【達成報告】#64 鈴木結
この場を借りて、ご報告させていただきます。 多くの方々からのお力添えのおかげで、 当プロジェクトが達成致しました。 来年のスタツアの際に、カンボジアの子どもたちに1300冊の本を、…
もっと見る
支援総額
目標金額 600,000円
この場を借りて、ご報告させていただきます。 多くの方々からのお力添えのおかげで、 当プロジェクトが達成致しました。 来年のスタツアの際に、カンボジアの子どもたちに1300冊の本を、…
もっと見る初めまして。 学生団体SWITCH、ボランティア部部長の永山海斗です。 トイレ建設、井戸建設、道路整備、など他にも村の人たちからのニーズにより必要な支援はたくさんあります。 その中…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH 1年の本間ゆかりです。 本は私たちにたくさんの事を教えてくれます。 また、本の中には私たちの想像を超える大きな世界が広がっています。 私自身、今…
もっと見る初めまして! 学生団体SWITCHの矢野航大です。 皆さんはもちろん普通に文字を読むことができますよね?? 日本では誰もが本を読むことができるため、 あまり図書の重要性を感じないか…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH 2年の高林千歌です。 私はカンボジアに行ったことはありませんが、 他のメンバーが撮った子供たちの笑顔の写真をたくさん見ました。 中でも上の写真、…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH2年の藤田すみれです! 突然ですが、 みなさんの子供の頃の夢はなんでしたか? 私は、小学生の頃はパティシエ、中学生の頃は保育士、 そして今は、学生…
もっと見るこんにちは!! 学生団体Switch2年の山崎夏実です。 突然ですがみなさんは心を動かされるような、 自分の考え方などを変えてくれるような本に出会ったことはありますか? 私は本は漫…
もっと見る皆さんこんにちは! 広報部二年生のりなです! 今回は図書支援についてお話したいと思います。 私は最近SWITCHに入りました。 なのでカンボジアにはいっていません。 しかし行ったメ…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCHのかのです! 皆さんはカンボジアで子供達がどんな暮らしをしているかご存知ですか? 私はまだカンボジアに行ったことがありません。 しかし、先輩方から…
もっと見る初めまして。 学生団体SWITCHの中浦拓翔です。 【知らない選択肢は選べない】 僕が大切にしている言葉のひとつです。 あるときに先輩が、 ふと口にしたこの言葉が すごく頭に残って…
もっと見るはじめまして! 学生団体SWITCHの樽井亜弥です! 皆さんは本と聞いてすぐに思い浮かぶ本はありますか? 私はいくつか自分の中であげられます! 個人的には絵本ですが、バムとケロシリ…
もっと見る初めまして! 学生団体SWITCHのかつまです! 私はカンボジアに行ったことはありませんが、 実際に行った先輩方のお話を聞いて、 「自分は幸せだ」と感じました。 学校が遠く通学する…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH 3年 澁澤愛です。 私は3月に支援先のカンボジアに行ってきました。 子供達とは言葉は通じないけど、これなに?と 見たことない私たちが持ってるもの…
もっと見る皆さんこんにちは。 学生団体SWITCH3年の内山佳奈子です。 今回私たちには、どうしても叶えたいことがあります。 それは、カンボジアの子供たちに、本を届けるということです! なぜ…
もっと見る初めまして 学生団体SWITCHのぱるです! わたしたち学生団体SWITCHはスタディツアーを通し、 カンボジアの子供たちと直接触れ合うことで、 子供たちとともにわたしたち自身も大…
もっと見る初めまして。 学生団体SWITCH ボランティア部 1年の渡辺彩乃です。 皆さんは、本を読むのは好きですか? 私は子供の頃から本を読むことが大好きで、 わくわくしながら毎日ページを…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH運営部1年山口紗和です。 私は小さい頃寝る前に必ず父親に本を読んでもらっていました。 本は自分の知らない新しい世界へ連れていってくれます。 次のペ…
もっと見るこんにちは、学生団体SWITCH1年の正岡萌里です! 皆さんボランティアといえばどのようなイメージを持っていますか? ボランティアというと、 難しく堅苦しいイメージを持ってる方が多…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCHの長谷川千莉です。 突然ですが皆さんは本を読んだことがありますか? きっと皆さん読んだことがあると答えるの思います。 お母さんに絵本を読んでもらっ…
もっと見るこんにちは 学生団体SWITCH 1年の野間ひかりです 私はまだカンボジアにいった事もなくまた、 どんな子供達に支援しているのかもわかりません しかし毎週SWITCHのミーティング…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH一年の中尾根美樹です。 日本では当たり前のように教育を受けることができます。 学校に行けば先生が勉強を教えてくれるし、 図書室に行けばたくさんの本…
もっと見るこんにちは! そしてはじめまして! 数あるプロジェクトの中から このプロジェクトに少しでも興味を持ってくださり、 ありがとうございます。 学生団体SWITCHに所属している髙澤季詠…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH1年の杉山くららです! 突然ですが皆さんは小さいころに読んだ本の中で 忘れられない本はありますか? 私は「はじめてのおつかい」という絵本を小さいこ…
もっと見るみなさんこんにちは! 学生団体switch一年の新甫咲です! みなさんには夢はありますか? 私はこの春に大きな夢を持って地方から東京へ上京してきました。 親元を離れることは当時高校…
