
支援総額
4,690,000円
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 211人
- 募集終了日
- 2023年1月27日
https://readyfor.jp/projects/smilecat?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年12月09日 12:27
保護してから病気がわかることが多いんです

明らかに高齢猫だとか、病気があるとわかって保護することもありますが、大体は保護した後で病気が発覚します
でも、わかったからと言って、いや、わかったからこそ、元の場所には戻せません
そうやって、自宅で保護しているボランティアさんたちは、里子に出せない猫を抱えることが多いんですよ
この写真の「そるくん」は、そんな子の1匹です
離乳間近、と言う頃に保護されました
保護して2週間ぐらい経ってから、てんかん持ちだとわかりました
それまでは見ていない時に発作を起こしていたようで、後から思い返せば…と言う感じでした
1週間に5〜6日は発作がありました
発作のない日はない、と言っても過言ではないほどでした
それから発作を抑える為の「抗てんかん薬」を、量を調節しながら様子見をしていました
なかなか治らず、でも1週間に2〜3回程度にはなりました
それでもまだまだ発作の回数が多い
去勢の時期が来ても、発作が治らないと麻酔の影響で発作が頻発する可能性がある、といわれ、とにかく調整に励みました
その甲斐あって、3ヶ月無発作だったため、去勢手術をしました
その後、麻酔の影響での発作を覚悟していましたが、その様子はなくひと安心
でも、ワクチンはもう接種しない方がいいだろう、とのことで、1回しか接種できませんでした
発作が治まってきたので、投薬量を減らしてみよう、と言うことになり減らしたら、あっと言う間に発作が再開
量を元に戻して数ヶ月、ようやく1〜2ヶ月に1回程度までになりました
そんなわけで、いろいろと手がかかる子であるため、里親募集は断念
我が家で暮らすことになりました
保護をすると言うことは、その後何があろうとも保護猫に対しての責任が生じます
ボランティアさんにもいろんな方いますが、smile catに集うボランティアさんたちは、それぞれ責任感が強く、保護猫たちの幸せを考えて行動しています
ただし、出来ないことは出来ないと、ハッキリと言います
同情はしますが、出来ないこともあるんです
出来ない代わりに、サポートをすることもあります
今回は少し話が長くなってしまいましたが、保護をすると言うことは、その後の保護猫の猫生に責任を持つと言うことである、と言うことを理解してもらえたら嬉しいです
リターン
5,000円+システム利用料

ホームページにお名前掲載
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

猫ちゃんの画像+ホームページにお名前掲載
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望者のみ)
●猫ちゃんの画像(データをメールでお届け)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
5,000円+システム利用料

ホームページにお名前掲載
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望者のみ)
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
10,000円+システム利用料

猫ちゃんの画像+ホームページにお名前掲載
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望者のみ)
●猫ちゃんの画像(データをメールでお届け)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
1 ~ 1/ 12
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
NPO法人Smile Cat
NPO法人セブンデイズ
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
NPO法人バードリサーチ
NPO法人くすのき 代表 那須美香
認定NPO法人D×P
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...

保護猫達の幸せを願い・・・Smile Catサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 13人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
105%
- 現在
- 3,166,000円
- 支援者
- 297人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
79%
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 156人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
96%
- 現在
- 4,338,400円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 3時間

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
44%
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,836,000円
- 寄付者
- 316人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
80%
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日
最近見たプロジェクト
駒崎 弘樹(認定NPO法人フローレンス代表理事)
香川第九実行委員会
斉戸英美子(にしのみやオペラ実行委員会)
土井ゆかり(NPO法人ALBERI DEL CACAO -カカオ...
廣升敦子(アコ)
保護ねこ施設ティアハイム小学校
池田 千恵
成立

赤ちゃんを虐待死から救う「赤ちゃん縁組」事業を立ち上げたい!
118%
- 寄付総額
- 29,595,000円
- 寄付者
- 1,391人
- 終了日
- 2/16
成立

ベートーヴェン第九交響曲初演200年記念2024「かがわ第九」演
101%
- 支援総額
- 2,027,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/31
成立

「にしのみやオペラ」継続に向けてご支援をお願いします!
125%
- 支援総額
- 1,252,000円
- 支援者
- 97人
- 終了日
- 11/30

ヨーロッパの才能や芸術を届ける名古屋初のフィルムイベント開催
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/9
盲学校に朗読CDを送り「読書」をバリアフリー化したい!
- 支援総額
- 58,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 11/30
成立
ドライフルーツをリターンに保護猫施設×障がい者雇用をダブルで支援!
137%
- 支援総額
- 688,500円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 7/31

「幸せな介護」をつくる情報誌を、発行します!
- 支援総額
- 81,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 12/10










