
支援総額
目標金額 750,000円
- 支援者
- 62人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
【リレーコラム】子どもの学びと職員の学び
募集から4週目に突入しました。
「いいね!」の数が日を追うごとに増えていくのを見て、多くの方々が、私たちが取り組むプロジェクトの意味や意義に共感して下さっているのだなと感じています。
改めて身が引き締まる思いですし、このプロジェクトを成功させたいと強く願っています。
さて、タイトルの通り、リレーコラムの第三弾をお届けします。
投稿者は、茨城県内の児童養護施設で働いておられる片根さんです。
この投稿原稿について二人で何度か打ち合わせをしている中で、児童養護施設で暮らす子ども達と職員達、あるいは、施設を巣立った子ども達と職員達が、日々の営みの中で感じたことや体験したことなどを紹介してみようということになりました。
今回のケースは、かなり珍しい出来事かと思います。
そう何度も体験するものではありませんが、私たちはこの出来事を決して他人事として捉えていませんし、むしろ、明日にでも子ども達の身の回りで起こるかもしれないと、良い教訓として受け止めています。
消費者トラブルの事例
ある日突然、施設に「〇〇(退園児童)がこの施設にいたこと知っているんだよ…早くお金を送ってもらえるかな」と脅しとも思われる連絡が入りました。
対応しかねるとして電話は切ったものの、それから数時間電話が鳴りっぱなしでした。
そのうち、寿司の宅配が届いたり、タクシーが迎えにきたり、葬儀屋からの問い合わせがあるなどの対応に追われました。
片根さんの想い
これは、退園した児童が消費者トラブルに遭い、施設生活を送っていたことが明かされたことで、施設に返済を迫ってきたケースです。
もし、その子自身に消費者トラブルについての知識があれば、ここまでの事態に陥る可能性は低かったといえます。
また、私たち職員自身がもっと消費者トラブルに危機感をもっていれば、施設生活の中で伝えることができたのではないかという気付きを与えてくれました。
これは消費者トラブルの一例ですが、私たち施設職員は、様々な出来事を対応していく中で、子どもの自立のために何が必要なのかということを常に考え続けています。
その一つの答えとして、今、自立支援セミナーを開催しています。社会人としてのマナーや身だしなみ、身近に起きる消費者トラブル、給与明細を参考にした1か月のやりくりなどについて専門家から学ぶことができます。
茨城県では今年度から2日間の開催となり、より時間をかけてじっくり学ぶことができ、さらに退園後トラブルの予防効果が期待できます。
社会人になるには、準備と心構えが大切だと考えており、その一歩を踏み出すきっかけとして、このセミナーを開催しています。# STARS
いよいよ今週末!
愛知県と岐阜県で自立支援セミナーを開催します。
現在、現地スタッフと共に、確認作業に追われています。
皆さまの応援を力に変えて、全力で頑張っていきます。
NPO STARS自立支援プロジェクトリーダー
春田真樹
リターン
3,000円

【3千円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【1万円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

【3千円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
10,000円

【1万円応援コース】ご支援のほぼ全額が子ども達のために充てられます
*リターンの経費が少ない分、手数料を除くほぼ全額をプロジェクト実施のために充てさせていただきます。あたたかい応援、ありがとうございます。
・サンクスレター
・事業報告書
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,538,300円
- 支援者
- 13,092人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,257,000円
- 支援者
- 343人
- 残り
- 5日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 11,203,000円
- 支援者
- 184人
- 残り
- 5時間

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,774,000円
- 寄付者
- 523人
- 残り
- 40日

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,050,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 9日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

患者さんの「時間」と「心」を大切に。“思いやり”でつなぐ医療!
- 現在
- 13,500,000円
- 寄付者
- 281人
- 残り
- 7日









