スポーツトレーナーの活動を支援するWebサイトを制作します!

支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2018年1月31日

王貞治杯への挑戦!子供たちに最高の思い出を!
#地域文化
- 現在
- 36,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 3日

野良猫問題を根本から解決したい!不妊去勢手術支援の取り組み
#環境保護
- 総計
- 168人

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
#地域文化
- 現在
- 1,670,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18時間

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
#医療・福祉
- 現在
- 1,335,000円
- 寄付者
- 70人
- 残り
- 22日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
#子ども・教育
- 総計
- 28人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
#国際協力
- 総計
- 18人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
#子ども・教育
- 総計
- 10人
プロジェクト本文
全国のスポーツトレーナーの輪を広げ、活動を支援するWebサイトをつくりたい!
はじめまして!プロジェクト責任者の福嶋克弥(ふくしまかつや)、谷口海成(たにぐちかいせい)です。高校卒業からスポーツインストラクターとして、現場第一でスキルと経営を学び、自分と関わるすべての人に当たり前を提供し、幸せが届くように日々努めてきました。
そうした中で、スポーツトレーナーが抱える課題もわかってきました。それは賃金の低さや、仮に独立しても、継続していけるほど顧客がいないといった、スポーツトレーナーを取り巻く環境の厳しさです。そこで、スポーツトレーナー専門のWebサイトを通じ、トレーナーと利用者をマッチングさせる新事業に取り組みました。
今回のプロジェクトで、スポーツトレーナーと利用者のマッチングWebサイトを制作したいと思います。そのサイト構築にかかる費用の一部として100万円が必要です。皆さま、どうかご支援よろしくお願い致します。

スポーツトレーナーだけで食べていける人はほんの一握り。
スポーツトレーナーは専門学校や大学で資格を修得し現場に出たところで、お客様から声をかけてもらえるわけではありません。だからと言って、スポーツクラブや運動施設などで個人的に指導や営業をすれば、クレームに発展することもあります。また、オーナーや責任者の意向でトレーナー契約が破棄されることも度々です。
スポーツクラブ大手各社が早期にトレーナーを確保する一方で、所属するトレーナーがクラブから独立する動きも進んでいます。トレーナーの賃金の低さ、雑務で指導に集中できない等の問題があるからです。しかし、実際に独立して継続していくのは簡単なことではありません。
そんなとき、全国のスポーツトレーナーが登録されたWebサイトから利用者が見つけることができる、そんなマッチングサイトがあれば、需要と供給のバランスが取れるのではないかと考えたことが、このプロジェクトのきっかけになっています。

スポーツトレーナーと利用者のためのマッチングWebサイトをつくる
今回のプロジェクトで、全国47都道府県のパーソナルトレーナーの資格取得者が登録されたWebサイトを立ち上げます。トレーナー資格のほかに、指導方法、指導場所などの詳細も登録し、利用者は都道府県ごとに場所を指定でき、一人ひとりのニーズに合ったトレーナーを選択できるサービスです。その後、日時を決めお互いのスケジュールが合えば予約完了です。
トレーナーは予約が入り次第、顧客の運動履歴や依頼回数、健康状態などの情報を見ることができ、予約が入るまでの時間は知識や技術の向上に有効活用できます。利用者は好きな時間・場所で自分に合ったトレーニングができます。Webサイトを通じて、効率的にトレーナーと利用者をマッチングさせ、情報漏洩の心配もありません。
■今後のスケジュールは以下の通りです。
- Webサイトに登録したトレーナーが顧客同伴に限り、24時間いつでも自由に利用できる(一般利用可)。トレーニング施設の建設、または増設。(2018年12月予定)
- 専用アプリケーションの配信による、潜在顧客をターゲットとした幅広い層へアプローチ。(2019年4月予定)



世界で活躍する人材の場づくりで、日本の未来を明るくします。
Webサイトに登録したトレーナーの最終目標は自分の独立です。数年後には東京オリンピックもあり、トレーナーや選手などの活躍の機会が増えることは間違いないでしょう。そのためにも、スポーツトレーナー専門のマッチングWebサイトを立ち上げ、人材育成に役立たせていきたいです。
その結果、日本全体の運動能力が向上し、日本で生活する人たちが健康体になる、そんな流れをこのプロジェクトからつくっていければ幸いです。若いトレーナーの芽を潰すことなく、さまざまな分野の資格取得者が活躍できる場を提供していきます。皆さま、どうかご支援よろしくお願い致します!

実行者紹介

福嶋克弥(代表責任者)
2005年、高校卒業後株式会社コナミスポーツクラブへ入社。プール担当責任者として勤務。2010年、株式会社レッツコンサルティングに入社し、指定管理の立上げを実戦で学ぶ。2012年、不動産経営のスキルを習得するため東建コーポレーションへ入社。2015年、株式会社レッツコンサルティングに再入社。スキル見極めのため、県営プール責任者及びスポーツクラブ責任者として勤務。現在は九州を中心にフリーのトレーナーとして活動。

谷口海成(責任者)
スポーツ専門学校卒業後、インストラクターとしてスポーツクラブに社員候補として入社し、実務を経験。スポーツクラブ施設の立ち上げ、宿泊施設のホテルマン業務など経験した後、契約社員に昇格。県営施設のプール、スケート管理を担当。その他、各種イベントや会員集客に従事。
リターンに関して
地鶏もろみ焼
宮崎県産鶏もも肉を自家製柚子こしょうを加えた特製のもろみに漬け込んだ後、炭火でタタキ風に仕上げ真空パックにしています。店頭と変わらない味を再現し、モニターからの評価も高いです。賞味期限は冷蔵にて30日間です。※「鶏もろみ焼き」という商品名で商標登録済み
綾の地ビール
名水100選に指定された「綾の湧水」を仕込み水に使用。世界最高級のザーツ・ファインアロマホップを使用した麦芽100%酵母の活きたビールです。
ヨーグルッペ
初代の木之下利夫社長から「子どもも大人も、みんなが飲みやすい乳製品を作ろう」と提案のもと、昭和59年4月に本格的な研究開発が始まりました。甘くて、なめらか、一度飲んだら忘れられない「ヨーグルッペ」ヨーロッパで培養された3種混合菌(ビフィズス菌・サーモフィルス菌・アシドフィルス菌)がマイルドな風味を作っています。


あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
仕事を通して、働く人の笑顔、その人の周りや家族の笑顔が繋る事を第一目標に。 自信を持って働く楽しみを提供してまいります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
サンクスメール
ご支援のサンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

サンクスメール
ご支援のサンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円
サンクスメール
ご支援のサンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

サンクスメール
ご支援のサンクスメールをお送りいたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
プロフィール
仕事を通して、働く人の笑顔、その人の周りや家族の笑顔が繋る事を第一目標に。 自信を持って働く楽しみを提供してまいります。













