
支援総額
4,745,000円
目標金額 4,000,000円
- 支援者
- 253人
- 募集終了日
- 2016年7月11日
https://readyfor.jp/projects/susucambodia?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年06月21日 21:55
私たちが考える「良いブランド・商品」が必要な理由
皆さま、こんばんは。
今週末に開催予定のかものはしの年次総会のために、
3日前に日本に帰ってきました。
カンボジアも連日暑い日が続きますが、
日本もすっかり夏らしくなってきましたね。
さて、本日は「私たちが考える『良いブランド・商品が必要な理由』」を
お話させてください。
私たちは「SUSU」が世界に通用する良いブランドになることを
目指しています。
商品のストーリーが良いから買ってもらえる。ということだけではなく、
商品そのものが魅力的だから買ってもらえるブランドにしたい。
と思っています。

(自分たちが作った商品を楽しみに手にとってくださる方を思い浮かべながら、毎日1つ1つ丁寧に手作りしています。)
その理由ですが、
私たちは、働く女性たちが「NGOの受益者」で居るうちは、
「生きる力」が身につかない。と思っています。
何かのサービスを受けるだけの受益者ではなく、
自分が作った商品やサービスを人に提供して、その提供した価値を
受け手が喜んでくれた。という実感を持つと、それが彼女たちの自尊心や自立に繋がる。と信じています。
すなわちそれは、「社会にいてもいいんだ」「貢献しているんだ」という自信になるからです。
ものづくりを通して、誰かが自分たちが作った商品を喜んでくれて、
日常でも大事に使ってくれるようなものを作ることができた時、
彼女たちの自信が確固たるものになります。

(2016年2月のカンボジア・シェムリアップの「SUSU」1号店のオープニングパーティで、女性たちがスピーチしました。自分たちが一生懸命に作った商品が、お客さまの前にお披露目される様子を見て、彼女たちもすごく嬉しそうでした。)
だからこそ、『良いブランド・商品』を女性たちと一緒に作り続けて、
長く売れ続けて愛される商品を作ることが大事だと、私たちは信じています。
リターン
3,000円
お礼メール
・商品開発が完成するまでの過程をメールでお届け
・プロジェクトの成果報告会への参加
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

トートバッグ Sサイズと新商品
・カンボジアで一番人気のトートバッグSサイズ 1つ
サイズ:W 20cm – 33cm × H 20cm × D 13cm
※キャンバスの色は、オフホワイト、ネイビー、ブラックからお選びいただけます。
・本プロジェクトで開発する新商品(小物)1つ
・商品開発が完成するまでの過程をメールでお届け
・プロジェクトの成果報告会への参加
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2016年12月
3,000円
お礼メール
・商品開発が完成するまでの過程をメールでお届け
・プロジェクトの成果報告会への参加
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年12月
10,000円

トートバッグ Sサイズと新商品
・カンボジアで一番人気のトートバッグSサイズ 1つ
サイズ:W 20cm – 33cm × H 20cm × D 13cm
※キャンバスの色は、オフホワイト、ネイビー、ブラックからお選びいただけます。
・本プロジェクトで開発する新商品(小物)1つ
・商品開発が完成するまでの過程をメールでお届け
・プロジェクトの成果報告会への参加
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2016年12月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
wappo
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
国立科学博物館
認定NPO法人育て上げネット
認定NPO法人育て上げネット
文化財映像研究会

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
103%
- 現在
- 1,545,000円
- 支援者
- 231人
- 残り
- 18日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
49%
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
継続寄付
- 総計
- 77人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
継続寄付
- 総計
- 32人










