
寄付総額
目標金額 8,500,000円
- 寄付者
- 475人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
東京大学 上羽先生より、応援メッセージをいただきました!
200名を超える多くの方々からのご寄付により、目標達成に向けての歩みを着実に進めることができております。みなさま、本当にありがとうございます。
このたび、東京大学 摂食嚥下センターの上羽先生より、本プロジェクトへの応援のメッセージをお寄せいただきましたので、ご紹介いたします。

「食べること」は、人生での楽しみであり喜びです。
人生の中で、多くの食べ物を、いろいろな人と一緒に、様々な場所で食べてきたはずです。食事をすることは、過去の記憶を思い出させるきっかけにもなります。
「食べること」は人生を大きく彩る大切な行為です。
飲み込みがうまくできなくなってきた方に、直接触れることはできなくても、遠くから応援・支援できるような仕組みって素晴らしいですよね!
このような取り組みに心から賛同し、応援いたします!!!
東京大学 摂食嚥下センター センター長
上羽 瑠美
************
引き続き、ご寄付と応援をよろしくお願いいたします!
ギフト
3,000円+システム利用料
3千円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために
● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
1万円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために
● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 活動報告書(PDF)をお送りします(メールにて)
● 活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月
3,000円+システム利用料
3千円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために
● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料
1万円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために
● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 活動報告書(PDF)をお送りします(メールにて)
● 活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)
※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。
- 申込数
- 217
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年4月

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

パラアスリートを支える仕組み「和歌山医大モデル」を全国へ!
- 現在
- 1,415,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 22日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

闘病中の子供たちに贈る、笑顔いっぱいの「ゆめ花火2025」
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 8/29
長崎県五島列島で、救いの手を求める猫達のシェルターを作りたい
- 支援総額
- 205,500円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 5/12
災害時の人命救助に水陸両用バギーARGO
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 1/3

防ごう「”孤”育て」。当事者同士の助け合いの輪を広げたい。
- 支援総額
- 1,506,001円
- 支援者
- 111人
- 終了日
- 5/22

愛媛県の障がいのある子達のファッションショー
- 現在
- 39,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 47日
たたら製鉄の町から貧血対策グッズ「美鉄」を世界へ
- 支援総額
- 48,500円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 5/27
こどもに正しい靴の履き方を学んでもらう絵本の出版
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 9/30










