熊本地震で傷ついた子供達にミュージカルで心に豊かさと元気を!

支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 5人
- 募集終了日
- 2020年3月13日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
#子ども・教育
- 総計
- 8人

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
#子ども・教育
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 5日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日
プロジェクト本文
ミュージカルコンサートで熊本の復興を!
多くの子女にミュージカルの楽しさを知ってほしい!
![]()
はじめまして熊本市在住の德光英明と申します。同じく熊本出身の家内の涼子は、宝塚歌劇団出身(53期花組男役、芸名「芦原みか」)で、現在は、熊本でミュージックスクール「すみれミュージックアカデミー」を開き、歌と演劇などを教えています。私は、このミュージックスクールの代表を務めています。
ミュージックスクールを開校して17年目になり、現在まで7名の宝塚合格者を輩出しています。しかし宝塚を目指す子女だけでなく、もっと広く多くの子女にミュージカルの楽しさを実感してほしいとの考えを持ってきました。
さらに2016年の熊本地震以降、まだまだ地元のみなさんの傷は癒えていないように感じます。熊本地震を経験した子供達にミュージカルを通して元気になってほしい!との強い願いも込めて、スクールの生徒だけでなく、地元熊本の子供達からも参加者を募り、2020年5月にミュージカルコンサートを開催したいと考えています。
みなさまと一緒に、この公演を盛り上げていきたいと思っております。温かいご支援、どうぞよろしくお願い申し上げます。
もっと熊本の人に音楽に触れてほしい。地元を盛り上げたい。
![]()
家内の涼子がミュージックスクールを開校するきっかけは、18年前。久しぶりにお会いした同年入社の宝塚の演出家の先生に「ミュージックスクールをやってみないか!」と言われたことでした。こんなひょんなことがきっかけですが、スクール開講以降は、「私は指導者として生きていく」と決め、歌を披露することを封印し、指導に専念してきました。
これまでに、ここ熊本で宝塚を目指す子女の育成に力を入れてきましたが、熊本は東京などの都心に比べて音楽やアートに触れる機会が少ないと感じることが多くありました。触れる機会が少ないということは、自ずとそれらへの関心も薄くなってしまいます。もっと熊本の人に音楽やアートなど文化的なものに興味を持ってほしい!と常々思っていました。
そんな折、涼子の母校の校長先生から、学校の授業にミュージカルをとり入れたいとの話を聞き、「これは私が力になれるのでは」と背中を押されました。
熊本地震はまだ4年前のこと。
地震を経験した子供達にミュージカルで心の豊かさを。
![]()
熊本で17年間指導を続けてきましたが、2016年に発生した熊本地震は、非常に衝撃的な出来事でした。復興は進んでいますが、まだまだ元に戻っていない場所や生活も多々あります。何より、地震を経験した地元の方々の傷はまだまだ癒えていないように感じます。
地元に活気を取り戻したい。私たちができることは何だろう......そう考えた時に一番に思いついたのが、地元の子供達を巻き込んでミュージカルコンサートを開催することでした。2016年と言えば、たった4年前のこと。地元の多くの子供達は熊本地震を経験し、大人たち同様、心に傷を抱えています。
普段は、ミュージックアカデミーの生徒と一緒に舞台を作っていますが、今回は、初めての試みとして地元の小学生と中学生(小学3年生~中学3年生)に参加の募集をかけ、みんなで作り上げるコンサートを開催します。
歌って、踊って、お芝居をすること。そして一つの物語をみんなで演じることで、ミュージカルの楽しさを実感してもらいたい。出演者のみならず観に来ていただいた方々も一体となって、地元を盛り上げられるようなミュージカルコンサートを開催いたします!
コンサートを楽しんでもらうために家内の涼子が30年ぶりに歌います!
![]()
今回のコンサートでは、観に来ていただいた方にもコンサートを楽しんでいただくために、指導者として歌うことを封印してきた家内の涼子が、30年ぶりに歌を披露します!
さらに宝塚OGのゲストもお招きし、涼子と一緒に歌を披露します!熱い想いを胸に、思い切って歌を披露する決断をしましたので、応援の気持ちで観に来ていただきたいです。

