
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 85人
- 募集終了日
- 2014年12月14日
引換券の内容を追加しました。3Dモデルプレゼント!
私たちのプロジェクト最新情報にアクセス、ありがとうございます!
その募集期間があと1カ月余りに迫った11月9日、READYFORの事務局よりアドバイスがあり、支援の引き換え券での提供内容を充実させました。
「アクセス数が多いプロジェクトにてしては、支援が少ないので、引換券に追加の魅力を加えてはどうか?」という投げかけでした。
サンサンの3Dメンバーとミーティングをし、プロジェクトの成立に向けて、3Dプリンターの事業にふさわしく、かつ、私たちで出来る3Dプリンタークリエイティブなことで、背伸びせずできる支援へのお返しを考えました!
■3,000円引換券
・サンクスレター
・ブログ、Facebookページに支援者様のお名前記載
■10,000円引換券
3,000円に加え、
・完成した3Dモデルを使っている障がい者の方の写真付きサンクスレター
・追加しました⇒生活支援センター「サンサン」で制作した3Dモデルの中からお好きなもの1点プレゼント
<プレゼント3Dモデル例>
※形状が崩れる場合もありますが、ご希望であれば「KY」などのイニシャルや「taro」など短い名前をくっつけることも可能です。
<プレゼント3Dモデル例>

続きは、こちらをご覧ください⇒「10,000円引換券プレゼント3Dモデル(サンサンメンバーデザイン設計・出力)」
今後、順次、追加してゆきますので、お楽しみに!
■ 30,000円引換券
10,000円引き換え内容に加え、
・追加しました⇒3Dプリンターでつくる「オリジナルレイアウト&名前入り貯金箱」
<プレゼントするセミオーダーメイド3Dプリンター貯金箱例>
①ふたのデコレーションパーツ

②完成例

ふたのデコレーションパーツからかたちを指定して「あなただけ」のふたをつくることができます。
こどもさんやお孫さまの名前を入れて出力することもできます。
貯金箱のオーダーの仕方は、こちらをご覧ください⇒http://sonoken3dprinter.ashita-sanuki.jp/e804870.html
・追加しました⇒四国うどん県にちなんで、「さぬきうどん2人前」
・身近な障害者のためにこんなものをつくって欲しい、というリクエストに応じて、3Dモデルデザイン設計を起こし、3Dプリンターで出力してお届け。(または、身近に障害者や高齢者の方が居ないけれど、ぜひ当事者の方に生活改善グッズをプレゼントしたい方用の「生活改善グッズ"おまかせ”オーナー権」)
※現在のメンバーの3Dモデル作成ソフト能力の範囲内で実現できるモデルに限らせていただきます。
※今回使用する3Dプリンターの出力範囲内の造形に限らせていただきます。
以上、よろしくお願い致します!
私たちの日々の活動は、下記をご覧ください。
生活支援センター「サンサン」活動Facebookページ⇒ https://www.facebook.com/kva.sonoken
リターン
3,000円
・サンクスレター
・ブログ、Facebookページに支援者様のお名前記載
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加え、
・完成した3Dモデルを使っている障がい者の方の写真付きサンクスレター
・生活支援センター「サンサン」で制作した3Dモデルの中からお好きなもの1点プレゼント
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
・ブログ、Facebookページに支援者様のお名前記載
- 申込数
- 103
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円に加え、
・完成した3Dモデルを使っている障がい者の方の写真付きサンクスレター
・生活支援センター「サンサン」で制作した3Dモデルの中からお好きなもの1点プレゼント
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
- 現在
- 2,608,000円
- 寄付者
- 95人
- 残り
- 8日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日

【サポーター募集】鹿児島県に民間DVシェルターを継続的に運用する
- 総計
- 29人
京都で医療的ケア児と共に成長するインクルーシブ保育園を開園!
- 支援総額
- 3,118,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 3/15
良質茶葉「開成MyTea」の事業継承とオリジナルブランド立ち上げ
- 支援総額
- 1,225,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 5/15

入管問題についての映画上映会を開催して外国人差別を考える場をつくる
- 支援総額
- 8,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/24

災害を伝える場所を巡るオンラインツアー「災(さい)とSeeing」
- 寄付総額
- 1,503,000円
- 寄付者
- 77人
- 終了日
- 11/30

精神疾患・精神障害の人とその家族を孤立させない、取り残さない。
- 寄付総額
- 3,345,000円
- 寄付者
- 131人
- 終了日
- 1/17

南海トラフ対策おいしい備蓄食☆復興継続支援☆被災地能登へ贈ります。
- 支援総額
- 66,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 11/11

「インテリアと睡眠の関係調査」でインテリアの可能性を広げたい
- 支援総額
- 1,285,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 9/6












