
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 33人
- 募集終了日
- 2014年6月1日
社会が才能を育てる意味
こんにちは。
ステップアップ塾の塾長・ハママツです。
皆様、いかがおすごしでしょうか?
さて、本日ついにステップアップ塾の開塾式が開かれるのですが、開塾に先立ちまして子どものいない私がどうしてこの活動に懸命になるのか、もう一つの理由を書いておきたいと思います。
私自身、ユネスコは政治や宗教と離れたところで語る必要があると考えていますので、この問題は書かないでいようと思っていました。
ですがやはり皆様にご支援をお願いする以上、自分の覚悟も含めて全て正直に書いておく必要があると判断し、こちらに書かせていただきたいと思います。
——————
私は原発問題、特に放射線問題を解決することは今を生きる私たちにとっての死活問題だと思っています。
アイディアを生み出すことが得意なタイプだと自分でも自負はしておりますが、文系卒業の自分にとって放射線の仕組み自体、完全に未知の領域です。
私が革新的なアイディアを生み出す可能性は、恐らく「0」に近いと言えるでしょう。
少子化が叫ばれる昨今、子どもを産みたくなる世の中にしなければものごとは何も解決しません。今求められているのは、「国家百年の計」だと思うのです。
社会がひとりでも多くの子どもたちに愛情と優れた教育を施し送り出すことが出来れば、”未来を明るくする可能性を秘めた子ども”の人数が増える分、原発に変わるよりよい発電法や放射線対策が生まれるやもしれません。
「自分が責任を負い切れない社会情勢の中で、安心して子どもなんて産める訳がない。」
そう考える大人たちが増えているのも事実だと思いますし、私も近年まで同じように考えていましたが、少なくとも未来を他人任せにしない仲間がいる限り、愛する人との子どもを望むことは「身勝手なエゴ」ではありません。
社会に絶望してなにもしないよりも、次世代への未来を信じることで私はステップアップ塾とユネスコの活動を継続したいと考えています。
リターン
3,000円
・「ユネスコ世界寺子屋運動」くるりんぱプロジェクトシール
・「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」ポストカードセット(3枚組)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 222
10,000円
・塾生徒からのお礼状ハガキ(年2回)
・「ステップアップ塾」公式レポートへの名称掲載
・NPO環境維新隊東京ユネスコクラブオリジナルTシャツ
・ユネスコ缶バッジ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・「ユネスコ世界寺子屋運動」くるりんぱプロジェクトシール
・「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」ポストカードセット(3枚組)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 222
10,000円
・塾生徒からのお礼状ハガキ(年2回)
・「ステップアップ塾」公式レポートへの名称掲載
・NPO環境維新隊東京ユネスコクラブオリジナルTシャツ
・ユネスコ缶バッジ
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,959,000円
- 支援者
- 361人
- 残り
- 3日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,604,000円
- 寄付者
- 189人
- 残り
- 26日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,333,000円
- 支援者
- 115人
- 残り
- 1日

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人