もっと見るこんにちは、学生団体SWITCH10期のちかこです! みなさんは、本が好きですか? わたしは小さい頃本を読むことが大好きで、 夜暗い中で本をずっと読んでいて目が悪くなるほどでした。…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH1年のりりかです! みなさんは、最近本を読みますか? 本は活字本に限らず、絵本でもたくさんの人生のヒントをくれると 私は思っています。 子供の頃に…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH 1年の遠藤佳音です。 本はたくさんの想像力を生み出してくれるものだと思っています。 また、夢を見つけるためや自分のやりたいことを見つける 手段の…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH 1年の今村茉莉花です。 私は6月にSWITCHに入ったので、まだカンボジアには行けていませんが、 先輩方からカンボジアの子供たちは積極的に様々な…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH2年の井 汐里です。 人は生きている限り学び続ける生き物であり、 自分の人生をより豊かにするには知識が必要であると私は思います。 新しい知識を得た…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCHの東 謙太朗です! みなさんは子供の頃、本が好きでしたか!? 私は大好きでした! なぜか、、、 単純に面白いし、読んでて楽しいからです!! 本を読…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCHのまきです! みなさん、子供たちが生活のために働いているのを 実際に見たことはありますか? 多くの人はテレビとか本で見たよ!っていうのが多いと思い…
もっと見るこんにちは!学生団体SWITCH 佐藤夏実です! 私は、この前の3月にカンボジアに訪れました。 行くまではすごくすごく迷っていて、自分自身行って何を得たいのか、 どんなことをしたい…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCHのめいです! 突然ですが みなさんは普段、どのくらい本に触れる機会がありますか? 本を読む機会は人それぞれ異なるとは思いますが 学校や地域の図書館…
もっと見るこんちわ!学生団体SWITCHの鈴木瑛友です。 あなたはカンボジアの子供たちの写真を見たことはありますか? あるとしてもこんなにもみんながみんな輝いた笑顔をした カンボジアの子供た…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCHの東ヶ崎勇人です。 皆さん子供の頃に読んだ『本』は覚えていますか? 僕は覚えています。 小学生の頃、僕は昆虫が大好きで昆虫図鑑を毎日読んでおり 当…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH1年の小川芽以です。 私はカンボジアに行ったことがありません。 先輩方のお話を聞いて 衛生面や教育面では十分な環境が整っていないのだなと思いました…
もっと見る皆さん、日頃から学生団体SWITCHを応援して頂きありがとうございます。 学生団体SWITCH 3年の岡崎 広弥です! タイトルからネガティブな内容を想像しがちですが 伝えたいこと…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH 2年の大川莉奈です。 まだ私はカンボジアの子ども達に会った事がないのですが、 メンバーの話や撮ってきてくれた写真を見て 子ども達の素敵な笑顔は可…
もっと見るこんにちは! SWITCH企画部一年のゆもりです! 先輩方が繋いでくれたこのメッセージリレーのバトンを 自分も繋いでいきたいなと思っています。 私がSWITCHに入った理由は、 単…
もっと見るはじめまして、 学生団体SWITCH3年 山崎梨奈です! 私たちは今年の3月に、支援先であるカンボジアへ訪れました。 そこで出逢ったのは、メンバーみんなを歓迎してくれた子供たちでし…
もっと見るこんにちは!学生団体SWITCHの手嶋めいです! みなさんは自分の夢、将来について考えたことがありますか? 夢の選択がありすぎて、何になろうと考えてる人が多いと思います。 しかし、…
もっと見る学生団体SWICH 3年の玉置真奈です。 突然ですが、私たちが生きてきた中で 本から得たことはどのくらいあるのでしょうか。 漢字、言葉の意味、発想力、想像力、文章力、感情、夢、、な…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH2年の梶山実里です。 皆さんは小さい頃、どんな本を読みましたか? 思い返せば私達は小さい頃から"図書"には馴染みがあったと思います。 幼稚園の頃、…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCHの明石恵実です。 「子どもの想像力は無限大」 子どもは大人の想像もしてなかったことを生み出したり考え出したりします。 どうなったらそうなるのだろう…
もっと見る皆さんこんにちは。 学生団体SWITCHの小野島圭祐です。 今、これを読んでくださっている皆さんは今までで、 どんな挑戦をしてきましたか? 部活で全国大会を目指す。 大学受験で第一…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH2年の小林大貴です! 私たちの団体ではカンボジアの子供たちに支援を続けています。 そんな中で、今回の支援方法は「図書支援」です! 世の中支援する方…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH3年の梶 舞凜です! みなさんは小さい頃 絵本や本を読むのは好きでしたか? 誰しもお気に入りだった本や思い出深い本があると思います! 本はたくさん…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH3年の小野寺明日香です! 好きなことややりたいことがあり、 それを好きだと、やりたいと声をあげられる環境があること。 当たり前のようで、そうではな…
もっと見る学生団体SWITCHの3年の関口恵生です。 僕は当初カンボジアに行く予定ではありませんでしたが、 急遽カンボジアに行くことになりました。 最初は子供達とうまく馴染めるか不安で、 ど…
もっと見るこんにちは! 学生団体SWITCH3年の柳下千夏です! みなさんはどんな夢をお持ちですか? 小さい頃はこんな風になりたいと思ってたけど 今は変わったという方もいると思います! 私は…
もっと見る2,000円

