次世代を担う子ども達に仕事を伝え、将来の夢を持ってもらいたい

支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2020年6月30日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 24日

大好きな松山に期間限定クリスマスカフェをOPEN
#観光
- 現在
- 68,500円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 10日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
#子ども・教育
- 総計
- 1人

【頑張る姉を応援したい!】オーストラリアで日本食レストランの開業
#国際協力
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 40日

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
#まちづくり
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
#地域文化
- 総計
- 56人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
#まちづくり
- 総計
- 3人
プロジェクト本文
はじめまして。岡澤 聡と申します。
いつか独立したい!と思っており、10年前に起業、現在は地元宮崎県にて個人経営のCafe&BARを経営しております。
これまで働く中で、店を経営するのは全て自己責任であり好きなように決める事が出来ますが、収入が約束される物でもないのも不安要素である反面、やりがいを感じてます。そんな中、リピーター様が通ってくださっている実感は本当に嬉しく思っています。

幸いなことに子宝にも恵まれ、三男一女の子育ても妻と共に悩みながらも楽しくできております。しかしそんな子育てと仕事を通して痛烈に感じたことが今回のプロジェクトの発端です。
子育ての中で、マネーリテラシーのことを学ぶ機会が社会にないことや、自分の子どもが就職を決めた際、具体的なことを何も知らなかったことなどから、将来の職業(仕事)に対して、目標が持てていたら選択する進路も変わりモチベーションも上がるのではないか?などの気付きから、このプロジェクトを立ち上げようと思いました。
今回は、子どもたちが社会の「仕事」を学ぶことのできる動画を制作し、Web配信をしていきます!
未来を担う子どもたちへ、少しでも将来を考えるきっかけを与えていければと考えておりますので、どうぞご支援のほどよろしくお願いします。

以前、高校生を対象に職業(仕事)について講義をする機会がありました。
高校2年生(進学校)を対象とした講義だったのですが、挙手方式で質問した所、
目標とする進路が決まっている生徒:約80%
将来なりたい職業が決まっている生徒:約50%
その職業に必要な資格がちゃんと分かっている生徒:約20%
その職業の初任給が分かる生徒:約3%
という結果になりました。
進路が決まっていても、それは将来のことを考えられたものではないということにその時気づかされました。
正直、一般的には義務教育が終わり最初に決める進路の岐路は高校受験であり、それを考えると、社会に出る自分を考えるのは高校生では遅いくらいだと思ってます。
なぜ進学するのか?なぜその進路なのか?なぜその大学でないといけないのか?
進学ありきでは無く、就職・就業・職業ありきであれば、そのなぜは全て目標や目的に変わると思ってます。これがやりたいから、この進路に進む。
その「これがやりたい」の面をサポートしたいプロジェクトです。
進路相談において漠然とした職種の選び方で終わってしまい、具体的な人生における目標・道標を設定しないまま進学することが多いのが原因ではないか?
社会人になった際のお金に対する教育カリキュラムが不足しているのではないか?
高校入試がまず初めに来る進路に対しての岐路になるにあたり、その段階で将来の職業(仕事)に対して、目標が持てていたら選択する進路も変わりモチベーションも上がるのではないか?
などの気付きから、職業紹介を動画で配信していくことを決意しました。

この取り組みでは、働く人に焦点をあて、現地で現場で仕事の1日の流れを密着して撮影させていただき、その仕事のやりがい・大変さ・楽しみ等を聞いていき、収入面や必要な資格等までしっかりとリサーチします。そしてそれらを動画としてYouTubeに更新していきます。
職業について考えるには、まずは知ること・興味をもつことが大切です。その次に体験を考えています。情報を手軽に見れて、後にも残せるメリットを考えた時にYouTubeでの動画と言う手段となりました。
動画では、現在働かれている方の伝えたいことを3つに絞り、その内容にしたがってストーリーを進めます。進路を選ぶにあたり、具体的に知らないことを伝えていき、まずは職業に対して興味を持って貰い、その後の人生において少しでも役に立てて貰いたいと思ってます。
最初は、皆様からのご支援を機材購入費用に充させていただき、半年間で、50本の動画公開を目指し活動してまいります。幸いにもさまざまな職種の方々と繋がらせていただいているので、まずはそういった方々から動画制作にご協力いただいていきます。
■動画出演予定の方々

小笹様 / (建築業)
■学生の皆さんに向けて:
住宅建築は、何もない所からお客様の思いを1つずつ形ある物に変えていく仕事です。
学生の皆さんも夢が現実出来るように、何事にも情熱を持って取り組んでください!

宮川様 / (金融業)
■学生の皆さんに一言:
今している勉強は将来使わない内容かもしれません。しかし勉強を通して培われる
思考や考え方は必ず役に立ちます。仕事をする際には、それが必ず役に立ちます。
失敗や間違い、ミスを恐れずに何事にもチャレンジしてみて下さい!!

甲斐様/(イチゴ農家)
■学生の皆さんに一言:
職業を選ぶに時大切なのは、どの様な人生を送りたいかだと思います。まだ将来の職業が決まってない人は、まず知識を増やすこと。次に自分の好きな事、得意な事、やりたい事を見つけるために、色んな事に挑戦する事。その上でどの様な人生を送りたいかを考え、その中で自分の特性を活かせる職業を探してみてはいかがでしょうか?
もちろん、知り合いだけではなく、なりたい職業ランキング等から選定した職種の方々へコンタクトを取りその後も交渉、更新をしていきます。
この動画は、まず子ども達のために作ります。動画を見た後にその職業に興味を持ち、自ら検索するなどして、少しでもアクションを起こしてくれたら良いなと思ってます。
しかし、学生たちの進路だけではなく、転職する際や同業他社の取り組み方、異業界の仕事内容など、色々な見方で利用できます。
また、1次産業や伝統工芸及び文化などの後継者不足に悩んでいる事業にも取材させて頂き、次世代に繋ぎ守っていきたい職業へ少しでも貢献したいと考えております。
YouTubeはプロジェクトの第1段階と考えており、第2段階では実際にまずは高校に実際に色々な業種の方に出向いて頂き、就職説明会ではありませんが職業説明会をして頂き、より多くの学生へ仕事に対して興味を持ってもらうことも考えております。
どうか、子ども達の未来のため、私の挑戦にご支援ご賛同のほど、よろしくお願いいたします。

*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
*本プロジェクトは、YouTubeチャンネルを開設し半年間チャンネルを運営させていただいたことをもって終了となります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
10年ほど前からCAFE&BARを経営しております。 育児と仕事をしていた上で、子供に対して仕事やマネーリテラリシーについての 教育が足りないと感じ、この度プロジェクトを立ち上げる決心を致しました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
全力応援!コース
■お礼のメール
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円
ステッカーで応援!コース
■お礼のメール
■オリジナルステッカー
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
全力応援!コース
■お礼のメール
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
5,000円
ステッカーで応援!コース
■お礼のメール
■オリジナルステッカー
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
プロフィール
10年ほど前からCAFE&BARを経営しております。 育児と仕事をしていた上で、子供に対して仕事やマネーリテラリシーについての 教育が足りないと感じ、この度プロジェクトを立ち上げる決心を致しました。














