
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 209人
- 募集終了日
- 2023年8月21日
返礼品準備で珠洲市に!
11月21日~22日に森大雅さんと私(松熊)の2名で石川県珠洲市に伺いました。
目的は
ーーーーーーーーーーーー
①返礼品(リターン)の珠洲焼の購入
②創炎会にクラウドファンディング(以下、クラファン)の結果報告
ーーーーーーーーーーーー
の2つです。
ーーーーーーーーーーーー
<珠洲へ>
21日は、朝7時半に岡山県備前市を出発し17時に石川県珠洲市に到着しました。
長距離ドライブで疲れたということで、ひとまず地元の温泉『宝湯』に直行。

粋な雰囲気と素晴らしい泉質でした。
コチラも復興のクラファンに挑戦されていますので、紹介させていただきます。
<珠洲市産業振興課への報告とお礼>
22日朝は、クラファンと備前焼まつりでの結果報告と準備段階からお世話になったお礼に珠洲市産業振興課に伺いました。
<游戯窯 ( ゆげがま ) の復旧>
篠原さんの工房を訪ね、全国のボランティアの方と協力して再建された薪窯を見せていただきました。空焚きをしている最中でしたので、今回は外観のみ見せていただきました。窯の色が薄かったり濃かったりするのは、新しいレンガと以前の窯のレンガが混在しているからとのことです。

せっかくの機会ということで薪窯の前でお茶を点てていただきました。
「備前焼キャラバン茶」未経験の私にとっては、非常に素敵な体験でした。

<珠洲焼館にて>
お茶の次は珠洲焼館で131名分の珠洲焼を決めさせていただきました。

支援していただいた際のご希望に沿って2名で珠洲焼を選んでいきます。2~3点をお届けする方もいらっしゃるでの、ピッタリな組み合わせも考えて選んでいきます。
じっくり作品に見入っているとあっという間に時間が過ぎてしまいました。
たくさんの作家さんの作品をお届けできるように珠洲焼館のスタッフの方に協力いただきながらチェックしていきました。
<創炎会への報告>
午後からは創炎会の会合に参加させていただき、クラウドファンディングをスタートさせた経緯、薪窯に支援金を使って欲しい事、多くの方からの支援の結果、備前焼まつりの即売ブースなどについて説明させていただいたあと、地元の高校生と一緒に作り備前焼まつりでも活躍してくれた“のれん”を寄贈させていただきました。
創炎会の会合の後、ありがたい事に地元新聞社の北國新聞様に取材していただき、翌朝の新聞に取り上げていただきました。
<復興への動き>
5月の地震後、薪窯を新しく作り直したり、修復した方もいらっしゃれば、やむなく廃業された方もいらっしゃるとのことでした。
しかし、「新しく珠洲焼をはじめられる方もいる」という事も伺うことができました!
そして地震から1年になる来年5月4~5日、金沢市の『しいのき迎賓館』で珠洲焼のイベントも計画されているそうです。
GWに北陸に行かれる方は、ぜひ遊びに行ってみてください!
<おまけ>
12月12日にFM岡山の「Fresh Morning OKAYAMA」に出演させていただきました!
(Radikoで18日まで聞くことができると思います)

▼Radikoのリンクはコチラ▼
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●以下の内容のメールをお送りします。
・ご支援への感謝
・活動報告
・珠洲焼及び珠洲市の紹介
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

珠洲焼/5,000円相当
●以下の内容のメールをお送りします。
・ご支援への感謝
・活動報告
・珠洲焼及び珠洲市の紹介
●珠洲焼をお送りいたします。
・5,000円相当(送料込み)
・目標達成後に珠洲市において定価で購入し発送
・作家、窯元はお選びいただけません。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
●以下の内容のメールをお送りします。
・ご支援への感謝
・活動報告
・珠洲焼及び珠洲市の紹介
※いただいたご支援は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

珠洲焼/5,000円相当
●以下の内容のメールをお送りします。
・ご支援への感謝
・活動報告
・珠洲焼及び珠洲市の紹介
●珠洲焼をお送りいたします。
・5,000円相当(送料込み)
・目標達成後に珠洲市において定価で購入し発送
・作家、窯元はお選びいただけません。
- 申込数
- 89
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2024年3月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

助かる命に駆けつけたい。1秒でも、早く。ドクターカー更新へご寄付を
#医療・福祉
- 現在
- 279,000円
- 寄付者
- 35人
- 残り
- 85日

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 55日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 45日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 41日

子どもの命を守り、未来を守りたい!防災啓発アニメの制作にご支援を。
- 寄付総額
- 1,641,170円
- 寄付者
- 120人
- 終了日
- 9/30

全国初となるeスポーツ・ゲームの少年団を設立したいです
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 7/24

【京都工芸繊維大学学生フォーミュラ】さらなる高みへ、高度な長期開発
- 寄付総額
- 1,831,000円
- 寄付者
- 97人
- 終了日
- 10/23

学生によるメサイア演奏会復活プロジェクト|国際基督教大学(ICU)
- 支援総額
- 2,201,000円
- 支援者
- 185人
- 終了日
- 1/30
日中記念年を祝う。「ドラマで学ぶ中国語学習」本を全国の施設へ寄贈。
- 支援総額
- 79,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 1/27
高校生の挑戦!ブータンのためにお土産を作りたい!
- 支援総額
- 1,754,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/28

狸谷山不動院が自然災害でピンチ!安全な参拝のために修繕へご支援を
- 支援総額
- 6,510,000円
- 支援者
- 338人
- 終了日
- 1/16







