摂食嚥下障害の在宅診療を支える、情報連携の仕組みづくりを新潟から!
摂食嚥下障害の在宅診療を支える、情報連携の仕組みづくりを新潟から!

寄付総額

16,109,000

目標金額 8,500,000円

寄付者
475人
募集終了日
2022年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/swallowsupport?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年06月10日 11:53

しんあい園 八幡先生(理学療法士)からの応援メッセージ

本プロジェクトは、摂食嚥下障害の患者様と接しておられるご家族の方々、そして多職種のみなさまなど、本当に多くの方から、日々応援の言葉をいただいております。

 

このたび、介護老人保健施設 しんあい園 理学療法士 八幡先生より、本プロジェクトへの応援のメッセージをお寄せいただきましたので、ご紹介いたします。

 

 

食べることは栄養摂取だけでなく生活の中の楽しみのひとつで、とても大切なことです。


高齢者施設では、専門的な検査ができない、リスク管理が難しい、多職種との連携がとりにくいなど様々な問題をかかえています。


最期まで快適な食生活を保つために、対象者の情報について多職種がそれぞれ専門的な知識を共有することができるシステムづくりを応援しています。


介護老人保健施設 しんあい園 理学療法士
八幡晶子

 

************

 

 

引き続き、ご寄付と応援をよろしくお願いいたします!

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3千円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために

● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


alt

1万円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために

● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 活動報告書(PDF)をお送りします(メールにて)
● 活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。

申込数
217
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月

3,000+システム利用料


alt

3千円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために

● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年10月

10,000+システム利用料


alt

1万円コース|摂食嚥下障害の在宅診療の質向上のために

● 寄附金領収書
● 感謝のメール
● 活動報告書(PDF)をお送りします(メールにて)
● 活動報告書にお名前掲載(希望者のみ)
● 新潟大学HPに寄附者一覧としてお名前を掲載(希望者のみ)

※寄附金領収書は、プロジェクト成立後約1か月後に送付いたします。
寄附金領収書の日付は、プロジェクト成立後の2022年7月の日付になります。

申込数
217
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る