このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ひとり親家庭で学習指導を必要とする小中学生に無料の塾を開講!
ひとり親家庭で学習指導を必要とする小中学生に無料の塾を開講!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

464,000

目標金額 3,000,000円

支援者
33人
募集終了日
2014年6月1日

    https://readyfor.jp/projects/stepupschool?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年04月21日 20:43

ステップアップ塾ついに開塾!

みなさま、こんばんは!

ステップアップ塾がついに17日(木)、開塾式を迎えることができました!

ステップアップ塾・公式サポーターである作家の乙武洋匡さん、日本ユネスコ協会連盟の事務局次長の寺尾さん、新宿区子ども家庭課の喜多さん、早稲田大学の市川先生など、

この塾を支えてくださっているみなさまにお集まりいただきました!

生徒たちに温かいメッセージをいただき、ありがとうございました。

生徒たち、お母さんたち、講師たち、そしてこの塾を支えてくださるみなさまのおかげで、

とてもとても温かく、熱気のあふれる開塾式になりました!

※乙武さんの話を熱心に聞く、子どもたち。

 

子どもたちに、勉強の大切さと面白さを伝えたい、

給食があることで、週に一回、ほんの少し、お母さんたちの家事の時間が減るから、

お母さんたちも自分の時間を増やしたり、子どもとコミュニケーションの時間を増やしてほしい、

先生たちは、子どもの味方になって教えてほしい・・・

いろいろな立場で関わる皆さんの、思いやりの気持ちが溢れた会になりました。

 

 

開塾式初日から、勉強の時間を作りましたが、

みんな最初は落ち着かない様子でしたが、しばらくして、それぞれに集中して勉強ができたようです。

この塾では、「分からないことを分かるようにすること」を大切にしているので、

生徒たちはそれぞれに勉強道具を持ってきます。

宿題でも、前の学年の勉強でも、分からないことを先生が教えるのが基本です。

先生がマンツーマンで指導するので、なんでも恥ずかしがらないで教えてもらってください、

と伝えています。

 

始めに、好きなところに座ってください、と言うと、

みんな、なんとなくお友達になれそうな人の隣に座るんですね。

最初の給食から賑やかになりました。

なぜか、「いただきます」を言う係が大人気に!(笑)

あまりにも大人気なので、この日はヒロキ先生が言うことになりました。

次回からは、順番です。

 

次回も、生徒と先生の皆さんの元気な顔を見られるのが楽しみです!

 

 

星野和香子

 

リターン

3,000


alt

・「ユネスコ世界寺子屋運動」くるりんぱプロジェクトシール
・「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」ポストカードセット(3枚組)

申込数
18
在庫数
222

10,000


alt

・塾生徒からのお礼状ハガキ(年2回)
・「ステップアップ塾」公式レポートへの名称掲載
・NPO環境維新隊東京ユネスコクラブオリジナルTシャツ
・ユネスコ缶バッジ

申込数
15
在庫数
制限なし

3,000


alt

・「ユネスコ世界寺子屋運動」くるりんぱプロジェクトシール
・「三菱アジア子ども絵日記フェスタ」ポストカードセット(3枚組)

申込数
18
在庫数
222

10,000


alt

・塾生徒からのお礼状ハガキ(年2回)
・「ステップアップ塾」公式レポートへの名称掲載
・NPO環境維新隊東京ユネスコクラブオリジナルTシャツ
・ユネスコ缶バッジ

申込数
15
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る