このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
発達障害の子育て本「親子で考える障害告知」の電子書籍を作りたい
発達障害の子育て本「親子で考える障害告知」の電子書籍を作りたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

51,000

目標金額 300,000円

支援者
10人
募集終了日
2022年3月7日

    https://readyfor.jp/projects/syougaikokuchi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月15日 22:52

学校では教わらない「発達障害」「知的障害」

みなさん、こんばんは。

 

今日はクラファン13日目です。

 

この間にも、世の中のあれこれが猛スピードでいろいろ動いていますね♪

 

 

今日は、こんなお話しをしますね。

 

小学校で「障害」のことを教わる機会があります。

 

だいたい4年生くらいの時期に学びます。

 

障害について学ぶのは、大変素晴らしいことです。

 

ただ、残念なのは、身体的な障害は学ぶのですが、自閉症スペクトラムやADHDなどの発達障害や、知的障害のような「見えない障害」は、少なくとも小学校では学習しません。

 

これは、とても残念なことだと個人的には思いますが、今はまだ難しくても、また未来になったら変わる可能性もありますよね。

 

 

ただ、せっかちな私は、その「未来」を待つのはやめました。

 

 

未来を待つ代わりに、お子さんたちが「障害」について学んでいけるようなレッスンをしました。

 

お子さんたちにもママさんたちにも大好評❤️

 

だからこそ、このグループレッスンの内容とその他のことを盛り込んだ障害告知の書籍を完成させたいのです!!

 

 

みなさんの継続サポートをどうもありがとうございます💕

 

 

 

今日も最後までお読みいただきまして、どうもありがとうございました✨

 

リターン

1,000


あなたの気持ちを受け取るだけリターン

あなたの気持ちを受け取るだけリターン

お礼のメッセージを受け取りたくない方向けのリターン。
こちらからの直接のアクションはございません。
あなたの応援の気持ちを精一杯受け取ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


「応援ありがとう」メッセージ

「応援ありがとう」メッセージ

いただいたご支援への感謝の思いを、現役のライターが電子メールであなたにお届けします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


あなたの気持ちを受け取るだけリターン

あなたの気持ちを受け取るだけリターン

お礼のメッセージを受け取りたくない方向けのリターン。
こちらからの直接のアクションはございません。
あなたの応援の気持ちを精一杯受け取ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


「応援ありがとう」メッセージ

「応援ありがとう」メッセージ

いただいたご支援への感謝の思いを、現役のライターが電子メールであなたにお届けします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る