このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
発達障害の子育て本「親子で考える障害告知」の電子書籍を作りたい
発達障害の子育て本「親子で考える障害告知」の電子書籍を作りたい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

51,000

目標金額 300,000円

支援者
10人
募集終了日
2022年3月7日

    https://readyfor.jp/projects/syougaikokuchi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年02月26日 21:14

【あと9日!】自分は「できない」と思っている

みなさん、こんばんは。

 

今日も毎日投稿ができて、嬉しく思います😊

 

クラファンも残りあと9日。

 

いよいよラストスパート、です!

 

 

 

今日は、発達障害のあるお子さんのことについて、みなさんに知っていただければありがたい、というお話をします。

 

 

 

「発達障害」という場合、知的障害がないことが前提にあります。

 

もちろん「重複障害」といって、知的障害も発達障害も、どちらも抱えているお子さんもいらっしゃいます。

 

知的障害がない発達障害のお子さんの中には、あなたもよく耳にするであろう「IQ」がずば抜けて高いお子さんもいらっしゃいます。

 

IQの平均は100と考えますので、「ずば抜けて」というと150とか、180とか、そういう指数が発達検査の結果で出るお子さんもいらっしゃいます。

 

 

この数字だけを見れば、非常に優れていることが分かりますよね♪

 

ただ、数値が高いからこそ、みなさんに誤解されてしまうのが発達障害。

 

人とのコミュニケーションがとても苦手だったり、強すぎるこだわりがあったりして、お子さん本人ですら、それに不自由さ、不便さを感じることもあると思います。

 

相手からみれば「発達障害がある」なんて分かりません💧

 

 

でも、接してみることで、その人のことがいろいろと分かってくるのです。

 

 

そうなると、ある一つのことがどうしても気になります。

 

 

IQの数値が高いのに「自分はできない人間だ」と思い込んでいる人がいるのです。

 

これは、大人も子どもも関係なく、そう考えていらっしゃる発達障害の方は案外多くいらっしゃるのです。

 

この事実、あなたはどう思いますか?

 

私は、正直寂しかったり切なかったり、少し涙が出そうな、そんな気持ちになります。

 

 

「自分はできない」と思い込んでいる発達障害の子どもは、誰もが、自分の活かし方を自分で分かっていません。

 

私は、そういう自分を自分で卑下しているお子さんには「あなたはこんなことができるよね♪」と伝えて、「自分にはできることがある」ということに気づいてもらえるようにしています。

 

 

私が作る発達障害の障害告知の本に、この要素は絶対なので、必ずこの本に組み込んでいきます♪

 

 

みなさんからの温かい応援、いつもありがとうございます。

 

そしてあと9日間、どうぞ、よろしくお願いいたします。

リターン

1,000


あなたの気持ちを受け取るだけリターン

あなたの気持ちを受け取るだけリターン

お礼のメッセージを受け取りたくない方向けのリターン。
こちらからの直接のアクションはございません。
あなたの応援の気持ちを精一杯受け取ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


「応援ありがとう」メッセージ

「応援ありがとう」メッセージ

いただいたご支援への感謝の思いを、現役のライターが電子メールであなたにお届けします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

1,000


あなたの気持ちを受け取るだけリターン

あなたの気持ちを受け取るだけリターン

お礼のメッセージを受け取りたくない方向けのリターン。
こちらからの直接のアクションはございません。
あなたの応援の気持ちを精一杯受け取ります。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

3,000


「応援ありがとう」メッセージ

「応援ありがとう」メッセージ

いただいたご支援への感謝の思いを、現役のライターが電子メールであなたにお届けします。

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る