このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
現地で続くコーチ育成
PEERパートナーのみなさん
いつもWITH PEERの活動を応援いただきありがとうございます。
セネガルはようやく雨季が明け、これから来年の7月まで長い乾季に入ります。
現在私たちも現地活動計画を最終調整しているところです。
さて、雨季の期間だったこの4ヶ月、セネガルのブラインドフットボールでも動きがありました。
弊会では昨年から今年の6月まで現地セネガルにてブラインドフットボールコーチの育成に協力してまいりました。
その結果、新たに6名(男女それぞれ3名)のブラインドフットボールコーチを育成することができました。
この雨季の期間、活動先の一つの国立盲学校も夏季休業だったのですが、現地の協会や育成したコーチたちが新学期に向けて少しずつ準備を進めてきました💪
今回は、雨季の期間中にブラインドフットボールのコーチ研修を現地の人たちが自分たちだけで実施した時の様子を動画でお届けします🎁
わずか1分足らずですが、セネガル独特ののんびりとした時間の中で研修に取り組む現地の人々の姿を知っていただければ幸いです。
コース
500円 / 月

PEERパートナー
※毎月500円(1日あたり17円)のご支援を1年間継続いただくと…
これまでスポーツ機会や地域交流機会が妨げられていた障害のある子どもや大人たちを対象に「ボッチャ体験会」を年に1回開催できます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
1,000円 / 月

PEERパートナー(1000円コース)
※毎月1000円(1日あたり33円)のご支援を1年間継続いただくと…
障害のある人と地域の人々がごちゃ混ぜチームで参加できる「地域拡大ボッチャ大会」を年に1回開催できます。
または、体験会や大会などでボッチャを指導・審判できる障害当事者を育成する研修会を年に1回開催できます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
④壁紙データの配信(毎年1月、7月)
2,000円 / 月

PEERパートナー(2000円コース)
※毎月2000円(1日あたり66円)のご支援を1年間継続いただくと…
障害当事者が指導主体となり、月に2回、知的障害のある子どもたちがボッチャに親しむ機会が作れるようになります。また、ブラインドフットボールのボールまたはボッチャボールセットどちらかを1つ購入できます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
④壁紙データの配信(毎年1月、7月)
⑤現地からの活動報告(年1回)
3,000円 / 月

PEERパートナー(3000円コース)
※毎月3000円(1日あたり100円)のご支援を1年間継続いただくと…
国立盲学校に通う男子生徒、女子生徒がそれぞれ週に1回、ブラインドフットボールを通じて成長する機会が作れます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
④壁紙データの配信(毎年1月、7月)
⑤現地からの活動報告(年1回)
⑥1年間継続してご支援くださった方に、アフリカ雑貨プレゼント(日本国内への発送に限定させていただきます)
5,000円 / 月

PEERパートナー(5000円コース)
※毎月5000円(1日あたり166円)のご支援を1年間継続いただくと…
現地の障害当事者が運営するボッチャ大会を複数地域で継続的に開催・展開できるようになります。
ブラインドフットボールセネガル代表をコーチに迎え、国立盲学校に通う男子生徒、女子生徒がそれぞれ週に2回以上ブラインドフットボールを通じて成長する機会が作れます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
④壁紙データの配信(毎年1月、7月)
⑤現地からの活動報告(年1回)
⑥1年間継続してご支援くださった方に、アフリカ雑貨プレゼント(日本国内への発送に限定させていただきます)
10,000円 / 月

PEERパートナー(10000円コース)
※毎月10000円(1日あたり333円)のご支援を1年間継続いただくと…
国立盲学校に通う男子生徒、女子生徒が、ブラインドフットボールセネガル代表の指導の下で、ほぼ毎日練習することが可能となり、仲間との相互の学び合いの中で成長していくことをサポートできます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
④壁紙データの配信(毎年1月、7月)
⑤現地からの活動報告(年1回)
⑥1年間継続してご支援くださった方に、アフリカ雑貨プレゼント(日本国内への発送に限定させていただきます)
⑦現地と繋ぐオンライン交流会に無料でご招待します

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

毎日5名以上の赤ちゃんが捨てられるウガンダのジンジャ県の支援活動!
- 総計
- 2人

ベナン共和国のサッカークラブを強化、子どもたちの世界を広げたい
- 総計
- 5人

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人

アフガニスタン元留学生の未来支援プロジェクトにご支援を!
- 寄付総額
- 4,733,138円
- 寄付者
- 225人
- 終了日
- 12/15

グランワルツの舞台再開・教室存続のため、緊急支援募集!
- 支援総額
- 2,042,000円
- 支援者
- 86人
- 終了日
- 7/31

患者様と職員の安心・快適な療養環境を!電動ベッドの導入にご寄付を!
- 寄付総額
- 9,520,530円
- 寄付者
- 70人
- 終了日
- 12/20

「覚えられない…。」漢字が苦手な子どもたちに新しい選択肢を。
- 支援総額
- 4,515,000円
- 支援者
- 331人
- 終了日
- 6/30
ウクライナ難民の子達にマンガ・絵本を届けようプロジェクト!
- 支援総額
- 158,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/3
スポーツもっと面白くする!究極のエンターテイメントライブ配信
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 10/15

金沢大学生の一人ひとりが安心して使えるトイレを少しでも増やしたい
- 寄付総額
- 3,553,000円
- 寄付者
- 340人
- 終了日
- 12/21










