入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう!
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 2枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 3枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 4枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 5枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 6枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう!
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 2枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 3枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 4枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 5枚目
入院中の子どもと家族を笑顔に!みんなで小児病棟を支えよう! 6枚目

支援総額

4,386,100

目標金額 3,000,000円

支援者
353人
募集終了日
2024年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/smilefamily2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月04日 19:10

【応援メッセージをいただきました】ボストン小児病院循環器科 佐々木奈央さん

いつも応援くださりありがとうございます!

今回のクラウドファンディングの取り組みへ応援メッセージをいただきましたのでご紹介します。

応援メッセージ

ボストン小児病院循環器科スタッフ、ハーバード大学医学部小児科講師 佐々木奈央さん

 

医療費が世界一と言われるアメリカでも、小児病院や小児病棟は一般的に経営難で、患者様に満足いただける医療を提供するために寄付金にかなりの部分を頼っているのが現状です。

小児医療では診療報酬でカバーされない重要な機能がたくさんあります。

小児病院に寄付してくださるのは個人のからの寄付ももちろんですが、富裕層の慈善活動家や大企業もいらっしゃいます。


本来元気いっぱいであるはずの子供が病気になり、入院治療が必要になることは、患児のみならず親御さんも辛い思いをされています。

その辛さを少しでもやわらげるために、皆様からのご支援は必要不可欠です。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

-------------

いつも当団体の活動を応援くださる佐々木先生。以前、米国の小児病棟の状況をお聞かせいただいた時から、日本においても小児病棟を丸ごと応援する応援団がたくさんいるのだから、応援の輪をもっと広げたいな、、と思っていました。

今回は、日本においても個人や企業も含めた社会みんなで小児病棟を支える一歩となるクラウドファンディングです。今回のプロジェクトへの温かな応援メッセージをありがとうございます!!

 

ぜひ私たちの挑戦を応援ください!

子どもと家族と小児病棟を丸ごと笑顔に!

#みんなで小児病棟を支えよう

https://readyfor.jp/projects/smilefamily2024

リターン

3,900+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】3900円サンキューコース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●寄付金受領証明書

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】5,000円コース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●アニュアルレポート(活動報告書)
●寄付金受領証明書

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月

3,900+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】3900円サンキューコース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●寄付金受領証明書

申込数
79
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年7月

5,000+システム利用料


alt

【#みんなで小児病棟を支えよう】5,000円コース(寄付金控除対象)

●サンクスメッセージ
●アニュアルレポート(活動報告書)
●寄付金受領証明書

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年10月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る