
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 80人
- 募集終了日
- 2017年6月5日
《第7回》生産者さんのご紹介!「豚屋 とんきい」さん
こんばんは。
「しずモ」担当の吉田です。
GWも過ぎ、残り30日を切りました。
あたたかいご声援、ご支援とをいただいており、スタッフで喜びを共有しながら、日々活動しております。
今回、こちらでご紹介させていただくのは
浜松市、浜名湖の近くで豚を飼育しており、また加工、販売まで一貫してやっていらっしゃる「豚屋 とんきい」さんです。

「とんきい」が始まったのは1968年のこと。
たった5頭から養豚場は始まったそうです。
今は『浜名湖そだち』『プレミアムきんか』など、年間約2500頭もの豚を飼育していらっしゃいます。

豚肉の美味しさの8割は、飼料で決まるそうです。
「とんきい」さんが主に豚に与えているのは、とうもろこしを原料とした飼料。
その餌も豚の成長過程に合わせているため、何種類も作っているのだそうです。
臭みもなく、脂もすっきりとしている「とんきい」さんの豚肉は、直販店のすぐ隣で経営しているバイキングレストランでも大人気。
さっぱりした豚肉の味わいから、普段よりたくさん豚肉が食べられる、と評判なんだそうです。

バイキングレストランの他、とんかつなどが食べられるミートレストラン、それに直売所もご自身でやっていらっしゃいます。
しずモが取材に伺ったときには、専務の鈴木雅之さんとスタッフの方が、ソーセージを作っていらっしゃいました。

滑らかで華麗な手さばきで鈴木さんが腸詰めをし、スタッフの方がきれいに並べて棒に吊るしていきます。

動きがものすごく早く簡単そうに見えますが、熟練の技術がなせる業です。

こうしてすべて自家製で加工品まで作って販売しているのは、「自分たちで育てた豚だから、最後まで見届けたい」そんな思いがあるからなんだそうです。

そんな思いでやっていらっしゃるので、「とんきい」さんの作る加工品は、余分な添加物を一切加えない、素材そのものを味わえる、“確かなもの”でした。

「しずモ」で初めてのお肉の商品である「とんきい」さんの豚。
食べる人を思う、作り手の情熱で作られています。
リターン
3,000円
しずモからのお礼状
・生産者さん直筆のお礼コメント
・しずモからのお礼状
・しずモオリジナルノベルティ
・お試しサイズの静岡産緑茶
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
5,000円

✨ラスト5日間限定✨しずモ特別セレクト【遠州・根深ねぎのおかずセット】
■しずモからのお礼状
■生産者さん直筆のお礼コメント
■いわたねぎ巻き餃子 Sサイズ
■いわたボンボンねぎ焼売 Sサイズ
■焼きねぎとろ~りコロッケ Sサイズ
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円
しずモからのお礼状
・生産者さん直筆のお礼コメント
・しずモからのお礼状
・しずモオリジナルノベルティ
・お試しサイズの静岡産緑茶
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年8月
5,000円

✨ラスト5日間限定✨しずモ特別セレクト【遠州・根深ねぎのおかずセット】
■しずモからのお礼状
■生産者さん直筆のお礼コメント
■いわたねぎ巻き餃子 Sサイズ
■いわたボンボンねぎ焼売 Sサイズ
■焼きねぎとろ~りコロッケ Sサイズ
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,658,000円
- 支援者
- 349人
- 残り
- 36日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,283,659円
- 寄付者
- 1,368人
- 残り
- 8日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日








