LGBTs講演で、誰もが自分らしく生きられる社会に!第2弾!
LGBTs講演で、誰もが自分らしく生きられる社会に!第2弾!

支援総額

785,000

目標金額 700,000円

支援者
98人
募集終了日
2018年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/shimizuhiroto-lgbts-kouen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年09月14日 18:24

《残り25%》私、清水ひろとのストーリー。

清水です。

 

 

ご支援、応援を頂いております皆様

本当にありがとうございます!

 

 

75%まで達成いたしました!

感謝いたします!

 

 

今日は、

プロジェクトページに書ききることができなかた

私自身のお話を書かせて頂きたいと思います。

 

 

私自身、小学生時代に「男女、おかま、おなべ」等クラスメイトから言われていましたが、大人に相談することもこわく相談できず過ごしました。

 

 

中学生時代には、入学前から今までの制度上、今までの学校の方針上、女子はスカートに決まっている、というルールのもと、学校に行きたくない、不登校になりたいとも考えました。

 

 

高校時代に少し光が見えましたが、悩みは尽きず、セーラー服にルーズソックス、化粧道具を買いに行き、無理をしていました。

 

 

こんな日々が続くならば、小学生時代の頃のように誰かに嫌なことを言われたとしても、ズボンを履いて自分らしく過ごした方が良かった、と思うようにもなりました。

 

 

スポーツが好きだった私は、体育の教員になろうと思い、両親の勧めもあり、武庫川女子大学という保健体育科の教員免許が取得できる大学へ入学しました。

 

 

大学生になってから、少しづつ、仲の良かった友人たちや
同じ教育コースに通う友人に泣きながらカミングアウトしました。

 

 

18歳の時に両親にもカミングアウトし、家庭は大荒れ。
父とは怒鳴りあいの喧嘩が数年続き、私も家出をしたり、

母は泣き崩れて精神的にもキャパを超えてしまいました。

 

 

兄弟との関係も崩れていき
部活動の応援にも顔を出すことすらできず
私は家族にとっても恥ずかしい存在だと思うようになりました。

 

 

大学ではどうしてもレオタードの授業などはサボり気味になってしまいましたが、基本的には真面目に勉強し、教職員免許を取得しました。

 

 

しかし、教員である親しい人から、今の教育委員会では難しい
ややこしい人は入れない、1次で落ちるだろうと言われ
大変ショックを受けました。

 

 

大学時代に夢をもちがんばってきたことが、一体何だったのか、自分の性のことで夢を諦めるなんて、、

 

 

将来はとにかく不安ばかりでした。

 

 

その後、家族と病院へ行き性同一性障害と診断を受けました。

 

 

ホルモン治療も進めていくにつれて、声はハスキーボイスになり、食欲が増し、ニキビができるようになりました。

 

 

武庫川女子大学を卒業、就職活動はまったくというほど、足が向きませんでした。クラスのほとんどの友人が4月度からの進路を決める中で、2月の時点でまだ悩みの渦で動けない自分。

 

 

どうやって就職先に説明をしたらいいのか・・・


そもそも理解なんてしてもらえるのか・・・

 

 

その頃は、毎晩のように、静かにしくしく泣いて毎日を過ごしていました。

 

 

まだまだ話はたくさんあるのですが、

 

 

手術をしたり、家庭裁判所で戸籍上の性別変更や

戸籍上の使命変更を行いました。

 

 

一度教員を目指した私でしたが、さらに様々なことがあり、

自分のように悩んでいる方の力になりたいと思い、医療専門学校に入り直します。

 


猛勉強の末、国家試験にも合格し

精神科でも勤務したいと思っていましたが叶えることもできました。

 

 

そうして頑張っている中で出会えたのが現在の妻です。

 

 

この人となら、もっと自分に自信をもって生きていくことが
できる、そう思いました。

 

 

付き合って5年目に結婚。
結婚して現在さらに7周年目に入っています。

 

 

大学時代には、私は子どもの未来を信じ、温かく見守ることのできる教師になりたいと思っていたのですが

 

 

今では、思いも寄らず、いろいろな場所で声をかけて頂くようになり人生はとても不思議だなと感じています。

 

 

長く書いてしまいましたが、私は大人にも、子どもにも知って頂いたり感じて頂きたいことがたくさんあります。

 

 

プロジェクトが達成しましたら、

今後も本当に動きやすくなります。

 

 

 

私自身、これからもより一層

精一杯頑張らせて頂きたいと思っております。

 

 


どうぞ、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

清水 展人

リターン

3,000


サンクスメール

サンクスメール

★感謝の気持ちをメールにてお送りいたします!

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


著書「自分らしく生きる 性別違和を乗り越えて」をお届けします!

著書「自分らしく生きる 性別違和を乗り越えて」をお届けします!

★自身の著書「自分らしく生きる 性別違和を乗り越えて」をお届けします。
★感謝の気持ちをお手紙にてお届けします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

3,000


サンクスメール

サンクスメール

★感謝の気持ちをメールにてお送りいたします!

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月

10,000


著書「自分らしく生きる 性別違和を乗り越えて」をお届けします!

著書「自分らしく生きる 性別違和を乗り越えて」をお届けします!

★自身の著書「自分らしく生きる 性別違和を乗り越えて」をお届けします。
★感謝の気持ちをお手紙にてお届けします。

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年11月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る