中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 2枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 3枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 4枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 5枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 6枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 7枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 2枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 3枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 4枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 5枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 6枚目
中高生の健康な未来をつくる!東ティモール思春期保健プロジェクト 7枚目

寄付総額

6,113,000

目標金額 4,500,000円

寄付者
332人
募集終了日
2024年5月28日

    https://readyfor.jp/projects/sharetl2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年05月23日 17:00

【カウントダウン】残り5日!東ティモール現地代表の巣内秀太郎からのメッセージ

 

こんにちは、応援ありがとうございます!

シェア東ティモール現地代表の巣内秀太郎です。

クラウドファンディングへのご支援に感謝申し上げます。

 

今日は私のシェアとの出会いやNGOワーカーとしてのこれまでをご紹介します。

 

私がNGOシェアと出会ったのは2011年でした。民間企業で働いていた私が青年海外協力隊を志し、ケニアに派遣前に参加した「エイズ対策研修」を企画・実施していたのがシェアでした。その際、HIV陽性者を迎えたセッションや参加型の教育手法に強く感銘を受けました。あの時は、自分がシェアで働くことになるとは夢にも思いませんでした。

 

協力隊では、国家エイズ対策委員会という役所でエイズ対策を推進し、ステイクホルダーとの関係作りに力を入れていました。NGOと協力してHIV検査や啓発イベントを実施し、性感染症予防の教育活動も行いました。シェアで学んだ参加型の教育手法を活用し、参加者の興味や知識を高めるアクティビティも考案しました。

 

ケニアでのHIVや性感染症予防のための教育活動

 

その経験を通じて、人々の健康に貢献できること、目の前にいる人々の変化に寄与できることに喜びを感じました。これがNGOの役割や魅力だと実感し、協力隊の任期を終える頃には、次のキャリアはNGOしかないと確信しました。

 

協力隊を終えた後は、念願のNGOに就職し、ケニアとウガンダでHIV陽性のシングルマザーを支援する生計向上プロジェクトに携わりました。カフェ・ビジネスのプロジェクトでは、地元の人々の声を聞き、彼女たちが作りたいものを提供することで、ビジネスが軌道に乗り始めました。この経験から「現地の人の声を聞く」ことの重要性を学びました。

 

ウガンダのシングルマザーのグループと野菜栽培活動

 

2019年からはシェアで働き、2021年1月に東ティモールに赴任しました。プロジェクトを通じて、現地の人々の変化を見ることができるのが、この仕事のやりがいです。コロナ禍で診療所が閉じても、私たちが育成した保健ボランティアが妊婦さんを訪問して支え続けました。アタウロ島の僻地の村の学校では、提供した保健教材を使って先生が保健授業を活発に行うようになり、村全体の清掃活動にもつながりました。メティナロ保健センターでは、私たちのアイデアをもとに院内勉強会が定着し、今では自分たちで計画から実施まで行えるようになりました。

 

昨年からは、思春期の子どもたちの健康を支える活動を始めました。性教育が難しいとされるカトリック教徒の多い東ティモールでも、シェアの研修を受けた先生たちが積極的に性教育を行う姿に感動しました。この活動は東ティモールの子どもたちにとって非常に重要です。

 

IMG_0364.jpg
東ティモールの学校教員研修

 

皆さまのご支援のおかげで、私たちは多くの住民の健康に貢献することができました。これからもシェアの活動を続け、東ティモールの地域社会に持続可能な保健教育を提供し続けるためには、皆様のご支援が不可欠です。

 

どうぞ引き続き応援をお願いいたします。

 

巣内秀太郎

ギフト

10,000+システム利用料


【寄付金控除】思春期の健康普及を応援!

【寄付金控除】思春期の健康普及を応援!

このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●オンライン報告会へのご招待 (2025年1~5月の間に実施予定、詳細は開催の1カ月前までにご連絡します)
●寄付領収書

申込数
159
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


【寄付金控除】学生の方限定 海を越えた同世代の健康を守る一歩!

【寄付金控除】学生の方限定 海を越えた同世代の健康を守る一歩!

このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●寄付領収書

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月

10,000+システム利用料


【寄付金控除】思春期の健康普及を応援!

【寄付金控除】思春期の健康普及を応援!

このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●オンライン報告会へのご招待 (2025年1~5月の間に実施予定、詳細は開催の1カ月前までにご連絡します)
●寄付領収書

申込数
159
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


【寄付金控除】学生の方限定 海を越えた同世代の健康を守る一歩!

【寄付金控除】学生の方限定 海を越えた同世代の健康を守る一歩!

このコースにご寄付いただいた方には以下のリターンをお送りします。
●御礼メッセージ
●年次報告書
●機関誌『ボン・パルタージュ』174号
●寄付領収書

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年1月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る