
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 116人
- 募集終了日
- 2014年7月3日
放牧地の魅力
森林ノ牧場では、牛がいる放牧地までお客さまが入ることが出来ます。
観光牧場としてではなく生産場所としての牧場をお客様に見てもらいたい、これは昔からのちょっとした夢でした。
初めて牧場で働き始めた時、何よりもの魅力を感じたのは放牧地での経験やその景観でした。
別に作りこんでいるわけではなく、アトラクションがあるわけでもない。けれど、季節ごとに景色が移り変わって、山菜や木の実など美味しいものも楽しめる。
農家さん、酪農家さん、里山文化を体感している人なら誰でも知っている、当たり前のことこそ、埼玉からの青年には面白かったりしたものです。
学生の頃に授業で聞いた
「ヨーロッパでは牧場が公共的な価値観を持っていて、牧場を住民が自由に楽しめるように遊歩道が整備されている」という教授の言葉。
本当かどうかは別として、ずっと頭に残っていました。
うちの牧場の魅力はやはり牛のいる放牧地です。
ちょっと前まで見頃だったイチゲやカタクリの群生に葉っぱが毒なので牛が食べないツツジの群生、かえるや鳥たちの合唱に、虫がぴょんぴょん飛び回る牧草地、せみやカブトムシが採れる森。。。
僕が一番やりたいこと、うちの牧場で一番好きなところは放牧地の中にあります。
是非、皆さまならではの発見を牧場の中で探してみて下さい。

リターン
3,000円
・牧場からのサンクスレター
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・森林ノ牛乳2本
・搾るヨーグルト加糖・砂糖不使用各1本
・森林ノ牧場サブレセット
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・牧場からのサンクスレター
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円の引換券に加え、
・森林ノ牛乳2本
・搾るヨーグルト加糖・砂糖不使用各1本
・森林ノ牧場サブレセット
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 404,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 50日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,218,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 6日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,540,000円
- 支援者
- 97人
- 残り
- 22日

ペットショップよりも保護うさぎを選んでいただくために【継続支援】
- 総計
- 28人

緑と笑顔あふれる森の教室を再び!東原小学校森の教室リフォーム計画!
- 現在
- 638,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 40日











