4月からBremenに通いたいAさんと弟君に会費のご支援を!
4月からBremenに通いたいAさんと弟君に会費のご支援を!

支援総額

137,000

目標金額 110,000円

支援者
11人
募集終了日
2016年4月11日

    https://readyfor.jp/projects/st1024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年04月05日 20:09

台湾人のお客様が来てくださいました。とにかく明るい!

 被災直後、台湾の方が被災者一人一人に多額のご支援をしてくださったことを被災地住民はよく覚えています。失礼ながら日本に比べればそんなに便利な生活をしているとも想像していなかったのに、こんな形で思いを寄せて下さったことに感謝しました。そんな台湾からのお客様。日本から嫁がれた女性の方とお子さんも含めて6名でおいでになりました。自己紹介の後で、興味を示されたのはBremenで行っている「健康麻雀教室」です。引きこもりがちな退職後の男性のコミュニケーションの場として行っていますが、「飲まない」「吸わない」「かけない」のスローガンを何度も台湾語で繰り返して笑い転げていました。なんだかそれだけでとても楽しくなりました。「顔は隠さなくていいよ」と画像を撮らせていただきました。心の支援もとてもうれしいものです。

リターン

3,000


alt

サンクスレター

■支援していただいたAさんと弟君からのサンクスレター

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

5,000


女川町の女性たちが作る「笑顔の鶴」

女川町の女性たちが作る「笑顔の鶴」

■震災後女川町の女性たちが「えくぼハウス」に集まって作っています。お陰様で素敵なコミュニティーの核になっています。

■支援していただいたAさんと弟君からのサンクスレター

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

3,000


alt

サンクスレター

■支援していただいたAさんと弟君からのサンクスレター

申込数
9
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月

5,000


女川町の女性たちが作る「笑顔の鶴」

女川町の女性たちが作る「笑顔の鶴」

■震災後女川町の女性たちが「えくぼハウス」に集まって作っています。お陰様で素敵なコミュニティーの核になっています。

■支援していただいたAさんと弟君からのサンクスレター

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年5月
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る