
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2021年7月10日
朝活ならぬ石活…
みなさん、こんにちは!
MYON YOGAのMOMOYOです。
さて、先日父と一緒に、石庭のための大きめの石拾い、からの
お庭に配置するという「石活(絶対こんなハッシュタグないけど)」を
してきました。
私の実家のある山は、雨のたびに山上から石(というか岩)が
ごろごろ落ちてきます。天然の石がたくさん。
ときんときん(名古屋弁で失礼します)のカッコいい石や
まあるいころころの石
御影石などなどバリエーションも豊富です。

「腰いわすからやめとき!!!!」と止めても
父はひょいひょいと軽トラに大きな石を乗せていきます。(齢72)
なんだかんだ優しい父。
もういいよって言ってるのに何度もトラックを止めて石を拾う父。
ありがとう、父…
さて、中庭が結構広いので、石をどれだけ拾っても
足りないんじゃないかと不安になりますが、
昨日の作業はこちらからスタート。

庭を囲っている部分。
右半分は石なのに、左は瓦。ここの瓦をとって、
石に入れ替えます。

まずは私が掘ってみたのですが、
なかなかうまく掘り進められず。
父にバトンタッチすると、さくさく掘り進めてくれました。
さすが。
ありがとう、父…(二回目)
適材適所ということで、掘るのは父にお願いして
私は草抜いたり石を配置したり、瓦を運んだり。
最終的にはこんな感じに。

まだ荒っぽいですが…
スタジオ名のアーカーシャ(空間)にちなんで
五大元素の「風、空、火、水、地」を5箇所であらわし
玉砂利と、砂利を使って枯山水のような…石庭を創り上げる予定です。
スタジオにきた方に、
「どれが風、どれが火だと思いますか〜?」なんて
聞いてみたいなと思ったり。
その他スタジオ内の内装も少しずつ前に進んでいます。
こちらもまたお届けしますね😁
それでは、今日も良い1日をお過ごしくださいね!
MOMOYO
リターン
3,000円

エール送りコース■リターンなし、純粋応援!
●感謝のメールをお送りします。
●とにかく純粋に応援してくださる方。
会った時、そして島外にお住まいの方は
小豆島にきてくださった暁には最大級のありがとうを伝えさせてください!
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

スタジオから見える中庭の景色を一緒に創ろう!"MY石"コース
●感謝のメールをお送りします。
●スタジオ内から見える中庭に、ご自身が選んでサインをした「MY石」を好きな場所に置いて頂けます。
●ヨガをしているときに目に飛び込んで来る石庭を一緒につくって頂ける体験型のコースです。
●石は小豆島にある自然の石を使う予定です。
※注意事項
このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

エール送りコース■リターンなし、純粋応援!
●感謝のメールをお送りします。
●とにかく純粋に応援してくださる方。
会った時、そして島外にお住まいの方は
小豆島にきてくださった暁には最大級のありがとうを伝えさせてください!
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

スタジオから見える中庭の景色を一緒に創ろう!"MY石"コース
●感謝のメールをお送りします。
●スタジオ内から見える中庭に、ご自身が選んでサインをした「MY石」を好きな場所に置いて頂けます。
●ヨガをしているときに目に飛び込んで来る石庭を一緒につくって頂ける体験型のコースです。
●石は小豆島にある自然の石を使う予定です。
※注意事項
このリターンについては、こちら (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,860,000円
- 支援者
- 12,389人
- 残り
- 29日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日















