
頑張ってください!
鈴木幹夫さんご支援ありがとうございます!
本日クラファン〆の23時まで、残すところあと6時間を切りました
目標金額達成後も寄せられる温かいメッセージに大変救われております
ぜひ当日お仲間連れてお越しください

頑張ってください!
前田実由紀さんご支援ありがとうございます
今日初めてSKPを見ました
中学校とは思えないくらいしっかりしてます
将来が楽しみになりました
あとは我々大人がしっかり動いて地元に誇りが持てる環境整備をしてあげたいですね





素晴らしいご企画、そしてご活躍に、大変感銘を受けました。
清水まつり(こべんたまつり!)の復活がとても嬉しいです。ありがとうございます。
残念ながら当日の参加は叶いませんが、ご盛会を心よりお祈り申し上げます。



大好きだった清水まつり、すげ笠音頭にまた参加できる時がくるなんて!
復活のために動き出してくださった実行委員の皆さま、本当にありがとうございます!微弱ながら応援させていただきます。
運動会の締めといったらすげ笠音頭だったな〜(しかも得点配分が最高だった記憶)とインスタを見て懐かしくなりました。
当日楽しみにしております!
molly'sさんご支援ありがとうございます!
「懐かしい」と思うのは貴重な経験をした証なのです
輝かしい未来が待っている子供たちに、ぜひ地元のまつりを思う存分味わってもらいたいです
特に小学生!


頑張ってください!
EdyArtStudioさんご支援ありがとうございます!
少しでも地域のために何か貢献がしたい
それが私たちの場合このまつりでした
すでに来年どうするか考えてます!
復活をともに祝いましょう



長年お世話になった清水町が盛り上がる事を嬉しく思います!頑張ってください!
当日は子ども達と一緒に行きます。

長年生活し、育てていただいた清水町への恩返しと思って寄付します。頑張ってください!
再度ご支援いただき、本当にありがとうございます🙇🏻♀️
その気持ちがすごく響きまし
私も子供の頃、清水まつりで思い出に残る貴重な経験をさせていただいたことを、子供たちに繋げたい一心で動き出しました
子供たちは大人の行動をちゃんと見ています
大人になっても、先輩方の行動を見ています
色々教えていただき感謝いたします




子供の頃自宅のベランダから清水まつりの花火を見たことを思い出しました。復活してくれると嬉しいです。
xsr900乗ってたさんご支援ありがとうございます!
ベランダから花火っていうのは地元まつりならではですね🎆
私も家から寝ながら花火を見た記憶がしっかりあります
懐かしい思い出は財産です


市町の合併とコロナ禍が要因となって祭が中断したと聞きました。祭の再開はそれらに立ち向かう勇気があったことと拝察しています。
祭は地域社会の中核であり、昔はそれこそ祭りごとの原点なのだと思います。
ご成功をお祈りしています。
橋本達也さんご支援ありがとうございます!
市町の合併とコロナ禍が祭りに影響を与えたことは確かに挑戦的な状況でしたが、地域の連帯と勇気に支えられて祭りの再開が可能になりました
祭りは地域社会の結束を象徴し、大切な伝統です
皆さまのご支援とお祈りに感謝しており、再開後も素晴らしい祭りを1,2,3と続けていきます!


地元の子供たちの心に残るまつりとなるといいですね! 企画、運営大変だと思いますが、心より応援しております!







清水祭りを復活させるため、行動を起こした委員長とそれを支える実行委員の皆様、すごく尊敬します。
自分は大変さを何も分かっていませんが、ご自愛ください。
暑い日が続いていますので、熱中症や脱水症状など気をつけてくださいね。

18年ぶりの清水まつり復活に微力ながらご協力させていただきます!
清水まつりが大成功するよう祈っております!


元清水町民です!今は違いますが変わらず清水大好きです。
ですが鯖江の友達には清水はお茶するところすらないよねと言われます。笑
これを機にもっと地域活性化の取り組み等頑張ってほしいです。
元清水町民の方からの温かい応援コメント、ありがとうございます!
清水の魅力を伝え、地域活性化に向けて頑張ります
確かにお茶する場所も大事ですし、清水まつりが地域の宝となるよう努力いたします
鯖江の友達にも清水の素晴らしさを伝えて、一緒に盛り上げていきましょう!笑
※ちなみに我が家の斜め前に喫茶店あります☕️

清水まつり復活と聞いて、え?!まさか…と思いましたが、本当に実現するんですね。実行委員の皆様、夢を叶えてくださりありがとうございます。懐かしい少年時代の光景が一気によみがえってきました。大人になった今でも、ラムネを見ると清水まつりが脳裏に浮かびます。それくらい飲みましたね。あと、何故か毎年のようにフィナーレの花火時間帯に、テレビで裸の大将が放送されていて、花火もみたいけど清の放浪も気になるし、とやきもきしたのを覚えています。なんて、個人的なエピソード添えさせていただきました。
清水まつり楽しみにしています!!
AYANTEANOさんご支援ありがとうございます
ないものは自分でつくれば良い
シンプルにそう感じ清水まつり実行委員会を立ち上げました
ラムネ笑
たしかによく飲みました
ビー玉なかなか取り出せなくて苦労しました
花火もいいけど裸の大将も面白かったですよね🤭懐
そんな思い出を子供達に残します!!









昔は良かった、と懐かしむのは簡単だけど、今を良いものにしようとする、その行動力、本当に素晴らしいです。頑張ってください。


子どもたちに、大人になっても記憶に残るお祭りを体験して欲しいです!がんばってください。
ご支援ありがとうございます!
私たちも毎年の清水まつりを楽しみに育ちましたし、地区のみんなが楽しみにしていたまつりです。
今の子どもたちにも素敵な思い出を作ってもらえるよう、頑張ります!





