が十分改善しているとは言えません。

 

そして、妊娠・出産は、女性の人生における一大イベント。
特に初めての妊娠・出産ともなると、自分の身体に起きる変化や赤ちゃんの成長に戸惑い、不安を感じることも多くあります。不安は誰かと共有したり、相談したりすることで軽減できることが多いですが、言葉が通じない在日外国人の方々にとっては、それが大きな壁となります。

 

また、出産後の育児も、文化・風習が異なる日本で行うとなると、母子をサポートする制度があったとしても、そこにたどり着くことがとても難しくなります。
さらに、このコロナ禍・・・。在日外国人の母子は、日本人以上に孤立しやすい状態が容易に考えられます。

 

在日外国人の母子が、言葉の不安を無くし、いろんなサービスや支援を受けられる体制を整えるために、シェアが行う活動はなくてはならない大切な活動です。
私はこの活動を応援しています!

 


にじのわ助産院 院長
特定非営利活動法人プロジェクトK 代表理事

大森美和

にじのわ助産院
https://www.にじのわ.com(https://www.xn--78jubk6k.com/)
プロジェクトK
https://seikatsushien-k.jimdofree.com/

ギフト

5,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.1

感謝を送ります!_Ver.1

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
195
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.2

感謝を送ります!_Ver.2

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
158
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

5,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.1

感謝を送ります!_Ver.1

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
195
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月

10,000+システム利用料


感謝を送ります!_Ver.2

感謝を送ります!_Ver.2

〇感謝のメールをお送りします。
〇シェアの年次報告書をメールもしくは郵送にてお送りします。(2023年5⽉頃)
〇シェアのHP上にご支援者様としてお名前を掲載いたします(希望者のみ)。
〇シェアの機関誌『ボン・パルタージュ168号(特集:今考える、在日外国人の”母子保健”)』をお送りします。
〇寄附金受領証明書をお送りします。(2023年1月送付予定)

申込数
158
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年5月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る