社会的養護の子ども100人の「スマホ里親」になってもらえませんか?
社会的養護の子ども100人の「スマホ里親」になってもらえませんか?

支援総額

3,497,000

目標金額 3,000,000円

支援者
225人
募集終了日
2023年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/suma4satooya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月23日 12:16

ある子どもからの問い合わせ

 
たくさんの方々に共感とご支援をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
 
 
多くのメディアに取り上げてもらい、私たちの活動が少しずつ周知されていく中で、以下のような子ども本人からの問い合わせメールがありました。今までこのようなことはなく、初めてのことでした。
 
 
(抜粋・一部改編)
スマホをどのようにしたら持つことができるか調べている時にこのサイトに出会いました。
私はある場所に一時保護委託されている高校生なのですが、その場合でも携帯を持てるようサポートしていただくことは可能でしょうか。また、正式に入所になった場合でもスマホをそのまま継続して待つことは可能でしょうか。
お忙しい中お手数おかけしますがよろしくお願いします。
 
 
大人顔負けの立派な文章です。
その後、何度かメールやZOOMでやりとりをさせてもらいました。
生活を見ていただいている方と児童相談所の職員さんともお話をしてきました。
 
 
高校では部活を頑張っており、大学進学の希望も持っています。
自ら児童相談所の担当職員さんにもスマホの必要性を説く行動力と芯のある子です。
 
 
今いる場所では愛情深く関わっていただいていますが、事情により生活できる期間が限定されており、次の生活の場を見つけなくてはいけない状況とのこと。かつ家庭状況やケースワーク上の課題の困難さから、別の場所に移っても一時保護委託が解除されていく見通しがなかなか立たないということでもありました。
 
 
そのような折、ある自立援助ホームが受け入れてくれるということとなり、私たちも安堵しました。
ですが、その自立援助ホームさんは、「『自立』を援助するところなので、スマホはアルバイトなどの自助努力で持ってもらいます。<スマホ里親>の制度は利用させられません。」、さらには「一時保護の子どもは受け入れられないという判断になりました。」と入所を撤回されたそうです。
 
 
胸が締め付けられる思いでした。
 
 
家庭において困難な生活をしてきた子どもが、保護下にあっても、なお大人に振り回されてしまう…
しかも必死にスマホをどうしたら持てるか、探しに探して、<スマサト>に辿り着いてくれたのに…
施設に利用を拒否されるなんて…
 
 
「自立」の定義や考え方は様々あると思います。また支援者がサポートをし過ぎることで、場合によっては子どもの「持てる力」を削ぐことになることも、支援者側は認識すべきとも思います。
アルバイトの効用だってたくさんあるとも思います。
 
 
ですが、この子の、今の充実している高校生活を継続したい、大学進学したいから勉強も頑張りたい、スマホの部分を助けてほしい、と願う気持ちは、そんなにいけないことなのでしょうか?贅沢なのでしょうか?
 
 
私たちのような小さな一NPOがこの件に関与し続けていくことは難しいです。私たちにはわからない複雑な諸事情もあるかもしれません。
ですが、出会った大人の責任として、この子の気持ちや立場を代弁しないといけない、と思って書き綴りました。
 
 
皆さんはどう思われますか?

リターン

3,000+システム利用料


alt

【子ども1人×1ヶ月】サポートコース

・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。

複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


alt

【3人の力で子ども1人を1年間】サポートコース

・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。
・活動報告会へご招待します。※1

ご支援が3件集まるごとに、子ども1人の1年間の携帯代のサポートになります。
複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。

===
※1. 活動報告会は2024年10月頃開催予定です。詳細は実施の約2週間前に別途ご連絡します。

申込数
98
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

3,000+システム利用料


alt

【子ども1人×1ヶ月】サポートコース

・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。

複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

10,000+システム利用料


alt

【3人の力で子ども1人を1年間】サポートコース

・感謝の気持ちを込めてメールをお送りします。
・HPへのお名前の掲載(希望者のみ)
・ニュースレターをお届けします。
・活動報告会へご招待します。※1

ご支援が3件集まるごとに、子ども1人の1年間の携帯代のサポートになります。
複数口でのご支援も可能です(1回最大30口まで)。

===
※1. 活動報告会は2024年10月頃開催予定です。詳細は実施の約2週間前に別途ご連絡します。

申込数
98
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る