譲渡しにくい野犬の子もあたたかい家族に迎えられる未来を目指して
譲渡しにくい野犬の子もあたたかい家族に迎えられる未来を目指して

支援総額

6,596,000

目標金額 3,000,000円

支援者
270人
募集終了日
2025年3月27日

    https://readyfor.jp/projects/slpjapan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月03日 20:29

オリジナルTシャツのモデルは??

 

 

これ、実は代表である田口の手描きです🫣

 

 

2019年の9月。

まだ活動を始めて間もない頃のお話しです。

 

 

 

ゴールデンの愛姫(めご)ちゃんを拾いました。

 

 

最初はこの犬種を知らず、ゴールデンは茶色いと思っていたので、「雑種の白い大きい子」だと思っていました。

 

 

引き取り依頼は一般の方からで、神奈川にあるショッピングモールに繋がれて「拾ってください」と書かれていました。

 

10個の団体にすでに問い合わせていてどこも受取不可、うちは11個目だったそうです。

 

 

まだ見てもいないし、どんな子かも全然わからなかったのに、なぜか電話を受けた時に、この子を家族に迎えようと心に決めていました。

 

引き取っためごは不安でどうにかなりそうな顔をしていました。

 

数十分のお留守番でおしっこをして、体でおしっこを踏むという得意技があるのかと、最初は思っていました。

 

暮らし始めて1ヶ月くらいのころ、夜中にとんでもない音がして目を覚ますと、めごが痙攣発作を起こして、失禁していました。

 

あ、あのおしっこを踏む特技→てんかん発作だったんだと初めてわかりました。

 

 

そしてこのてんかん発作が原因で捨てられたんだと感じました。

 

さすがに当初はなんてやつがいるんだ!病気の子を捨てるなんて!と怒りと悲しみとありましたが、そんな暇がないくらい発作が頻発で、病院巡りになりました。

 

 

お留守番がトリガーになり、てんかん発作を起こしやすいと感じたので、ここから天国にいくまでの4年半、本当にずっとずっと一緒に過ごしました。

 

 

たくさんいろいろなところに遊びに行き、発作の影響かもと、わかっていてもたくさんケンカもしました。

 

 

たくさん我が家の新入生を育てて、みんなの頼りになるお姉さんをやって、本当にたくさんの方に愛していただきました

 

 

 

 

そんな我が家にとっての永遠の看板犬、めごちゃんがデザインになってますU^ェ^U

 

 

 

 

リターン

15,000+システム利用料


<2/14NEW>オリジナルポーチ

<2/14NEW>オリジナルポーチ

■オリジナルポーチ

■お礼のメッセージをお送りいたします
■公式Instagramにお名前掲載(希望制)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

18,000+システム利用料


<2/14NEW>オリジナルトートバッグ

<2/14NEW>オリジナルトートバッグ

■オリジナルトートバッグ

■お礼のメッセージをお送りいたします
■公式Instagramにお名前掲載(希望制)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

15,000+システム利用料


<2/14NEW>オリジナルポーチ

<2/14NEW>オリジナルポーチ

■オリジナルポーチ

■お礼のメッセージをお送りいたします
■公式Instagramにお名前掲載(希望制)

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月

18,000+システム利用料


<2/14NEW>オリジナルトートバッグ

<2/14NEW>オリジナルトートバッグ

■オリジナルトートバッグ

■お礼のメッセージをお送りいたします
■公式Instagramにお名前掲載(希望制)

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年6月
1 ~ 1/ 26

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る