
支援総額
目標金額 3,800,000円
- 支援者
- 247人
- 募集終了日
- 2024年8月31日
【残り5日!】展示会に向けての準備も進んでいます!
本当にたくさんの応援をいただきまして、クラウドファンディングも残り5日。あと28名の方からのご支援があれば、目標達成できるところまできました!皆様の応援とご支援に感謝です。
活動報告も毎日上げておりますが、あと数日お付き合いいただければと思います。
今回の展示会は、日本でも認知度の高い建築家ジェフリー・バワと共に活動した、エナ・デ・シルバとアルウィハーレ・ヘリテージ・センターの取り組みを通して、スリランカのアートと工芸の魅力を伝えるというテーマで、エナ・デ・シルバ財団とどのような展示会にするか協議を続けてきました。
3月には展示会実行委員メンバーがスリランカのコロンボにあるエナ・デ・シルバ財団の事務所を訪れ、エナ・デ・シルバはもちろん、彼女と共に活動した息子のアニル・ガミニ・ジャヤスーリヤの作品などについてブリーフィングを受けました。
エナ・デ・シルバ財団では、アルウィハーレ・ヘリテージ・センターへの支援のため、年に2〜3回ではありますがスリランカ国内でポップアップセールを行っています。ちょうどスリランカの4月の新年に合わせたニューイヤーセール前だったため、サロンや小さなサイズの作品が揃っているところでした。

こちらはエナ・デ・シルバの息子でアーティストでもあるアニル・ガミニ・ジャヤスーリヤによるバティック。スリランカの動植物が色鮮やかに、豊かに表現されています。
残念ながらスリランカから日本に運ぶことはできませんが、事務所では貴重なアーカイブコレクションもいくつか見せていただきました。こちらの巨大なベットカバーは、アルウィハーレ・ヘリテージ・センターの女性たちが、コロナ禍に製作した手刺繍による作品。ここまで大きな作品は多くの時間がかかるため、今後作成することはないだろうとのことで、アーカイブコレクションとなっています。
バティック、手刺繍共に一点一点手作りのため制作にはたくさんの時間がかかります。特に、「サンバースト」や「ツリー・オブ・ライフ」などのエナ・デ・シルバを代表する作品は大きなものとなるため、11月の展示会に合わせるには、4月の新年前には展示作品などの選定を行う必要がありました。
スリランカのアートや工芸を身近に感じていただけるよう小物類もセレクトしています。一部の作品を除き、全て展示販売を行いますので是非楽しみにしていてください!
リターン
5,000円+システム利用料

スリランカ応援プラン
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
10,000円+システム利用料

展示会応援プラン
展示会の招待券2枚をお届けします。譲渡可能。遠方で展示会に来れないという方も記念としてお受け取りください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 240
- 発送完了予定月
- 2024年10月
5,000円+システム利用料

スリランカ応援プラン
感謝のメールをお送りします。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年10月
10,000円+システム利用料

展示会応援プラン
展示会の招待券2枚をお届けします。譲渡可能。遠方で展示会に来れないという方も記念としてお受け取りください。
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 240
- 発送完了予定月
- 2024年10月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

心理専門職による「心のケア」を、必要な人に無料で届けたい
- 総計
- 11人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日