・お礼のメール
心を込めてメンバーからお送りさせていただきます。
・子どもたちの笑顔いっぱいの写真
本を届けたあとの子どもたちの様子をまとめた写真をお送りさせていただきます。
・届ける図書に支援者様のお名前をサインできる権利
子どもたちへ届ける本に支援者様のお名前をサインさせていただきます。
多くの方のご支援で本が届いたことを子どもたちにもわかってもらえるようにしたいです。
・スタツア外部報告会へのご招待
・「日本にできたカンボジア」への無料ご招待(支援者様同士、またSWITCHメンバーとの交流を目的とした会です。カンボジア料理の提供や写真展などもございます。※詳細は別途ご連絡いたします)
3,000円

・お礼のメール
心を込めてメンバーからお送りさせていただきます。
・スタツア外部報告会へのご招待
・「日本にできたカンボジア」への無料ご招待(支援者様同士、またSWITCHメンバーとの交流を目的とした会です。カンボジア料理の提供や写真展などもございます。※詳細は別途ご連絡いたします)
2,000円

・お礼のメール
心を込めてメンバーからお送りさせていただきます。
・子どもたちの笑顔いっぱいの写真
本を届けたあとの子どもたちの様子をまとめた写真をお送りさせていただきます。
・届ける図書に支援者様のお名前をサインできる権利
子どもたちへ届ける本に支援者様のお名前をサインさせていただきます。
多くの方のご支援で本が届いたことを子どもたちにもわかってもらえるようにしたいです。
・スタツア外部報告会へのご招待
・「日本にできたカンボジア」への無料ご招待(支援者様同士、またSWITCHメンバーとの交流を目的とした会です。カンボジア料理の提供や写真展などもございます。※詳細は別途ご連絡いたします)
3,000円

・お礼のメール
心を込めてメンバーからお送りさせていただきます。
・スタツア外部報告会へのご招待
・「日本にできたカンボジア」への無料ご招待(支援者様同士、またSWITCHメンバーとの交流を目的とした会です。カンボジア料理の提供や写真展などもございます。※詳細は別途ご連絡いたします)





#子ども・教育

