このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
代表理事 松尾雄大からのメッセージ
スポーツでセネガルの社会を変えていこうとする現地の障害当事者たち、そして弊会への温かいご支援をありがとうございます!!
おかげさまで20名を超える方々にPEERパートナーとしてご支援をいただいております。
始める前は「日本から遥か遠いアフリカ/セネガルの活動を応援してくださる方がいらっしゃるのか?」と不安でしたが、たくさんの方から心温まる応援メッセージいただき、身が引き締まる思いです。
現在、団体を運営するメンバーは、カメルーン、インド、ガーナ、コンゴ民主共和国、日本と世界各国に広がっています。団体運営を担ってくださる方も募集しておりますので、「面白そう」と思われましたらぜひメッセージをお寄せください。
一緒に活動していきましょう。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
コース
500円 / 月

PEERパートナー
※毎月500円(1日あたり17円)のご支援を1年間継続いただくと…
これまでスポーツ機会や地域交流機会が妨げられていた障害のある子どもや大人たちを対象に「ボッチャ体験会」を年に1回開催できます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
1,000円 / 月

PEERパートナー(1000円コース)
※毎月1000円(1日あたり33円)のご支援を1年間継続いただくと…
障害のある人と地域の人々がごちゃ混ぜチームで参加できる「地域拡大ボッチャ大会」を年に1回開催できます。
または、体験会や大会などでボッチャを指導・審判できる障害当事者を育成する研修会を年に1回開催できます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
④壁紙データの配信(毎年1月、7月)
2,000円 / 月

PEERパートナー(2000円コース)
※毎月2000円(1日あたり66円)のご支援を1年間継続いただくと…
障害当事者が指導主体となり、月に2回、知的障害のある子どもたちがボッチャに親しむ機会が作れるようになります。また、ブラインドフットボールのボールまたはボッチャボールセットどちらかを1つ購入できます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
④壁紙データの配信(毎年1月、7月)
⑤現地からの活動報告(年1回)
3,000円 / 月

PEERパートナー(3000円コース)
※毎月3000円(1日あたり100円)のご支援を1年間継続いただくと…
国立盲学校に通う男子生徒、女子生徒がそれぞれ週に1回、ブラインドフットボールを通じて成長する機会が作れます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
④壁紙データの配信(毎年1月、7月)
⑤現地からの活動報告(年1回)
⑥1年間継続してご支援くださった方に、アフリカ雑貨プレゼント(日本国内への発送に限定させていただきます)
5,000円 / 月

PEERパートナー(5000円コース)
※毎月5000円(1日あたり166円)のご支援を1年間継続いただくと…
現地の障害当事者が運営するボッチャ大会を複数地域で継続的に開催・展開できるようになります。
ブラインドフットボールセネガル代表をコーチに迎え、国立盲学校に通う男子生徒、女子生徒がそれぞれ週に2回以上ブラインドフットボールを通じて成長する機会が作れます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
④壁紙データの配信(毎年1月、7月)
⑤現地からの活動報告(年1回)
⑥1年間継続してご支援くださった方に、アフリカ雑貨プレゼント(日本国内への発送に限定させていただきます)
10,000円 / 月

PEERパートナー(10000円コース)
※毎月10000円(1日あたり333円)のご支援を1年間継続いただくと…
国立盲学校に通う男子生徒、女子生徒が、ブラインドフットボールセネガル代表の指導の下で、ほぼ毎日練習することが可能となり、仲間との相互の学び合いの中で成長していくことをサポートできます。
●ご支援によって生まれた現地の障害当事者と地域の人々の出会いから生まれる笑顔、成長、変化を以下の方法でお伝えしていきます。
①LINE公式アカウントへの招待と活動配信(月1回)
②WEBマガジンの配信(毎年4月、9月)
③お礼メッセージ(代表より)
④壁紙データの配信(毎年1月、7月)
⑤現地からの活動報告(年1回)
⑥1年間継続してご支援くださった方に、アフリカ雑貨プレゼント(日本国内への発送に限定させていただきます)
⑦現地と繋ぐオンライン交流会に無料でご招待します

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

月1,500円からできる国際協力 10代ママたちに復学機会を!
- 総計
- 22人

世界の女の子が「生理」でも笑顔で暮らせる環境をつくりたい
- 総計
- 30人

毎日5名以上の赤ちゃんが捨てられるウガンダのジンジャ県の支援活動!
- 総計
- 2人

ベナン共和国のサッカークラブを強化、子どもたちの世界を広げたい
- 総計
- 5人

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人
介護職のプライド向上のため。KAiGO PRiDE母の日特別企画!
- 支援総額
- 734,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 4/11

音楽の街・浜松市で、静岡大学の傷んだピアノをグランドピアノへ!
- 支援総額
- 2,516,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 12/30

アフリカ奥地の感染症対策|生薬事典を作り人々と野生動物を守りたい。
- 寄付総額
- 4,047,000円
- 寄付者
- 228人
- 終了日
- 3/12

過ごし方はあなた次第!150年の古民家で季節の自然を満喫|白鷹町|
- 支援総額
- 1,935,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 8/27

障がい者の仕事・スポーツが丸ごとわかる太陽ミュージアム建設へ
- 寄付総額
- 5,587,000円
- 寄付者
- 200人
- 終了日
- 11/18

宮沢賢治の童話「注文の多い料理店」の自主制作アニメをつくりたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/7
地域の空き家を地域の防災拠点に − 持続可能な社会を −
- 支援総額
- 450,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/28











