
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 239人
- 募集終了日
- 2016年7月20日
Sheソープ生みの親「セルザチャレンジ」広報 五十嵐洋さん
皆さまこんにちは。シャプラニールの平澤です。
昨日、無事目標の250万円に達成し、グリ村でリップバーム作りを開始できることになりました。ご支援いただいた皆様に心より御礼申し上げます。
今回ドゥルガさんたちと作るリップバームは一過性のものではなく、継続的に彼女たちの力になっていく必要がある、と考え企画をしてきました。
そのためには高品質なリップバームを作り一人でも多くの方にファンになってもらうこと、そして購入を継続してもらうこと、そのことによりグリ村での継続的な生産を可能にしたいと考えています。
一方で私達は石けん開発の経験から、設備が整っていない村での生産は、予期せぬ品質不良が起きやすいことを学びました。
発売開始後であっても、場合によってはグリ村に駆けつけ解決方法を一緒に考える必要が出てくることもあります。
そこで残りの4日間でいただく支援金は、リップバームプロジェクトの継続的な実施のための資金にさせていただきたいと考えています。
一人でも多くの方にこのプロジェクトをご理解いただき、ご支援いただければ幸いです。残り4日間、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
********
今回は、以前にご紹介した手島大輔さんさんと共に「一般社団法人セルザチャレンジ」の広報担当としてSheソープの開発に携わっていただいた五十嵐洋さんより応援VTRをいただいたのでご紹介します。
五十嵐さんは、「一般社団法人セルザチャレンジ」という、障がいのある方々がものを作り・売ることをサポートしている団体のメンバーでもあり、ビジネス活動に加えて福祉とビジネスの融合に向けた障がい者への支援活動をしています。
また、ご自身では「株式会社Casokdo(カソクド)」を立ち上げ、日本のデザインや会社を通じて世に貢献していく事を理念に企業の広報や立案及びコンサルティング・インテリアなどの仕事をされています。
さらに、ココロのつながりを販売するオンラインショップ「ARIGATO GIVING」ではSheソープも取り扱っていただいています。国際協力活動をサポートする商品や、障がい者福祉作業所で作られている商品など素敵な商品が並びます。
多岐に活動されている五十嵐さんですが、She with Shapla Neerのプロジェクトでは、持ち前の広報スキルを生かしてご尽力いただいたおかげで、Sheソープは発売時からこれまで、様々な雑誌に紹介いただきました。

ドゥルガさん、工房のみなさんと、五十嵐さん(2列目右)
そんなSheソープの立役者でもある五十嵐さん。
実際にネパールのグリ村にも何度も足を運んでいただき、ドゥルガさんをはじめ生産者たちと直に打ち合わせをし、サンプル作成やその販売方法についてマーケティングを行うなどして現在のSheソープが出来上がりました。
グリ村でドゥルガさんと広報用写真について打ち合わせ中の五十嵐さん
いつでも笑顔でみんなを応援してくれる五十嵐さん。これからもどうぞよろしくお願いします!!
リターン
3,000円

感謝の手紙をお送りします!
1.グリ村からの感謝の手紙
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
8,000円

発売前のリップバームが届くコース
1.今回のプロジェクトでつくるリップバーム1本
2.グリ村からの感謝の手紙
※製作までに時間がかかるため、リップバームのみ2017年1月までに送らせていただきます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円

感謝の手紙をお送りします!
1.グリ村からの感謝の手紙
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
8,000円

発売前のリップバームが届くコース
1.今回のプロジェクトでつくるリップバーム1本
2.グリ村からの感謝の手紙
※製作までに時間がかかるため、リップバームのみ2017年1月までに送らせていただきます。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 60
- 発送完了予定月
- 2016年9月

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 55日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 722,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 29日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 11日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 37日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 22日
地域医療を守るため原発事故後唯一留まった高野病院を支援します
- 寄付総額
- 8,940,000円
- 寄付者
- 576人
- 終了日
- 2/28

緊急・フィリピン/ベトナム台風被害|度重なる被災に一刻も早い支援を
- 現在
- 1,000円
- 寄付者
- 1人
- 残り
- 36日
『ほたる館』(作家あさのあつこ氏生家)を改修し、交流の場を!
- 支援総額
- 3,105,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 10/25
御守理芳乃の挑戦!普段見せない私の素顔を届けたい!
- 支援総額
- 235,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 8/23

瀬戸内海国立公園指定90周年記念 映画 ドライブタクシー
- 支援総額
- 2,838,000円
- 支援者
- 246人
- 終了日
- 7/11
大切なものを失った人が多い仙台で色彩で心を癒す場所を作りたい
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 8/31

音と光の力で愛媛県の南予地域に愛顔(えがお)を届けたい!!
- 支援総額
- 8,701,000円
- 支援者
- 609人
- 終了日
- 9/17












