絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を 2枚目
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を 3枚目
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を 2枚目
絶滅危惧種シロワニの保全を皆で|小笠原での調査・研究活動にご支援を 3枚目

支援総額

4,576,000

目標金額 3,000,000円

支援者
406人
募集終了日
2024年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/shirowani?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年11月05日 18:00

本日から、クラウドファンディングに挑戦します!

 

クラウドファンディングに挑戦します!

 

 

みなさま、こんばんは!

マリンワールド海の中道館長の中村です。

 

今日から、小笠原に生息するシロワニの保全に向けた調査費用を募るクラウドファンディングがスタートしました!支援終了日までのおよそ52日間、この活動報告を通してシロワニや小笠原の情報をたくさん発信していきたいと思います。ご支援、拡散、よろしくお願いします!

 

2018年にシロワニ繁殖協議会を設立し、小笠原群島にいったいシロワニが何個体いるか生息数を明らかにしようと、提供されたシロワニの動画や写真を、何度も何度も見なおし、体にある赤茶色の斑紋の配置や特徴的な傷を頼りに、個体識別を地道に行ってきました。

 

あれから6年が経ちました。ダイバーから画像提供の協力を頂き、今では右左体側で各約110個体前後を識別登録しています。

 

シロワニ調査を始めてから、2018年・2019年アメリカジョージア水族館を訪問する機会に恵まれ、2020年2月、ジョージア水族館のスタッフも参加し機材提供の協力を得て、調査を実施しました。

 

小笠原のシロワニに初めて衛星発信機と音波タグをつけ、果たして小笠原群島に生息するシロワニは、群島から離れて遠くまで移動しているのか?この疑問を解明するため2020年2月、現地でシロワニ5個体を捕獲し、測定器具を取り付けて放流しました。

 

この調査でシロワニ2個体から測定期間の水深記録と音波発信機の受信記録より、貴重なデータを入手することに成功しました。

 

Copyright © 2024 マリンワールド海の中道 All Rights Reserved.

 

第1回調査で得られた貴重なデータを元に、2023年から3か年計画に挑戦します!

 

この3か年計画では、今まで個体識別により作成してきたシロワニ個体識別台帳をもとに、潜水調査で撮影したシロワニ画像をもとに、個体識別されている個体と新しく撮影された個体数の比率から、「標識再捕獲法」という計算方法により技法により全体生息数を推定します。潜水調査は2024年と2025年の2回を計画し、より精度の高い個体数個体数推定を目指します。

 

また2023年度にシロワニ9個体を再度捕獲し、音波発信機と行動記録計を装着して放流しました。シロワニに取り付けた音波発信機器の信号を船の上から探索して、夏の間、いったいどこにいるのか?調査することも目的にしています。

 

Copyright © 2024 マリンワールド海の中道 All Rights Reserved.

 

アメリカ東部沿岸、オーストラリア沿岸、南アフリカ沿岸に分布するシロワニたちは、盛んに研究され、繁殖に伴い数百キロにおよぶ移動をすることが知られています。

 

しかし海洋島小笠原群島に暮らすシロワニたちは、南北133Kmの聟島・父島・母島列島の狭い陸棚に閉じ込められた集団で、大陸棚に生息するシロワニたちと違う、大移動をしない異なる回遊生態をもっているのではと推測さしています。

 

あと2年間頑張れば、8年越しの調査の集大成になる結果を出すことができます。狭い海洋島小笠原群島に生息するシロワニ個体群は、海外の大陸棚沿岸に生息するシロワニ個体群と違う、回遊生態をもっています。地元ダイビングショップの皆様とともに、シロワニのことをまだ知らない、たくさんの人たちに興味関心を持って頂くように伝え、調査を継続し、小笠原群島のシロワニの謎を解明し、これからも大切に守ってゆくには、皆様のご支援が必要です。

 

世界でも例のない海洋島に閉じ込められたシロワニ個体群の謎を解明する調査に、ぜひご支援をお願いいたします!

 

Copyright © 2024 マリンワールド海の中道 All Rights Reserved.

 

リターン

12,000+システム利用料


【実行団体メンバーのイチオシ!】1万2千円|水族館で飼育するシロワニの「歯」をお届け!

【実行団体メンバーのイチオシ!】1万2千円|水族館で飼育するシロワニの「歯」をお届け!

・当団体の協力施設である水族館で飼育するシロワニから抜け落ちた「歯」

リュックやポーチなどにつけられるボールチェーン型と加工前の歯を一つずつご送付予定です。
ぜひ身につけていただき、シロワニのことを周りの方々と話すきっかけにしてくださいね♪

※協力水族館:登別マリンパークニクス、八景島シーパラダイス、アクアワールド茨城県大洗水族館、マリンワールド海の中道
※シロワニはネズミザメ目シロワニ科に属すため、ワシントン条約の規制対象種ではありませんが、海外での持ち出し等お取扱いには十分ご注意ください。
※歯の加工内容等については変更の可能性もございますのであらかじめご了承ください。

- - - 以下もお届け - - -

・お礼のお手紙
・オリジナルステッカー
・調査報告レポート
・オンライン調査報告会 ※2025年4月中の平日19時〜20時に実施予定。実施の2週間前までに詳細をご連絡差し上げます。

申込数
81
在庫数
319
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


3千円|小笠原のシロワニ調査隊に入隊!

3千円|小笠原のシロワニ調査隊に入隊!

・お礼のお手紙
・オリジナルステッカー

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

12,000+システム利用料


【実行団体メンバーのイチオシ!】1万2千円|水族館で飼育するシロワニの「歯」をお届け!

【実行団体メンバーのイチオシ!】1万2千円|水族館で飼育するシロワニの「歯」をお届け!

・当団体の協力施設である水族館で飼育するシロワニから抜け落ちた「歯」

リュックやポーチなどにつけられるボールチェーン型と加工前の歯を一つずつご送付予定です。
ぜひ身につけていただき、シロワニのことを周りの方々と話すきっかけにしてくださいね♪

※協力水族館:登別マリンパークニクス、八景島シーパラダイス、アクアワールド茨城県大洗水族館、マリンワールド海の中道
※シロワニはネズミザメ目シロワニ科に属すため、ワシントン条約の規制対象種ではありませんが、海外での持ち出し等お取扱いには十分ご注意ください。
※歯の加工内容等については変更の可能性もございますのであらかじめご了承ください。

- - - 以下もお届け - - -

・お礼のお手紙
・オリジナルステッカー
・調査報告レポート
・オンライン調査報告会 ※2025年4月中の平日19時〜20時に実施予定。実施の2週間前までに詳細をご連絡差し上げます。

申込数
81
在庫数
319
発送完了予定月
2025年6月

3,000+システム利用料


3千円|小笠原のシロワニ調査隊に入隊!

3千円|小笠原のシロワニ調査隊に入隊!

・お礼のお手紙
・オリジナルステッカー

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る