途上国発ブランド「SUSU」で、カンボジアで頑張る農村女性を応援
途上国発ブランド「SUSU」で、カンボジアで頑張る農村女性を応援

支援総額

4,745,000

目標金額 4,000,000円

支援者
253人
募集終了日
2016年7月11日

    https://readyfor.jp/projects/susucambodia?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年06月21日 21:55

私たちが考える「良いブランド・商品」が必要な理由

皆さま、こんばんは。
今週末に開催予定のかものはしの年次総会のために、
3日前に日本に帰ってきました。
 
カンボジアも連日暑い日が続きますが、
日本もすっかり夏らしくなってきましたね。
 
さて、本日は「私たちが考える『良いブランド・商品が必要な理由』」を
お話させてください。
 
私たちは「SUSU」が世界に通用する良いブランドになることを
目指しています。
商品のストーリーが良いから買ってもらえる。ということだけではなく、
商品そのものが魅力的だから買ってもらえるブランドにしたい。
と思っています。
(自分たちが作った商品を楽しみに手にとってくださる方を思い浮かべながら、毎日1つ1つ丁寧に手作りしています。)
 
その理由ですが、
私たちは、働く女性たちが「NGOの受益者」で居るうちは、
「生きる力」が身につかない。と思っています。
何かのサービスを受けるだけの受益者ではなく、
自分が作った商品やサービスを人に提供して、その提供した価値を
受け手が喜んでくれた。という実感を持つと、それが彼女たちの自尊心や自立に繋がる。と信じています。
すなわちそれは、「社会にいてもいいんだ」「貢献しているんだ」という自信になるからです。
 
ものづくりを通して、誰かが自分たちが作った商品を喜んでくれて、
日常でも大事に使ってくれるようなものを作ることができた時、
彼女たちの自信が確固たるものになります。
 
(2016年2月のカンボジア・シェムリアップの「SUSU」1号店のオープニングパーティで、女性たちがスピーチしました。自分たちが一生懸命に作った商品が、お客さまの前にお披露目される様子を見て、彼女たちもすごく嬉しそうでした。)
 
だからこそ、『良いブランド・商品』を女性たちと一緒に作り続けて、
長く売れ続けて愛される商品を作ることが大事だと、私たちは信じています。
 
 

リターン

3,000


alt

お礼メール

・商品開発が完成するまでの過程をメールでお届け
・プロジェクトの成果報告会への参加

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


トートバッグ Sサイズと新商品

トートバッグ Sサイズと新商品

・カンボジアで一番人気のトートバッグSサイズ 1つ
サイズ:W 20cm – 33cm × H 20cm × D 13cm
※キャンバスの色は、オフホワイト、ネイビー、ブラックからお選びいただけます。
・本プロジェクトで開発する新商品(小物)1つ
・商品開発が完成するまでの過程をメールでお届け
・プロジェクトの成果報告会への参加

申込数
91
在庫数
8
発送完了予定月
2016年12月

3,000


alt

お礼メール

・商品開発が完成するまでの過程をメールでお届け
・プロジェクトの成果報告会への参加

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年12月

10,000


トートバッグ Sサイズと新商品

トートバッグ Sサイズと新商品

・カンボジアで一番人気のトートバッグSサイズ 1つ
サイズ:W 20cm – 33cm × H 20cm × D 13cm
※キャンバスの色は、オフホワイト、ネイビー、ブラックからお選びいただけます。
・本プロジェクトで開発する新商品(小物)1つ
・商品開発が完成するまでの過程をメールでお届け
・プロジェクトの成果報告会への参加

申込数
91
在庫数
8
発送完了予定月
2016年12月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る