また今回のミュージカルコンサートを第一回目として、今後もこの公演を続けていき、涼子も歌い続けていく所存ですので、今回の公演は、私たちにとっても非常に重要で大きな一歩になります。
地元の子供達と一緒につくりあげるミュージカルコンサート
![]()
今回は、地元の子供達の参加者を募集しますが、よく「初心者なので、ステージに立つなんて絶対に無理です。」という子供達やその保護者の方の声を聞きますが、そんなことはありません!毎回開催する舞台では、涼子が演出をし、初心者でもミュージカルの舞台に立てるように指導しております。今回も誰でも参加できる舞台にしたいと思っています。
「私と子供達のミュージカルコンサート」(仮)
開催日時
2020年5月3日(日)
会場
「熊本市国際交流会館」
〒860-0806 熊本市中央区花畑町4番18号
公演内容
■ 第1部 ■
地元の子供達とミュージックアカデミーの生徒、そして德光涼子による
「王様と私」のピックアップ
■ 第2部 ■
德光涼子と宝塚OGのゲストとのコンサート
■ フィナーレ ■
※入場料未定
今回の「ミュージカルコンサート」は、初めての試みということもあり、舞台の制作費が膨大に掛かります。今回は、制作費の一部をみなさまにご支援いただきたく、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
ミュージカルの楽しさを出演者とご来場者と共有したい!
![]()
今回のミュージカルコンサートで、まずは出演した子供達にミュージカルの世界を知ってもらい、楽しさを感じてもらいたいと思っています。そしてその中から、ミュージカルの世界に将来進みたい!という気持ちが芽生えたら、とても嬉しく思います。
ご来場の方々にもミュージカルの楽しさをお届けし、幸福感を味わっていただきたいです。そして熊本地震以降、少し低調気味になっている地元の活気を取り戻すべく、出演者も来場者も一体となって、活気のあるステージを作り上げたいと思っています!
皆様の温かいご支援、どうぞよろしくお願い申し上げます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
德光英明・熊本市出身、熊本大学法学部、生命保険会社勤務。家業のテーラ一従事、結婚後妻涼子とミコージックスクールを設立、運営面を担当主に宝塚音楽学校志望のスクール生に,面接指導・礼儀・作法法等😒指導にあたつて参りました。 德光涼子・熊本市出身・宝塚53期生で花組・芸名は「芦原みか」です。小学生の頃より芸能界への憧れが強かったのですが宝塚の地方公演を熊本で見て受験を決め,幸いにも初受験で合格できました。宝塚の舞台を10年努め、退団後はNHKの制作部門勤務そして企画制作会社を東京で営みました。その後両親の介護のため帰熊した後結婚.そして「すみれミユージックアカデミー」を設立し現在に至っております。現在迄に宝塚音楽学校に7名の合格者を輩出、その他「劇団四季」・大学芸術系学部・芸能プロダクションにスクール生を送り込んでいます
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円
【数量限定】コンサートにご招待!
2020年5月3日(日)のコンサートに1名様をご招待いたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円
熊本からの贈り物
熊本ならではのグッズ500円分を心を込めてお届けいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
【数量限定】コンサートにご招待!
2020年5月3日(日)のコンサートに1名様をご招待いたします。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2020年5月
3,000円
熊本からの贈り物
熊本ならではのグッズ500円分を心を込めてお届けいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
プロフィール
德光英明・熊本市出身、熊本大学法学部、生命保険会社勤務。家業のテーラ一従事、結婚後妻涼子とミコージックスクールを設立、運営面を担当主に宝塚音楽学校志望のスクール生に,面接指導・礼儀・作法法等😒指導にあたつて参りました。 德光涼子・熊本市出身・宝塚53期生で花組・芸名は「芦原みか」です。小学生の頃より芸能界への憧れが強かったのですが宝塚の地方公演を熊本で見て受験を決め,幸いにも初受験で合格できました。宝塚の舞台を10年努め、退団後はNHKの制作部門勤務そして企画制作会社を東京で営みました。その後両親の介護のため帰熊した後結婚.そして「すみれミユージックアカデミー」を設立し現在に至っております。現在迄に宝塚音楽学校に7名の合格者を輩出、その他「劇団四季」・大学芸術系学部・芸能プロダクションにスクール生を送り込んでいます

















