
松田純一弁護士をはじめ当会にご支援を頂いた方からの代理支援です 深くお礼申し上げます

頑張ってください!
ありがとうございます! 今後とも頑張りますので宜しくお願い致します

多くの人に届きますように。
ご支援ありがとうございました 良いご本を作ります!
賛同します。
ご賛同頂きましてありがとうございました 頑張りますので宜しくお願い致します
岡田教授は知り合いです。
些少ですが、寄付させて頂きます。
頑張りましょう。
岡田行雄先生には大変お世話になっております 頑張りますのでどうぞ今後とも宜しくお願い致します

頑張ってください!
この度は御支援を頂きましてありがとうございました 頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します

篠塚力弁護士をはじめとする多くの皆様から頂戴頂いたご寄付を代理で行わせて頂きました 心からの感謝を申し上げさせて頂きます
少年法は、常に多くの誤解や偏見に晒されている法律です。
私たちは、少年事件の現場にある労働組合として、少年法に対する誤解にもとづく主張、あるいは実態にもとづかない批判をベースに法「改正」が進められていくことに、強い違和感と懸念を持っています。
今回の法制審の最大の問題は「少年法の適用年齢を引き下げること」を前提に議論が進められたことにあるのではないかと思っています。その結果、「18・19歳を少年法の対象から外す部分」を無理やり捻り出して答申したものになっていると考えます。
イメージではなく、そこにいる「少年」を見てほしい、少年法が果たしている役割を正確に知ってほしい、その上で日本の社会にとってどういう法制度が良いのかを考えてほしいと思います。
以上のことから、書籍発行のプロジェクトを支援します。
全司法労働組合 中央執行委員長 中矢正晴
いつもご支援をありがとうございました 私たちも頑張りますのでどうぞ今後とも宜しくお願い致します

大切な取り組み応援しています。がんばってください。
応援ありがとうございました 頑張ります!

多くの方からのご寄付をクラウドファンディングに送金させて頂きました お礼を申し上げると同時に今後とも宜しくお願い致します

非行と呼ばれる行為の背景にある社会や家庭の課題に、より焦点があたるような出版を期待しています。
ご支援ありがとうございました 頑張ります!
応援しています!
応援ありがとうございました 頑張りますので宜しくお願い致します

少ない額で申し訳ありませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。
応援有り難うございます 頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します
新型コロナ感染が社会生活に打撃を与えている今こそ、連帯と絆と愛情をしっかり育てる社会が必要です。これを保障する政治や法律が求められています。いま政府が予定している少年法などの一部改正は、これとは真逆の方向でほかなりません。しかもかなり杜撰で、いい加減で、少年保護の現場を疲弊させる「悪だくみ」が満載! これを阻止するために、一石を投じて波紋を広げ、少年や「特定少年」などとかってにくくられた人たちに手を伸べて、防御のための分厚いネットワークをつくりましょう。
ありがとうございます 頑張りましょう!

活動を応援しています。一緒に戦っていきたいので、いつでもお声がけください。社交辞令じゃなく、本当にがんばります。
心から感謝しております 是非一緒に頑張りましょう!

家庭における罰によらない子育ての提案をする活動をしています。「罰ってなんだろう?」という議論を養育者の方たちと深める日々を通して、少年法の考え方はとても親和性が高いと感じております。大切なご活動だと思っています。プロジェクトのご成功、また少年法の重要性が広く理解されるご活動の発展を心から祈念いたします。
応援有り難うございます とても大切なことだと思いますので頑張ります












