経済的に就学困難な外国にルーツを持つ高校生に支援金を届けたい
経済的に就学困難な外国にルーツを持つ高校生に支援金を届けたい

支援総額

907,000

目標金額 600,000円

支援者
71人
募集終了日
2015年5月11日

    https://readyfor.jp/projects/support21?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年05月27日 15:24

追加支援する学生たちの面談を行いました

4月1日からの41日間。


70名を超える、多くの皆さまのお気持ちにより、90万 7千円(達成率 151%)

ものご寄付が集まりました。改めまして、心より御礼申し上げます。

 

先日、追加で支援をしたいと考えていた学生たちに、意思確認を兼ねた面談

を行いました。

 

「経済的に厳しくて応募したけど、誰にも助けてもらえない・・・」

あきらめていた学生たち。

 

突然の「支援決定」に、初めは戸惑った様子でした。

 

しかし今回の、READY FOR プロジェクトのこと、また皆さまからの心温まる

応援メッセージを伝えると、「顔は見えないけど、自分を応援してくれる人が、

たくさんいるんだ」 と、本当に嬉しそうでした。

 

 

◇◆ 制度の「狭間」に置かれがちな学生たち ◆

 

奨学金に応募したくても、「日本人」「留学生」ばかりで、応募もできない。
私はどうすればいいの・・・

 

さぽうと21には、今もこうした相談が寄せられます。

 

日本人や留学生と比べ、私たちが支援している「日本育ち」の「外国にルーツ

をもつ」学生は、確かに人数としては多くなく、目立たない存在です。

 

しかし、さぽうと21の支援を希望する学生の数は、74名(2013年度)、87名(2014年度)、そして本年度は 101名 と、年々増加の傾向を見せており、今後も

大半の学生を支援できない状況になる可能性があります。

 

ひとりでも多くの学生を支援できるよう、これからも新しい試みをしていきたい

と思います。

 

今回のプロジェクトを通じて、多くの方にご支援いただきました。

 

外国につながりのある学生について、初めて知った方、既にボランティアとして

活動に参加してくださっている方、そして後輩の育成のためにと協力してくれた

OB/OG。

 

私たちの発信力はわずかなものですが、ご関心をおもちいただいた皆さまにも、

今後も、私たちの活動を見守っていただけますと、大変有り難く存じます。

 

 

* ・ * ・ * ・ * ・ * ご支援くださった皆さま * ・ * ・ * ・ * ・ *

 

6月中に、追加で支援することになった「学生の報告」と、「会計報告」を、

 

お礼のお品物と一緒にご送付させていただきたく思います。

 

この度は、誠にありがとうございました。
 

リターン

3,000


alt

・ニュースレターのご送付(年3回)
・ご支援いただいた学生からの「近況報告メッセージ」

申込数
49
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円の引換券に加えて
・35年間の活動を記録した「報告書」の贈呈
・夏期研修会、支援生とのつどいへのご招待
(是非、学生と一緒に行事にご参加ください)

申込数
37
在庫数
制限なし

3,000


alt

・ニュースレターのご送付(年3回)
・ご支援いただいた学生からの「近況報告メッセージ」

申込数
49
在庫数
制限なし

10,000


alt

3,000円の引換券に加えて
・35年間の活動を記録した「報告書」の贈呈
・夏期研修会、支援生とのつどいへのご招待
(是非、学生と一緒に行事にご参加ください)

申込数
37
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 4


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る