
ぜひ、赤れんがの記憶を大切に維持してください。応援します
応援ありがとうございます。ご期待に沿えるようがんばります!

卒業生です。食堂に行く途中、サークルに行く途中、その存在をなんとなく気にしながらも直接関わる事のなかった建物に、今このような形で関わることができて不思議な懐かしい気持ちです。赤レンガの活用に向けた第一歩の一助となれれば幸いです。
ご支援いただきありがとうございます。最後までがんばります!

修繕プロジェクト、有難うございます。学生の頃に、赤レンガ倉庫の窓を覗いてみたことが思い出されます。作品展示・室内楽、楽しみにしています。
応援ありがとうございます。ご期待に沿えるようがんばります!

学生はもちろん、地域の方からも愛されるキャンパスになることを願ってます!
ご支援いただきありがとうございます。御期待に沿えるようがんばります!

S61卒業生です。いつも応援しております。
応援ありがとうございます。達成できるようがんばります。

東京上野で明治13年と明治19年の赤レンガの修復を2棟担当したこともあり、応援します。信大を訪れたことがないのですが、充実した調査がなされることを期待します!ちょっと古いサイトですが、、、少しでも参考になれば...。 http://www.wakadesignroom.com/geidai/akarenga1/index.html
応援いただきありがとうございます。また参考となるサイトをご紹介いただき感謝いたします。

頑張ってください!
ご支援いただきありがとうございます。御期待に沿えるようがんばります。

頑張ってください!
応援ありがとうございます。達成できるようがんばります!

第一目標金額達成、おめでとうございます。
引き続き、応援しています!
応援ありがとうございます。ネクストゴールも達成できるようがんばります!

頑張ってください!
ご支援いただきありがとうございます。ネクストゴールが達成できるようがんばります!
卒業生です。応援しています!
ご支援いただきありがとうございます。ネクストゴールが達成できるようがんばります。
記憶を紡ぎ、信州大学の重層的な魅力が創造されるようなきっかけとなる場になればと祈念しております。
応援ありがとうございます。ご期待に添えるよう頑張らせていただきます。

歴史的な建物を残し、維持していくことは大変な作業だと思います。微力ではありますが、応援致します。
応援ありがとうございます。最後までがんばります!

楽しみにしています
ありがとうございます。達成できるようがんばります!

文化財は、破壊されたら二度と元には戻らない。
保全・活用に向けての取り組みを、応援します。
応援いただきありがとうございます。目標が達成できるようがんばります!
ホームページへの掲載は、遠慮させていただきますが、保存に向けて頑張ってください。
ご支援いただきありがとうございます。後世に残せるようがんばります。
昨年亡くなった父の代わりに、応援致します。
きっと父なら喜んで寄付したことでしょう、
今でも、当時のいっぱい書き込んだ教科書が残っています、
父の思い出の場所だけに、保存をよろしくお願いいたします。
応援ありがとうございます。御期待に沿えるよう尽力いたします。

頑張ってください!
ご支援をいただきありがとうございます。目標が達成できるように頑張ります!

長野市の教育学部キャンパスにも赤煉瓦倉庫があります。昨年度より「善光寺平前衛派」と称するエキシビションの会場として、この建物を活用しております。松本キャンパスの赤煉瓦倉庫でも、今後も様々なイベントが開催されることを期待し、感謝の気持ちを込めて応援致します。
ご支援いただきありがとうございます。利活用ができるのはまだ先の話になると思いますが、イベントを開催できるようにがんばります。

母校のシンボル的存在です。
補修が叶うことを祈っています。
ご支援いただきありがとうございます。ご期待に沿えるようがんばります!
息子が信大卒で信大附属病院医局にお世話になっております。信大には感謝しておりますので、息子名義で少額ですが寄付させて頂きます。
ご支援ありがとうございます。ご期待に沿えるようやらせていただきます。

応援しています。後世に是非伝えていってもらえればありがたいです。
応援ありがとうございます。おっしゃるとおり、後世に残せるようがんばります。

格調高く、いつまでも残るものを作ってください。
ご支援いただきありがとうございます。ご期待に沿えるようがんばります!

実現できるよう祈念します。
ご支援いただきありがとうございます。達成できるようがんばります。

卒業生です。少しでもお役に立てたらと思います。
応援ありがとうございます。ご期待に沿えるようがんばります!
頑張ってください!
ご支援いただきありがとうございます。達成できるようがんばります!

