
頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!

当日の成功を祈ってます!

当日を楽しみにしています😆

頑張ってください!

第九初演200年の大事な年に、学生の皆さんだけで第九演奏会を開催しようという取り組みに、同じ第九を歌う一人として感動しました!!
遠方ゆえ東京・府中まで聴きに行くことができませんが、盛会となることをお祈りします!!

頑張ってください!

無事開催できることを願ってます

頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!

音楽とのよいおつきあいを、これからの人生でもできるように、応援しています。わたしは30代、仕事と子育てが最も大変だった時代に活動から離れ、そして戻ってくることができました。

夢のある話で良いです。ただし高額を支援してもらうのですから、それなりの責任を負って全身全霊で取り組んでください。期待しています。

ご成功をお祈り申し上げます。
頑張ってね!

頑張ってください!

頑張ってください!

上手くいっても、行かなくても、経験は糧になるでしょう。

学生だけでの第九、、懐かしいですね。
学校行事でなく有志でここまでの人間を集め開催まで漕ぎつけるには、人並外れた行動力や計画力はもちろんのこと、優秀で素敵な仲間との出会い、そして何よりもたくさんの人の心を動かす夢の共有力が必要だったでしょう。
青い君達の刹那の煌めきを心待ちにしています。

頑張ってください!

応援してます!

頑張ってください!

素晴らしい企画ですね。当方、遠方のため実地への参加は出来ませんが、応援させてください。
頑張ってください!成功をお祈りしています。
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

壮大で素敵な企画ですね。
感銘を受けました。
歓喜の歌はとても好きなので応援してます!

私の高校の卒業式は毎年【歓喜の歌】を歌う伝統がありいい文化だったなと思いますが、受動的ではあったので、
学生の時期に「やりたい!」→実行まで至る行動力と実現力に尊敬いたします。
頑張ってください😚楽しみにしてます〜。

頑張ってください!

応援してます!
