寄付総額
目標金額 4,500,000円
- 寄付者
- 332人
- 募集終了日
- 2024年5月28日
母は9人の子どもを自宅で産んだ|東ティモールの保健教育と私たちの挑戦
皆さん、こんにちは。私はロジーニャといいます。シェアで仕事をして15年です。私がシェアで勤務を開始したのは2009年のことです。東ティモールの保健に関する現状を変えたい、すべての人に健康になって欲しいと願い、シェアで働くことを決めました。
今は首都ディリで生活していますが、私は田舎で育ちました。私の親族・家族たちも予防できる病気にかかり、命を落としました。私の母は、子どもは9人いますが、全員を自宅で産みました。妊婦健診に行ったことも一度もないと言っていました。
シェアで働いて、母のように9人全員を無事に産み、そして母親自身も命に別状がないことはどれだけ奇跡なことであるかを感じずにはいられません。
思春期保健プロジェクトで教師への研修を行い、生徒たちの性に関する知識を高めたいと考えています。現在東ティモールの首都ディリでは、若年層の望まない妊娠が課題です。妊娠によって学校に通えなくなる、子どもを遺棄する、助けてくれる両親や責任感のある旦那さんが側にいてくれないことで、自殺をはかり自ら命を絶ってしまうこともあるのです…。
学校で保健の授業を定期的に行い、教員たちが正しい情報を提供し続ければ、若者たちが未来に悪影響のあるリスクを回避することができるようになると思います。
現在は算数や社会などの教科が優先され、保健の授業を行うことのできる先生が、時間的にも、教員の技術的にも不足しています。
私たちが教員にとっても楽しく、意義のある研修を行えば、教員たちが“重要だ”と考え、生徒にも教えるようになると思います。そんな研修をつくることが私たちシェアの役割だと考えます。
皆さん、私たちの活動をどうか応援してください!!
シェア=国際保健協力市民の会
東ティモール事務所
ロジーニャ・ソアレス
ギフト
10,000円+システム利用料

【寄付金控除】思春期の健康普及を応援!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●オンライン報告会へのご招待 (2025年1~5月の間に実施予定、詳細は開催の1カ月前までにご連絡します)
●寄付領収書
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除】学生の方限定 海を越えた同世代の健康を守る一歩!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●寄付領収書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
10,000円+システム利用料

【寄付金控除】思春期の健康普及を応援!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●オンライン報告会へのご招待 (2025年1~5月の間に実施予定、詳細は開催の1カ月前までにご連絡します)
●寄付領収書
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年5月
3,000円+システム利用料

【寄付金控除】学生の方限定 海を越えた同世代の健康を守る一歩!
このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●寄付領収書
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月

親から子へ、国から国へ。命をつなぐ「リレー募金」にご参加ください!
- 総計
- 4人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,483,000円
- 支援者
- 1,873人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

小さく生まれた赤ちゃんのご家族を応援!マンスリーサポーター募集
- 総計
- 12人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 14時間
福岡県に心身ともに支えるシングルマザーのためのシェアハウスを開設
- 支援総額
- 1,524,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 3/25

伝統工芸に宿る日本の思いやりの心を動画で多くの人に伝えたい
- 支援総額
- 1,078,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 5/31

「霧島」樹齢140年以上の大茶樹の下に子どもたちが集う場所を。
- 支援総額
- 1,335,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 7/22

Yotta|現代アートの船《ワンダーえびす丸》の記録映像を残したい
- 支援総額
- 2,518,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 7/31

" 木育 "を通じて荒れた森を子どもたちと一緒に復活させたい!
- 支援総額
- 1,009,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 5/8

.png)
.png)
.png)
.png)
.png)
.png)