軽薄なだけの革新が大学という場で起こらないように、大学が歴史の重みを受け止め、受け継ぐ場となることを、「赤レンガ倉庫」が、そのような場の一つになることを期待しています。
ご支援いただきありがとうございます。ご期待に沿えるようやりたいと思います。
「将来的にこの赤レンガ倉庫を改修し学生や地域の方が集う「ランドマーク」として整備していければ」という趣旨に強く賛同します。
ぜひ、実現してください。
応援ありがとうございます。ランドマークを目指して整備できればと考えております。
市民にも活用される資源になりますよう祈念しております。
応援ありがとうございます。おっしゃられるとおり市民の皆様にも利用していただけるようにできればと思います。

大学を訪れるたびに、変化を感じています。特に野球部、医局野球が盛んにおこなわれたグラウンドが無くなりました。赤レンガ倉庫は変わらずに残せると良いですね。
応援ありがとうございます。後世に残せるようがんばります!
久しぶりに信州大学に行ったときに懐かしく感じます。頑張ってください。
応援ありがとうございます。ご期待に沿えるようがんばります!

頑張ってください!
応援ありがとうございます。目標が達成できるようがんばります!

50%越えましたね。頑張ってください。
お陰様で50%を超えることができました。目標が達成できるようがんばります!

頑張ってください。懐かしいです。
応援ありがとうございます。目標が達成できるようがんばります。これからもよろしくおねがいします。
頑張ってください!
ご支援いただきありがとうございます。達成できるようがんばります。
一度は入ってみたかった建物。窓から中を覗いてみたこともありました。プロジェクトが成功したらいつか入れるようになるのかな…
応援ありがとうございます。修繕が終了し利活用できるようになりましたらぜひお越しください。

信州大学を卒業してから早10年経ちますが、とても美しい長野で大学生活の6年間を過ごせたことはとても幸運だったなと今でもよく思います。
赤レンガ倉庫の補修プロジェクトがうまくいくことを祈っております。
応援ありがとうございます。達成できるようがんばります!!

頑張ってください!
ご支援いただきありがとうございます。しっかりやらせていただきます。

頑張ってください!
応援ありがとうございます。達成できるようがんばります!

戦争遺産として松本に残っている貴重な遺産ですので、将来に語り継ぐためにも保存をお願いします。
応援ありがとうございます。後世に残せるようがんばります。

卒業して10年ほどになりますでしょうか。信州大学で学べてよかったなと、今でもときどき思います。頑張ってください。
応援ありがとうございます。がんばります!!
卒業生です。松本から遠く離れてしまいましたが応援しています。頑張ってください!
応援ありがとうございます。達成できるようがんばります。

信州大学での4年間は、いまの自分の礎です。
当時の環境に心から感謝しつつ、応援しています。
応援ありがとうございます。ご期待に答えられるようがんばります。

頑張ってください!
ありがとうございます。応援よろしくお願いします。

目標額が集まりプロジェクトが始動し、「時・街・人」を繋ぐ地域の「ランドマーク」としての素敵な赤レンガ庫になることを期待しています!
頑張ってください!
応援ありがとうございます。期待に答えられるようがんばります。

頑張ってください!
ありがとうございます。頑張らせていただきます。
信州大学では、教育・研究を平和目的に限ることにしています。その一つの記念碑として、赤レンガ倉庫が残ってほしいです。
ご支援ありがとうございます。後世に残るランドマークとなるように、頑張らせていただきます。

次男が工学部在籍中です。松本キャンパスも、いつかまた、機会があれば、訪問したいと思っています。
応援ありがとうございます。是非お越し下さい。

近隣地区の住民として、ぜひ守られて欲しい文化遺産だと感じます。
応援ありがとうございます。地域の方々と共有できるようなランドマークにできればと考えております。

松本には1年しかいませんでしたが、卒業生です。応援してます。
応援ありがとうございます。達成できるよう頑張ります。

大学とは街です。市民に広く開かれた大学となり、歴史や未来を語るトポスとして赤レンガ倉庫が活用されることを期待しています。
ご支援有難うございます。仰るとおり市民の方が活用できるように改修出来たらと思っております。

プロジェクト達成できますよう
応援ありがとうございます。達成できるよう頑張ります。

頑張ってください!
応援ありがとうございます。がんばります。

ご縁あってセガレが信州大学に通っています。松本はとても良い街ですね。町並みも大学の景観も日本に残していきたい風景でとても大好きです!
松本市のことをお褒めいただきありがとうございます。精一杯やらせていただきます。


