
支援総額
目標金額 320,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2017年10月13日
実は、お母さん達の労力軽減の為でもある!!ー支援金の用途
こんにちは。
ご支援・応援ありがとうございます。
「子どもの意欲と自信を育てる風呂敷」プロジェクト。
ご質問を頂きました。
ーーそもそも、普通に販売すればいいのになぜ支援金を募るのですか?
そうですね。
説明不足でした。
≪スネイリーズの 裏コンセプト≫
私が運営するスネイリーズのコンセプトは、
子どもが「じぶんでできる」です。
ですがそれと同時に裏コンセプトが存在します。
それは、「お母さん(保護者)の労力を減らしたい!」です。

お母さん方が、仕事から帰って、または一日中子どものペースに合わせて過ごして、それから夕ご飯の支度して、寝かしつけて・・・。
そうして家族みんなが寝静まった後、子どもの身の回りの品々を子どもの発達度合いに合わせて加工する。
確かにそれ自体は「ちょっとした手間」かもしれません。
でも、障がいを持つ子どものための「ちょっとした手間」は、とてもこまごまとしていて、そしてたくさんあります。
子どもが大好きだからこそ、それはどんどん増えていきます。
だから!!
同じ立場の親として、私はそこを少しでも軽減できたらいいな、と考えています。
≪高すぎて買えない!?≫
さて。
今回、発達に遅れがあるお子さん達が「直感的に包みやすい風呂敷」を作るに当たり、子ども目線でデザインを考えました。
図柄は全くのオリジナルです。
ですから、まず誂え染め(オーダーメイド)でまとまった数量の染色が必要となりました。
次に、Level 1、Level 2それぞれ縁縫いや特別なフォームへカットしたり面ファスナーを付けたり、という加工が必要になります。
つまり、一般的な風呂敷を誂え染めで作るよりも、より多くの手間と行程が、そして費用がかかります。
これをそのまま商品価格に転嫁すると、私なら・・・。
「買いません」
私自身が保護者としての視点から見たら、高すぎて買えません!!
子どもの能力をより引き出す物だとわかっていても、そこは家計を預かる物として、躊躇してしまいます。
(仕方が無いから、手間をかけて紐を付けるかなぁ・・・。)と。
≪現実的な価格での提供≫
「子どもの今と未来」が長い目で見るサポートだとしたら。
お母さんの労力軽減は直接的なサポート。
子どもをサポートしたい!
ということと、
お母さんの労力も減らしたい!!
ということは、スネイリーズにとっては表と裏、一体です。
だから、どんなにこだわり抜いた自慢の商品でも、購入不可能な高額商品では意味が無いのです。
そういった意味で。
このプロジェクト、みなさまのご支援は、お母さんの苦労の代わりに「購入可能な価格で提供」するために使用させて頂きます。
ご理解頂けると嬉しいです。
リターン
3,000円

【初回限定!10名様限り】作業療法士考案!Level1風呂敷1枚お届け!
■「サクッと包めちゃう!風呂敷 Level1」1枚をお届け!
■お礼のお手紙
■スネイリーズオリジナルタグ
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円

【オリジナルスネイリーズタグをお届け!】
■お礼のお手紙
■スネイリーズオリジナルタグ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円

【初回限定!10名様限り】作業療法士考案!Level1風呂敷1枚お届け!
■「サクッと包めちゃう!風呂敷 Level1」1枚をお届け!
■お礼のお手紙
■スネイリーズオリジナルタグ
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円

【オリジナルスネイリーズタグをお届け!】
■お礼のお手紙
■スネイリーズオリジナルタグ
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

新たな命を守る1分がここにある。新生児専用救急車の更新にご支援を
- 現在
- 55,298,659円
- 寄付者
- 1,370人
- 残り
- 7日

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 9日

福祉・入院患者のための訪問・自宅ネイルサロン開業支援プロジェクト
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 39日
サポーター50人大募集|必要としているケアを届けるために
- 総計
- 0人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,627,000円
- 寄付者
- 98人
- 残り
- 7日








